| 2004年6月 |
| はじまりのごあいさつ |
| 泣くまで読むか |
| べろーずらばーず |
| FreeBSD 再インストール…… |
| 精油と万能薬 |
| 世界はこんなにも不謹慎で |
| 片付けろ |
| 人生は大車輪 |
| なんかいろいろ解決 |
| フライパンが握れないとごはん食べられなくて死んじゃうんです |
| 左うでの夢 |
| 思い出したように考える |
| それが男の意地ってもんさね |
| 1秒でばれる嘘 |
| 自分になでなで。 |
| それしかないんかー |
| 物は壊れる人は死ぬ,三つ数えて眼をつぶれ |
| 楽しい方向音痴から |
| いますぐかけてよCDJ |
| 新商品ラインナップ |
| さらなる贅沢品 |
| 商売人は泣くより笑え |
| 全部入り。 |
| 今日は暑いですか? |
| ぼろぼろ |
| 治らん… |
| されど日々は続く |
| blog 使い勝手 |
| 誘爆現象継続中 |
| 寝覚めの悲鳴 |
| 水素はどこだ |
| 見た目で決めつけられました |
| 遅いけど衣更え |
| ごほうびは湯治 |
| ほたる飛べ,風に浮かべ |
| ですがですが |
| Non-24 |
| それぞれのルール |
| うそつきの報酬 |
| しょせん備忘録ですから |
| 相田みつを的なるもの |
| 気にしてくれるひと |
| 1.5倍のツケ |
| いつまでも病み上がり |
| こんなんじゃない。 |
| もう Current からははずれようかな… |
| 楽しんでみましょう |
| 草野心平を読む |
| たからのもちぐされ |
| 属性を付与 |
| やりすぎましたか |
| いつのまに. |
| テストだ! テストだ! |
| ほくほくの満足感 |
| 2004年7月 |
| 夏痩せ |
| レジ上での攻防 |
| ぼーっとしてると |
| ぱっといきましょ |
| メガネメガネ |
| お誕生日おめでとう |
| メガネメガネメガネ |
| 作業効率 |
| 早起き |
| 小さっ |
| いらないものが多すぎて |
| 七夕さまさま |
| つながるぞ、ひろがるぞ |
| "Water!" と叫びたくなるほど |
| カードをむさむさ |
| 左手の負荷 |
| 無理です |
| 変拍子と突拍子のためのレッスン |
| 年を取ろう |
| バナナの匂い |
| 本と名付けられたなにかがみちみちにつまっているもの |
| 病院でお医者さまに言われたこと |
| のんべんだらり |
| やりなれないこと |
| 繰り返す、これは訓練ではない |
| それでも愛してしまうぼく |
| カメラ・トーク |
| まあ書いてみようや |
| まだ混じってたみたいです |
| 下駄履きでダッシュ |
| ココロの隙間を埋めるのは |
| ぐらぐら |
| 事後処理ごろごろ |
| No New Message |
| いじられ役の幸せ |
| 無機物におちょくられて |
| 細胞が憶えてる |
| 良い習慣なのだろうけど |
| よくわかんないからおまかせ |
| さよならのはじまり |
| いそがしい一日 |
| 本能が嫌がっている |
| ヒモつきの生活 |
| めざめ |
| おひっこし |
| へとへと |
| ひとりでできません |
| 職場まるごとお見舞い |
| マイナス色の勘定 |
| ヒマだけどもてあまさない |
| 一回休み |
| 許可の範囲内 |
| 2004年8月 |
| そろそろ自分で |
| さよなら救急病棟 |
| わすれもの |
| 見た目リニューアル |
| 早起きゴミ出しまた二度寝 |
| 痛かったら言ってくださいね |
| 絶対安静宣告 |
| 以下の金額が請求されました |
| ひとやまいくらのなかむらさん |
| からまり |
| リハビリと名付けられた衝動買い |
| 自転車の練習と手術の手続き |
| 小腹がすきました |
| ほんとうの夏 |
| 捨ててしまえ |
| ごそり,と抜ける |
| マイルドなコスチュームプレイ |
| 室内間移動停滞中 |
| 著しい地層の変動 |
| 手を合わせましょう |
| 不健康そうな三人 |
| 悪い夢を見た |
| 本に殺されそうになる |
| 治りかけてる? |
| よい子は早起きキャンペーン |
| 限定解除 |
| あなたまかせのぼくだから |
| キャンセル |
| 追いついた,突き放した |
| どっちが病人か判れへん |
| うしろアタマの悲劇 |
| しろまるの恩返し |
| やがて哀しきホワイトボード |
| なんとかとなんとかは高いところが好き |
| 10個の崩れた卵 |
| 分析と断言とおちゃらかし |
| 声の出せない奴と耳の聞こえない奴 |
| 14個の割れた卵 |
| 食っています |
| パティシエになりたかった |
| 豪快な咳ができない |
| めしをくってもひとり |
| さよならを言わない動物たち |
| なにがきみのしあわせ? なにをしてよろこぶ? |
| イキって生きろ |
| 強制終了 |
| そっと好かれる |
| ペパーミント過剰摂取 |
| 血圧があがりませんよ |
| 目が醒めてしまいましたよ |
| 締め切りなんです |
| のんのんのんしゃらんと |
| バニラアイス午前6時 |
| 頭痛でずっしり |
| そろそろですよ |
| 地雷を踏んだらサヨウナラ |
| 気分転換 |
| 2004年9月 |
| 「言語」と「意識」 |
| 血が足りぬ |
| まちまちな時計 |
| 片想い |
| あくまでドライブ |
| 睡眠とチョコレート |
| よいこは起きたら寝ないようにね |
| 巻き込まれやすい体質 |
| 忘れちゃったなあ |
| LOGIC SYSTEM |
| ある意味,おいしい生活 |
