| 状態 | 完成 | 
|---|---|
| 最終更新日 | 2012年02月13日 | 
| ページ数 | PDF:19ページ | 
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード | 
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら | 
                                昭和の初期の写真集 家族編に続く写真集第2弾です。
前回の家族編は大変多くの方に御読みいただき大変嬉しく思っています。
もとはといえば色あせてしまうのを防ぐ為にパソコンに取り込み始めた写真だったのですが、
まさかこのような形で公開する事が出来るとは思いもよりませんでした。
今回も昭和の魅力を楽しんでいただければと思います。
また、写真の光景を舞台にした小説を多数掲載しておりますので、こちらも合わせてお読みください。(カテゴリ:ノンフィクション)
                            
| なんと明治40年頃 嶋田病院 | 
| 障子に注目。 | 
| 戦災で焼けた、東武前にあった店の部品倉庫 | 
| 戦争中の軍楽隊、東武駅から大通りに向かって | 
| 昭和十六年頃の東武駅前 | 
| 空襲前の矢野自動車商会とプロペラ飛行機 | 
| 空襲直前、西国民学校 | 
| 防空演習 | 
| 戦災前の東武交番とその周辺 | 
| 現在は八幡台の下の老梅と小屋 | 
| 戦後しばらくあった藁葺屋根の家 いまはもうありません | 
| つるやの家 | 
| 終戦後の東武駅前の店 | 
| 昭和28年頃、洗濯機の出始まった頃の古いお店です | 
| こんなオースチンでも、あればたいしたものでした | 
| ぽち | 
| ジョン |