行動様式学 序論


著: HideoJapan

行動様式学 序論

状態 完成
最終更新日 2018年11月28日
ページ数 PDF:297ページ
ダウンロード PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード
Kindleで読む New  ※要設定 設定方法はこちら
内容紹介

行動様式はメンタル・モデルの反映である。論文「イノベーションのメンタル・モデル」が提唱する4つの手法は、ビジネスマンばかりでなく、調査ジャーナリスト、すべての活動家にとって不可欠である。また、言動に表れるメンタル・モデル分析によって次世代、次ゝ世代のための政治を行うことのできる政治家を見抜くことができる。また、真偽入り混じるメディア情報を正しく読むこともできるようになる。論文の閲覧数が2014年6月22日時点(第1版公開後2年半)で19,000を超えた記念として表題も新たに第3版を送る。

目次
最終章 閲覧数10万突破記念更新版
表紙画像について
第3版発刊にあたって
本論文の性質と特徴
論文
Summary
目次
I.  序論
COP15 米・EUの戦略
COP15 日本の戦略
II. 本論の目的、関連研究と用語の定義、及び展開ツール
目的と用語の定義
欧米の戦略研究に見るメンタル・モデル
因果関係とメンタル・モデル(演繹予測)
メンタル・モデル:仮定義
イノベーション・リーダーの研究状況と定義
イノベーション・リーダーの定義
シナリオの定義
本論展開ツール:トライアングル(デルタ・モデルとの違い)
III. 理論パート1:イノベーション理想事例分析
Ⅲ-1 トライアングルで見るイノベーションの性質
Ⅲ-2 研究方法と展開方法 
研究アプローチ:理想ケースの分析
メンタル・モデル解明論理と手法
分析方法の論理構成
Ⅲ-3 ロンダックス事例分析(“2C”) 
開発製品の事業背景
開発期間とリスク
イノベーション・チームの一体化
決断の所在
イベント分析
権威者との付き合い方:論理
観察眼
開発スピードと決断
対競合優位性
イノベーション・チャンピオン
イベントとタイムライン
チャンピオンの行動様式
イノベーションの共通理解(マーケティング)
技術を定性的に捉える
イノベーション・リーダーの必要要件
戦略立案プロセスと知識領域
安倍「イノベーション25」を噛み砕く
イノベーション・チャンピオン型人材育成アプローチ
対数カーブ成長を起す要因
イノベーション・オーナーシップの伝播
システム・ロックイン:理想事例から生まれる仮説
IV. リアル・タイム実証実験2(概要):G.M.再建戦略予測とトヨタ・リコール事件
Presidential Task Force on the Auto Industry
オバマの米国製造業活性化戦略
トヨタに問題はなかったか?
トヨタ・リコール事件から学ぶ教訓
V. 理論パート2: イノベーション企画事例分析:多光子イオン化質量分析機器開発
目的、分析対象物
本事例の背景と性質
報告書整理・編集・分析
編集・分析(続き)
提言
調査分析・行動脳内イメージ
DLRとの交信記録(続き)
東京電子の進展状況
思考と行動様式分析
思考と行動様式(続き)
DLRとの交信記録分析 
本事例にみる思考と行動様式のまとめ
VI. 総合考察(売上げ目標設定論理:MITコースとの比較 )
成長曲線の上限を求める
投資基準と価格設定
成長曲線の本質と上限予測
8の字:Five forces(マイケル・ポーター)との違い
8の字とFive forcesの違い(続き)
統合情報データベース
仮説と市場調査・特許調査
メンタル・モデル定義の検証1
イノベーション25の人材定義:技術の定性的理解と専門性
欧米経営学の呪縛からの脱却
VII. メンタル・モデル仮説の検証
イノベーションは最初の3年間で勝負が決まる
システムダイナミックスと本論の違い
人の情報処理モデルとの関係
学習プロセス論との関係
学習プロセスと”8の字”プロセス
イノベーションのメンタル・モデル
イノベーションには人がいる
VIII. 本論の結論
トヨタ・プリウス事例分析:センス・メーキングで学ぶ
プリウス開発の背景:センスメーキング
プリウス開発を促したもの:センスメーキング
センスメーキングによるマーケティング戦略推測:内山田氏に学ぶ
内山田氏に学ぶ(続き)
IX. 謝辞(Acknowledgment):株式会社サーモボニック
X. 引用文献・参照資料
引用文献・参照資料(つづき)
奥付
奥付