| ノーテンション |
| EGO |
| 深夜のお菓子教室 |
| 吹けよ風,呼べよ嵐 |
| がんばったがダメ |
| 探しものはなんですか |
| 好くもんか |
| 軽くお金をつままれました |
| しろまるさんからおてがみついた |
| 痛ぇ |
| ずんずん |
| 小心者の無駄手間 |
| 専門家に訊いてみました |
| 専門家ですから |
| ともあれ朝でございます |
| こわれもの |
| 福音を伝えるもの |
| お役所仕事 |
| Teo Torriatte |
| 人体実験 |
| うわぁぁぁぁ |
| そんなに試せない |
| Amazon と OK のふたつを合わせると |
| しょりしょり |
| 忘却の彼方 |
| 壁際のオブジェクト |
| ことばやさんのパーティー |
| ややもすると不安 |
| 民族の祭典 |
| 気合いからまわり |
| 急ぐ時ほどゆっくり歩け |
| たらいまわしの刑 |
| きのこまつり |
| 茶を沸かす |
| 友,遠方より来る |
| そう呼ばれたとしても |
| さようなら,ジャンクたち |
| あやしいひとかげ |
| 取り立て人あらわる |
| 働く男 |
| でっかい幸せ |
| ねぼすけ日和 |
| 夜の人生相談 |
| ぼうやよいこだねんねしな |
| ところにより,感傷 |
| 健康ってむずかしい |
| おネガいやから |
| うずくまる白い巨体 |
| ビシッとひとこと |
| 解決はしません |
| ハイヨロコンデ |
| 食材泥棒と探偵と証言者と驚きの真相 |
| Forbidden! |
| 日々,忘れてゆきます |
| 2004年10月 |
| あ,忘れてる |
| 職場でもぐもぐ |
| 金曜の夜はにぎやか |
| 出ねぇよ |
| 異議あり |
| 起きて寝て起きて |
| おはようございますの売文屋さん |
| 完走失敗 |
| うわあしめしめ |
| えいっ |
| 台風豊作 |
| ひさかたの |
| さてもこそあれ |
| バラエティ溢れる品揃え |
| 落ち穂ひろい |
| ひねりなさい |
| おしまいです |
| な,なんだってー |
| おてんこもり |
| もっと強くなって君を迎えにいくよ |
| トラブルまとめてドン,さらに倍 |
| なにやってんだろね |
| 熱っぽいの |
| はたらくよ |
| 戦争に反対する唯一の手段は。 |
| 寝て言った寝言 |
| うすうす |
| 基音+壊音=快音集合体 |
| 仕事をやっつける |
| 包まれてきました |
| ばたばたやっつけろ |
| 数えたまえ清めたまえ |
| ゆるくいきましょ |
| さくさく散策 |
| 空に吸はれし三十男 |
| トランシーバー |
| とかげの呪い |
| ネトラジ初体験 |
| ないしょばなし |
| つうこんのいちげき |
| ひきつづき撮影を続けます |
| どっどど どどうど どどうど どどう |
| 修繕報告 |
| 財布の中身 |
| 腹持ちさえよければ |
| あるもん食いなさい |
| 百万本のバラ |
| おかえり。 |
| 日本列島七曲り |
| ねぼけてまーす |
| STABLE? |
| 華麗なる挑戦と醜悪な結果 |
| 華麗なる挑戦と醜悪な結果 |
| かんちがい |
| わくわくの臨場感 |
| 遅刻でげふげふ |
| それはね,と一言答える |
| それはなあ,とため息をつく |
| Italo Orso Rosso |
| ちょっとズレてる |
| 朝起きる |
| この世界のスピードは |
| ULTRA HIGH-FEEL |
| ブッ壊れ |
| 右の手と左の手,祈りが生まれ |
| 動け,さもなくば |
| あーおもしろかったー. |
| 練習とインストール |
| Hello, Winter |
| 2004年11月 |
| カレンダーをめくって |
| 職業欄は「執筆業」でひとつ |
| 産みの苦しみ |
| BEADGCF |
| 「と」 |
| リクエストにお応えして |
| はてどうするんだろ |
| おつかれさまであります |
| ウェディングマーチをきみに |
| 約束を守れるかい? |
| 旧交温め |
| こびとさん大暴走 |
| 頭痛腹痛 |
| 炎症発熱飛蚊症 |
| なのに私は仕事へゆくの |
| インスタントオペ |
| 音階練習ハ長調 |
| ペンを持つ |
| あしたマニアーな |
| はからずもチンドン屋さん |
| コップ一杯のリアル |
| ほやんと発熱 |
| 「だっこ」 |
| 僕の左手 |
| ねぇ笑って |
| ここにはだれもいません |
| 似て非なる |
| トラブルまみれ |
| まずいっ |
| 会議が踊る |
| イタリア人の血も混じってるので |
| どろーん |
| 調香と調合とセルフケア |
| 休日出勤 |
| 抜本的改革 |
| やくたいもない |
| Heal ourselves |
| 使えないヒト |
| よりにもよってそんな日に |
| みんな疲れてます |
| 北の空へ向かい |
| 北近畿の車窓から |
| 風をあつめて |
| まだふみもみず |
| 日常にもどる |
| 日常にもどる |
| さよならをおしえて |
| 今日の日はさようなら |
| 2004年12月 |
| one piece |
| 心は前向き身体は後向き |
| 病院経由会社行き |
| エディタがない! |
| 買うぞ. |
| 本日の衝動 |
| 生兵法は大怪我の元 |
| チェンジ |
| 手討にしてくれるわ |
| 微熱警報 |
| ブラウザがない! |
| なんにもない! |
| 深夜の格闘劇 |
| バイオリズム下降中 |
| だから薬をのみましょう |
| 夜行性のケダモノ |
| メカニカル |
| かんな,頭をよくしてあげよう |
| いつでも何度でも |
| 反省はしてます |
| ほこりかぶった夢,再起動 |
| 小さなことから |
| ふゆごもり |
| 今日はムリっす |
| はんなりと,頭痛 |
| たららん |
| それはね,ちがうよ. |
| 師走は師が走ると書きます |
| ぽっかり |
| 21世紀の精神異常者 |
| さてこれから |
| 放り投げようかと思った |
| ねとぼける |
| HAPPY/UNHAPPY (アンハッピーぶんのハッピー) |
| たっぷりとっぷり |
| サンタクロースの後始末 |
| before → after |
| 歯が痛いッ |
| 最後までこんなんでした |
| 話も歩みも流れ流れて |
| 今年最後の忘年会 |
| 馬鹿にするにもほどがある |
| 夜間徘徊 |
| すこやかに. |
| 2005年1月 |
| 元日晴れて |
| よむ |
| らりりるれれ |
| 剥がれる音 |
| 痛いんです |
| 経過良好っぽいです |
| のこりギリギリ |
| 惨劇館 |
| 当たれ! |
| あるこー,あるこー |
| ふゆごもり |
| インストール |
| 5位ですか |
| ツメモノ |
| なすすべもなく |
| もう一軒いっとこ |
| かなでていればだいじょうぶ |
| お忘れ物などございませんよう |
| たのしいたましい |
| はい! はい! はい! はい! |
| 夜を往け |
| 抜糸,じゃないのかな |
| カレンダーを塗りつぶす |
| さてぼくがこんな人間になってしまったのは |
| お誕生日おめでとう |
| ほんのちょっとずつだけ元気をわけてくれ |
| 冬眠状態に入ります |
| おやこんなところに |
| 一日中歯医者 |
| まっしろ |
| システムとしてどうか |
| メモリを消去しますか? (Y/y) |
| 欲しいものは欲しいと言ったほうが勝ち |
| 美しさは罪 |
| accoholic |
| 破滅に向かって |
| 2005年2月 |
| 熊がいっぴき |
| 無気力空間 |
| ぽつんと節分 |
| AFTER SERVICE |
| はい,淡々と |
| 薬が増えた,ので,す,が…. |
| 段階調整 |
| 搬送されて揺らされて |
| 失敗する男 |
| 誰のせいでもなく |
| 転がり落ちていくかのように |
| やっとだよー. |
| 夢から醒めた夢 |
| On Your Mark |
| ダラダラしようよ |
| something wonderful |
| 低気圧ボーイ |
| カメラ! カメラ! カメラ! |
| 現実を嗤う |
| Paint It China-ink Black |
| 遠く遠く |
| テノヒラ |
| 未完成のメロディ |
| 最後の春休み |
| わかっちゃいないほうがマシなのか? |
| Sound of Silence |
| ぼくたちの失敗 |
| 月にいったミルク |
| NO RAIN NO RAINBOW |
| Analyze |
| ほのぼの |
| ね、がんばるよ。 |
| そして僕は途方に暮れる |
| 戦友会 |
| Les Dix Commandements |
| ハローもグッバイもサンキューも言わなくなって |
| 2005年3月 |
| ただ春を待つ |
| 移動電話 |
| わたしはここよ |
| バニラ |
| 冒険者たち |
| サイコアナルシス |
| あの頃の僕らが嘲笑って軽蔑した |
| やめるわけにゃいかないわ |
| ドキドキしちゃう |
| IMAGE DOWN |
| 自転車泥棒 |
| POW*POW |
| やけっぱちのドンチャラミー |
| Overture |
| お座席のアカシック・コードをしっかりとお締め下さい |
| ポケットの中に |
| 夢が見れる機械が欲しい |
| …別に悩むことはないですか |
| ニュアンスしましょ |
| 身体で身体を強く結びました |
| ナキ・ムシ |
| Panic in my room |
| haircut 100 |
| CHAOS PANIC |
| CHAOS PANIC |
| 君と好きな人が百年続きますように。 |
| ごきげんよう! PARTY NIGHT |
| レーダーマン |
| 助けてーズビズバーパパパヤー |
| Quickening |
| あぁ いいな! |
| すいみん不足 |
| ひるね |
| やっとこやっとこ繰り出した |
| まどにおひさまこんにちは |
| 春天来呀快点来約 |
| みんな旅立ってゆくんです |
| ここにいるぜぇ! |
| 2005年4月 |
| ほな,どないせぇゆうね |
| どれだけ春を待つのでしょう |
| 慣れあいは好きじゃないから誤解されてもしょうがない |
| 恐いものはありますか? 守るものはありますか? |
| 今夜はパーティーだぜ |
| 夢の中で |
| 身から出たサビしさ |
| うまく翔べない天使 |
| ふたりで半分こ |
| もしなくしてもあたしのをわけてあげるよ |
| その後あのゴビョーキいかが? |
| いつもまじめに君のこと |
| ポトラッチ天国 |
| はなうたまじり |
| 義理と人情を秤にかけりゃ |
| すすけてささくれた気分で家に帰る.今日は<br /> |
| いわしのあたまもおどったぜ |
| 曇天模様の空の下 |
| Have you never let someone else be strong? |
| そらを じゆうに とびたいな |
| 親孝行って何? って考える |
| やり直しても良いのです |
| 赤いルビイも輝く夜 |
| ヘンとヘンを集めて もっとヘンにしましょう |
| うまくやらねばならねば |
| 口で言うより手の方が早い |
| 労働者M |
| おでかけしましょ |
| 成り立つかな? |
| わたしの子供になりなさい |
| オー何テユー事ナンダロウ |
| あなたが人を裏切るなら僕は誰かを殺してしまったさ |
| 十年も二十年も君のことを思うだろう |
| GETTING BETTER |
| Tea for Two |
| 2005年5月 |
| たった一度きりの 今をわけあうの |
| 僕にまかせてください |
| 君を好きでよかった |
| いつのことだか思い出してごらん |
| 招待状のないショー |
| タイトルを捏造する100通りの方法 |
| 予定は未定 |
| おやすみなさいよい夢を |
| 北欧浪漫と東欧楽器と温暖湿潤季節風 |
| 起きとけ |
| たどりつけますように |
| どうなっちゃったって |
| 妖精のエアと死のワルツ |
| はなれ ばなれ |
| いこかもどろか |
| 突拍子のためのアナリーゼ |
| BGM のこの曲,お聴きになりますか? |
| 籠城中 |
| くるものさるものいきとしいけるもの |
| 風が吹くとき |
| さよならサンクチュアリ |
| さても命のあるものよ |
| 黒鍵のエチュード |
| 薹薹薹薹薹薹薹薹が立つ |
| それすらも日々の果て |
| こきっ |
| 丈夫で長持ち |
| pep it up, boys |
| 起き上がれなかった日 |
| Jera |
| なかよしになろう |
| 凧糸 |
| 夢のつづき |
| 2005年6月 |
| 頭から何やら湧いてきたせいだ |
| Eihwaz |
| 傷痕 |
| 空からうりゃうりゃ |
| ホタル飛べなかった |
| 少しだけ君はぼくのもの |
| いつしか 飛ぶ計画 |
| するってぇと何かい |
| なんとなくなんとなく |
| それぞれのゆくえ |
| 束の間彼女はツバメになった |
| Lesson for Theremin |
| 神様お遊び夢中でこまります |
| ドグマの呪い |
| 私と私 |
| 天然色の化石 |
| 今はもうない |
| You May Die in My Show |
| supercalifragilisticexpialidocious |
| バトンが渡されました |
| 詰めています |
| 死霊 |
| ぐずついたお天気に pragmatism |
| 渇え |
| 中途半端 |
| 夏色 |
| およばれる |
| ふたりのマニフェスト |
| ちょっとしたものの言いかた |
| Caution キラキラお星さま |
| 長い間 |
| 2005年7月 |
| ゲームバトン・サーガ |
| Tabula Rasa |
| キレてんじゃない? |
| now being put on a drip |
| そっと暖かく |
| 「そうですね」 |
| それはアマイアマイアマイアマイ |
| いつも仲良しでいいよねって言われて |
| もみかえしぶりかえし |
| 闇の中ろうそくの灯りが走り |
| さあさあお立ち会い |
| 風から音を紡ぎましょう |
| あははっ,捕まえてごらんなさーい |
| ひらけひらけぱっとひらけ |
| 憤懣やるかたなく |
| ばってんお金にゃ勝てんもん |
| 『へろ』 |
| 右手に芍薬左手に牡丹 |
| さ,夏ですよ |
| 不眠症の夜と過眠症の朝 |
| synchronized |
| 忘れられる |
| optimizer |
| 今日もまた懲りない日 |
| 日本語って難しい |
| 「切った野菜を炒めて」 |
| 黒鍵は恋してる |
| 来たるべきもの |
| さようならとさようなら |
| 下手なピアス |
| はひ,もひもひ |
| 引き際 |
| 番号をどうぞ |
| say hello to tropic of Cancer |
| きなこなこなこげんきなこ |
| 2005年8月 |
| オレンジよりも |
| 親指を走らせるな |
| 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ |
| あなたがわがままだからだわ |
| ノックダウンしたのは誰だ? |
| あの紙飛行機は誰に届いたろうか |
| 元気なゲタの音がする |
| 'Cause it's empty |
| 豪奢でもったいない |
| 飛べタケコプター |
| 水平線にグレナディン |
| la dolce vita |
| エチオピアの娘 |
| 高らかに歌うように |
| 全部入れちゃえ |
| うーんうーん |
| 目を閉じて手を合わせて |
| Lacrimosa |
| 削れかけのルーンを転がし |
| 菩提樹の下にて |
| Keep your rhythm |
| それだけじゃすまない |
| Don't trust anyone over 30 |
| Thanks a million |
| 賢者のたわごと |
| 練習曲破綻調 |
| 連打! 連打! |
| バロメーターと辞書で引く |
| 鈍い頭のスープ |
| ギブアップの鐘が聞こえる |
| もしもぼくが東京に行くと決めたら |
| 増やしてください |
| ひとつぶの威力 |
| 安全のカード |
| 雨はみんなに降り注ぐけど |
| 結論は,サイアク!! |
| 2005年9月 |
| それからのできごと |
| つんではくずし |
| 赤い本青い本 |
| とがったかたちのあし |
| 私は凪 |
| 何の役にもたちませんねえ |
| リモートコントローラー |
| ホットケーキタイム |
| やめときゃ良かった |
| 自転車と濡れ熊 |
| 目を覚ませ,男なら |
| ある意味おいしい生活 |
| 秋の気配 |
| 誰かのせいにしてみよう |
| 微笑みは恐怖色 |
| さよなら絶望先生 |
| ZIP IT UP! |
| そんなふうにぼくたちも生きていけたら素晴らしい |
| 音楽のいいところ |
| 先読みさせていただきます |
| 同じ昼おなじ夜 |
| 日々眠眠 |
| 街角観察日記 |
| 痛い涙が出ちゃいそう |
| 四字熟語は四字熟語 |
| パプリカは辛くない |
| えんぴつが一本 |
| スカーレットにプラスチックホワイト |
| 2005年10月 |
| ざくろといちごとメープルシロップ |
| 卵のように軽やかに |
| わたしにはできない |
| 突撃となりの英会話 |
| かようなことを願います |
| 大人の領分 |
| とりあーえず,やってみる |
| ながらながら |
| おまけの一日 |
| 左手2指の緊張 |
| 憶えていたのは,嘘 |
| もろもろもやもや |
| BPM=96 |
| 美しき天然 |
| Fortunetelling |
| 通院と書店とおでん |
| 君はぼくに恋をしてしまった |
| よい子強い子よく寝る子 |
| プリシラ,ぼくをみないで |
| 世界がどんなに渇いても |
| どうしたらいいんだろ |
| ああ空はこんなに青いのに |
| 金色の憂鬱銀色のメランコリー |
| 湯気の向こうに |
| バスケットいっぱいの秘密 |
| しかられ日和 |
| 喩へ蒔いても育つても仙人草 |
| Trick AND Treat |
| このやるせないモヤモヤを |
| 私の頭の中のえんぴつけずり |
| You better free you mind instead |
| サプリメント |
| 坂の上のピアニスト |
| Romantique Hibernation Mode |
| 2005年11月 |
| 大きな和声で響かせましょう |
| お天気とチョコレート |
| 睡眠量=時間×深さ |
| パステル・キャンディーは悪魔のささやき |
| 白衣のまほおつかい |
| Russland ist ein schones land |
| 新発見 |
| パーティー行かなあかんねん |
| 48分間 |
| ガソリンの揺れかた |
| 祈ったもん,祈ったもん |
| 夜の散歩をしないかね |
| 雨の日はうちにいたい |
| スキー場で逢いましょう |
| 秋日本食べ歩き |
| あのようにそのように |
| 犬を撫でるやさしさで愛を語れ |
| かなぐり捨てたいときもある |
| 26冊一気読み |
| 覇気なんかないもん |
| 白と黒のコントラスト |
| thesis, doctoral thesis! |
| あちこちガタがきております |
| 鍋と夜なべと |
| ひとよりとてもよく笑い |
| 午前の仕事を午後に回すなかれ |
| Mobile Junky Hour |
| 眠り続ける横断歩道 |
| 西から昇ったお日さまが |
| ヒノキチオールに沈みます |
| 火を通せば大丈夫 |
| ひとりぼっち生きてる |
| イエス,わたしがわからない |
| I, synthesitic |
| 2005年12月 |
| 久しぶりに君を抱く |
| 追い回したくはないのです |
| 淡く溺れる |
| sils.tar |
| 「ふ」のつくことば |
| おぼろげに口ずさむ |
| あんまり働けなくて |
| お寒うございます |
| まずはそこから |
| あなたのことを信じません. |
| 気分を変えて |
| 32KB / error |
| 前世で縁がなかったのだから |
| 二個,三顧 |
| もとでダメダメ |
| そりゃまあやっぱりことばが好きさ |
| イケてない野郎どもの唄 |
| 機を見て敏たれ |
| 洗濯と外出 |
| ディスプレイ剥いちゃいました |
| 買った買った買った |
| Happy Tomorrow |
| 霧雨と8bit |
| 白い雪が積もる積もる |
| 飽和しない眠りの世界 |
| 鈴はシャッキンシャッキンと鳴る |
| それらしいことなど |
| はらはら笑う |
| 誰も現実を見てない |
| ささやかだけどダメなもの |
| 瞳はどしゃ降り |
| 布団娘の生涯 |
| さあ出発だ,いま陽が昇る |
| 声だけで伝わるもの |
| わんこ可哀や |
| おさまるところへおさまるものです |
| 2006年1月 |
| 掘り出されもの |
| 初詣でない |
| ハラヘラズの指輪 |
| ドランクダウン |
| からだのまがりかど |
| あの山を越えてけば |
| とにかくここが |
| 濁ってるね |
| High Pressure |
| 清貧ごっこ |
| シロクマのねぐら |
| 喉をゴロゴロ |
| 失われた昨日 |
| ちゃんと教育して叱ってくれ |
| ほとほとほてりぎみ |
| 何かいいやつないか火狐チャン |
| 角煮再考 |
| 今でもガムを買ってくれるから,嫌い |
| 気化熱 |
| 天使あるいは死神との対話 |
| Cheap Drugs |
| 仮名の告白 |
| 放浪カモメはどこまでも |
| ラナルータバグ |
| ひとりにしないで |
| 言うたった言うたった |
| 本日のスープ |
| 本日もスープ |
| わん |
| とってつけたような謝々 |
| まろやかにとろける極上の |
| はにほにはにほに |
| みんなで繕う |
| 2006年2月 |
| 中指を切りました |
| 属七和音でぶっ壊せ |
| 北風向かい風 |
| 眠そうな顔の人ばかり |
| 出かけて出かけて大奮戦 |
| 雪は正午過ぎに雨へと変わるだろう |
| 届かぬ思い |
| ちまちまと針と糸 |
| 扉を,開けて. |
| 気違い日和 |
| 生きているとろくなことがないので |
| 今日はこのくらいで勘弁しといたるわ |
| ひらき直りも芸のうち |
| せめてもの慰めに甘い香りを |
| You cure me |
| 真夏のオレンジ |
| ひとりというたたずまい |
| echo123 |
| まちあわせ |
| 虎の子がゆく |
| dear |
| 人の作りし言語ゆえ |
| 某株式会社ウクライナ支店 |
| とけたー |
| わかんないけど便利なんだもん |
| 土曜日の朝の早起き |
| 夜は千の眼を持つ |
| ヘイ・フィーヴァー |
| たのもしき日本語 |
| 2006年3月 |
| 傾ぎがち |
| 伏しがち |
| 身体の何かが闘っている |
| 病んでも身体はオートマティックに |
| ドッグイヤーで駆け抜ける |
| bitter sweet samba |
| 行ったり来たり夢の中 |
| drops of eye medicine |
| スペアの用意 |
| しとつく雨が |
| 御祭騒ぎ |
| 練習番号30からtuttiで |
| ようこそ光の世界へ |
| ごつん |
| 疲れ目かすみ目 |
| たどりつけないもどかしさ |
| undercover |
| ボクノート |
| 風や空のことばかり |
| 現実に於て |
| 坊主丸坊主 |
| 情けは人のためならず |
| リルラ リルハ |
| かっこいい事はなんてかっこ悪いんだろう |
| 働かざる者 |
| 眠れない夢を見る |
| 読み捨てられる雑誌のように |
| 「ほんとだよ」「嘘って言えよ」 |
| 開発するものこの指とまれ |
| 季節はずれの雪が降ってる |
| 雨のち晴れ模様 |
| 2006年4月 |
| しがついっぴは ばかー |
| 変わること変わらないこと |
| さくらさくにはまだ早い |
| 1,2,3,軽く手を振り |
| ふられちゃった |
| しろくあるべき |
| 二十億光年の孤独 |
| どうしようもない花粉がぼくに降りてきた |
| うさぎっ面して泣いている |
| Dimanche Inutile |
| それすらもできない |
| 真っ白い旗を掲げて |
| いけませんないけませんな |
| Magic Carpet Ride |
| 世界で一番きれいなもの |
| 寝かせておくれよ |
| いや,やめておきましょう |
| ハートのエースが出てこない |
| LET ME FEEL SO HIGH |
| それならそれで結構だ |
| そんなものはいらない |
| 無駄な抵抗はやめて速やかに |
| 五線紙と六弦と蛇腹 |
| トリオ・デート |
| 道路に投げ出されて |
| 切望と嘱望とあんなこととこんなこと |
| 頭の中は神さまでいっぱい |
| いまさらながら大失態 |
| 眠る脳は奏でる |
| おやすみの日なのである |
| わんころ,にゃんころ,大海嘯 |
| 2006年5月 |
| 天然色の午前中 |
| ちょっと出ようよ |
| だるまだまるな |
| 混ぜてみよう |
| 渚にまつわるエトセトラ |
| おもちゃやめぐり |
| 黄金の夜明け |
| あのひとは来ない |
| サン=ラザール駅前のローマ広場で会った人だろ |
| ありえないわすれもの |
| 話が大きくなりすぎてやしませんか |
| ブラックアウト |
| よくわかっていません |
| 理論的には可能なのです |
| たくさんの選択肢 |
| 母の日症候群 |
| 世界のみなさんさようなら |
| 死なないためにしたためるのだ |
| 本日の摂取品 |
| Let's go to outside, change your feeling |
| scent of frankincence |
| そんな生きかた |
| なんということでしょう |
| 洗濯と崩落 |
| 甘い時間 |
| Kometenmelodie |
| Never say "You stop!" |
| ドクター・ストップ |
| あなたのいない世界で |
| 法事ブギ |
| 赤裸々 業! 業! 業! |
| zigzag awaking |
| つまさきから疑惑 |
| 私のかかりつけのお医者さまが言った |
| 2006年6月 |
| こわれちゃった |
| 踏みにくい踏みにくら |
| 障碍大盛り追加 |
| なぜ表示されないんだろ |
| はじまりは,さほどよくもなく |
| それでも,働かなくちゃね |
| ぼくは走って High になる |
| ひとりぼっちのふたり |
| 雨のせいでぼくは不機嫌で |
| いつのまにか晴れ |
| ハレ晴レユカイ |
| なずみぐも |
| 逆転睡眠 |
| 男前が上がらない |
| あまりの悲しさに動転して嘘泣きなぞをしていましたが |
| 冷たい雨に打たれて |
| 一人より女夫の方がええゆうことでっしゃろ |
| ゆりかごのうたをかなりやがうたうよ |
| シンドラーのリスト |
| 夏の朝 |
| ティンパニに騙される |
| うしろむきでOK! |
| 神様に背いたインゲル |
| チョコレート・デリンジャー |
| It's More Fun To Compute |
| 裏声の男とデス声の女 |
| インスタント・フォーチュンテール |
| talk too much |
| ゼンマイ仕掛けのネジが切れたよ |
| Autonomic Imbalance? |
| そこにはなにもないのではなくて |
| 2006年7月 |
| I/O |
| まがりかど |
| キズキズフローリング |
| ハートの奥に降る雨 |
| なんとか,するする |
| ミサイルが飛んで来た朝 |
| 『ありがとう』ってすぐ言える? |
| 白いとび羽根 |
| 忘れたくない鮮かで短い幻 |
| ぼくは昼を知らない |
| 心と心が,今はもう通わない |
| 少しの英語だけがあなたとの架け橋なら淋しいから |
| 笑いじわ |
| 若草の招待状 |
| 挑戦状のアリア |
| 大人のくすり |
| ひとりも好き |
| ふたりも好き |
| 恋は天然 |
| 百万階建てのビルディングの建築 |
| かなしみさけるかさがない |
| 雨のち曇り |
| おでかけおでかけ |
| いま,愚痴を聞きにゆきます |
| あまい果実 |
| いいんだよ. |
| あかんがな. |
| ウロボロスの基礎代謝 |
| 夕立晴れて |
| いらんスパムが8000件 |
| 自爆装置を押す男 |
| 夏の休日 |
| 隣の韓国人 |
| 2006年8月 |
| 現実はセンヌキでひたいを割りにくる |
| 花咲く乙女よ穴を掘れ |
| 白い壁に"堕天使"って書いて |
| しばらく旅に出ますので |
| 最後から二番目の思想 |
| 土曜日目覚ましセットして |
| キミはともだち |
| 大阪上空へぇまいど |
| だけど必ず本当でもない |
| 鬱々と,しかし粛々と |
| 帰っておいで |
| やわらかくてふくふくほこほこしたもの |
| ぜんいん てとてを つないだら |
| ねこの森には帰れない |
| とろけそうなほど |
| プールの梯子 |
| 睡眠延長戦 |
| 三つの贈り物 |
| こころのまんなかで |
| 31歳の夏だから |
| Oops...I Did It Again |
| ポンコツなんて言われても |
| raining cats and dogs |
| たくさん話をしたよね,紅茶とケーキを食べたよね |
| さよならプルートゥ |
| それはすごくいやなの |
| 低音の魅力 |
| 音を足し合わせよう |
| 寝とろけてました |
| あれもSFこれもSFひょっとしたらSF |
| 笑う壷があたしとは一緒だとか |
| 夏休みの宿題 |
| 2006年9月 |
| 「おにいちゃん」 |
| 野外でまったり |
| セッションはやりません |
| 見つかればそれでいいのさ |
| どのカードを切るだろう |
| もうすっかり秋の雨 |
| 和音を以って尊しと為す |
| 夏の戻り |
| 幸わいの唄 |
| 後半へ,つづく |
| 動いておくれよ |
| あなたは失格,そうはっきり言われたい |
| 夢が判らなくなった時も |
| テクテク |
| ツェツェ蝿に気をつけろ |
| 退治てくれよう桃太郎 |
| たらいまわされ |
| あんまり不安定だからわたし空を探しに行ってきましたのよ |
| ガス抜きデイズ |
| coelacanth |
| おだいじに |
| おこのみで |
| ふたつのボインが激しく揺れる時 |
| お茶でも飲みましょうか |
| 茹でて茹でてもっと茹でて |
| 50単位で悟りだ |
| Tomorrow is Another Day |
| 身を引き締めてー |
| カーニバルがやってきた夜 |
| ぽろりこぼれた涙さくらんぼ |
| Shangri-La |
| 2006年10月 |
| 600ユーロで買った本 |
| 子の務め |
| ハートは満身創痍 |
| 体力のたそがれ |
| 七本足の蜘蛛 |
| 止まらない頭痛と共に |
| 人生はドリーミィでおばかさんな方が |
| Heaven or Hell? |
| まどろみメロディ |
| オー・ミステーク |
| 二度目は不正直 |
| 仏の顔は三度 |
| ダメ人間とみなし狩られる側へ |
| 97ヶ月経ったらサヨウナラ |
| 15年前に言いたかったこと |
| あこがれの普通 |
| Pastime/Lamentation |
| 伝えられない伝わらない |
| 本の森の狩人 |
| 咳をしてもうひとり |
| 服がとっても白いから |
| 仕切りなおしの日曜日 |
| 雨の日は愛をこめて |
| はんなりとしたせいかつ |
| ほのかなねぼけ |
| 「帽子を取ってください」 |
| テロリストのパラソル |
| Nega/Posi |
| 底無し沼の泥のように |
| 奇蹟のような現実 |
| Three Little Evils |
| 2006年11月 |
| あなたのために蝶になって |
| 優しい歌が歌えない |
| A Serious Insomniac |
| ふがいないや |
| なかなか見つからない |
| 匂い |
| ただいま病院ハシゴ中 |
| どこが悪いか言ってみろ |
| 等一等,白丸有白丸的事情 |
| 正しいカレー |
| まんだら屋のゴーシュ |
| 日曜日の男 |
| うねりときどきめまい |
| sweatshop works |
| 世間様のルール・ついてけないルール |
| いもむし以上 |
| 流すもんかとこらえた涙 |
| 遅くても,いいや |
| 兆し |
| 眠らせておけ |
| 少しだけ常軌を逸しています |
| 言うたらあかんディクショナリ |
| 神の左手悪魔の右手 |
| Labor Day |
| 時計合わせ |
| 急がないように |
| 人生の最小公倍数 |
| 雨がまた来る |
| 悲しい時もあるだろさ,苦しい時もあるだろさ |
| ヴィデオ・ボーイ |
| ゼロになる |
| 2006年12月 |
| 酢を入れるけちんぼう |
| ナスカの地上絵の上へ |
| サポートいたします |
| 鍋から立つ湯気の向こうに |
| The lid of a clay pot |
| さよならさよなら(一部) |
| その時,歴史が動いた |
| A Scenery Like Me |
| 人それぞれのマイウェイ |
| 結局外出日曜日 |
| じゅわじゅわじゅわ |
| ねぼすけの報酬 |
| 消されたセリフ |
| そうは問屋が卸さなかった |
| ふかふかの凶器 |
| 忘れていいことといけないこと |
| 指定鍋 |
| 平凡な冬の一日 |
| まっすぐ |
| パーソナルな理由で |
| 天使を連れてきてよ,ねえ兄貴 |
| やっぱりただ自分が恐いだけなんだな |
| year's end party |
| さて寝ましょうか |
| ケーキナイフ |
| ケーキカット |
| 今年のうちに |
| 一説によるとオドラデクはスラブ語だそうだ |
| 笑わせるじゃないか |
| 仕事が納まりました |
| 暮れの元気な御挨拶 |
| 私のお墓の前で泣かないでください |
| 2007年1月 |
| 新年のおよろこび |
| いれかわりたちかわり |
| まどろみ消去 |
| 教えてください神様 |
| 踊らされる人形 |
| 小さな丸い荒日 |
| ひと通りお目通り |
| 遅い知らせ |
| 年を越した忘れもの |
| やあ規理野くん |
| お母さん,いい加減あなたの顔は忘れてしまいました. |
| 正月ボケの尾 |
| 貝殻の星 |
| ぽちしてしまう自分 |
| 運動出ない者報知器 |
| 縛るぜベイビィ |
| 計算尺:防御力無視でダメージを与える |
| 八千年過ぎた頃からもっと恋しくなった |
| 理屈じゃないの |
| マシマロ |
| NO NOT NOW |
| たどり着くのが遅すぎて溺れる魔女を救えなかった船 |
| そこへ行くにはどうすればいいの |
| おまえの犬になる |
| なんでこんなに可愛いのかよ |
| やっぱり今日もくじかれて |
| 寝溜めカンタービレ |
| 吉報 |
| Sweet Sweet Magic |
| あちらへまたこちらへ |
| 9×9 |
| 2007年2月 |
| I MISS YOU |
| わたしの長い朝 |
| それは鬱じゃない |
| ダルマさんってえらいね |
| 哭いて血を吐く不如帰 |
| 仕事は均一に与えられない |
| 罪深く愛してよ |
| オールマイティ |
| 愁いのエチュード |
| 適正睡眠時間 |
| ゴホン. |
| 80分間日本一周 |
| 「AかBか」「じゃあCで」 |
| のどあめなめたい |
| ピコる心 |
| 切れない,電話 |
| 運勢は惜しみなく変える |
| C→G7→C |
| タイムレコーダーがっちゃんがっちゃん押せば |
| ヨコシマ・カラー・ベイビー |
| ニュートラルにしてるからね |
| ついカッとなって |
| チェリーが三つ並ばない |
| おしゃべり! おしゃべり! |
| しろまるは全音符 |
| このままどこか遠く連れてってくれないか |
| 雨,逃げ出せぬ窓 |
| おみやげおみやげ |
| 2007年3月 |
| 赤い奴に気をつけろ |
| 一日中,腫れ |
| 縮小会 |
| 奇数のホルン |
| 冷房を入れた日 |
| 偉大なるねじまき |
| お医者様で黙殺の茹でも |
| 絶対なんて無理ですが |
| とぎれないもの |
| せつないプレッシャー |
| まったくもーってくらいに |
| quick master |
| 忙殺は殺されることではない |
| だがしかし,だがしかし |
| おくちくちゅくちゅ |
| 週末平和 |
| その発想はなかったわ |
| 買ってくるぞと勇ましく |
| 三度目の仏の顔 |
| 壊音 |
| 花に嵐 |
| また会えるよ 約束しなくても |
| 何者だ名を名乗れ |
| いま歩いているこの道はいつか懐かしくなるだろう |
| ちゃんと,ちゃんと |
| 筋肉痛にも負けず |
| Fur Elise |
| two keyboards |
| 記憶違い |
| くるくる |
| いざかるわれら |
| 2007年4月 |
| みんな夢の中 |
| 悪いところも芽吹く春 |
| 私たちは何を間違ったのか |
| Guru Guru |
| ひとなみにひとしなみに |
| やかましい。はやく消化しろ。 |
| 気楽に殺ろうよ |
| 不参加 |
| こころの天気予報 |
| 夜分遅くすみませんの帽子屋さん |
| 丸い笑顔も切りようで資格 |
| くすりひとにぎり |
| Friday the 13th |
| かけがえのない詩 |
| Hasta la vista, baby |
| 好きなままで長く |
| たくさんのひとが死んで, |
| ハートせつなく |
| 半径3mの日常 |
| ユニぞったりする なぞ |
| 日本人のリラクゼーション |
| 地球がこんなに荒れる日には |
| ひとりきりコックさん |
| Lay off me, man |
| 泣いたような空だ |
| 乳香(OLIBANUM) |
| 衝動と行動と言動 |
| おわかれをいいにきました |
| おもちゃは帰るおもちゃ箱 |
| 似ても似つかぬ |
| 2007年5月 |
| ところにより,雨 |
| わすれものばんちょう |
| それでも町は廻っている |
| 歌を歌えばほがらかに |
| 36時間一日一周 |
| 狙いを定めて |
| スロースターター |
| 困った時は次元ワザ |
| 2:1 |
| 昏倒 |
| やれないできないがんばれない |
| 人生の欠席日 |
| しぼりとるように |
| neglected |
| 白と黒のセラピー |
| 社会復帰窓口はこちら |
| 信じるものが多ければ |
| TWISTER |
| とっとと起きなさい |
| 予定のない日曜日 |
| 大きく胸に吸う息は静かに空へ返すべし |
| これは誰の帽子 |
| 提案すべきことなど |
| 引っ掻いて引っ掻いて |
| 今日も今日とてイケてない |
| 運動をしたとでも思えば |
| トーキョー・アンダーグラウンド |
| 君と僕との間に永遠は見えるのかな |
| so it's a nice JAM! |
| 整体と写真屋さん |
| てきとーに生き長らえて |
| 2007年6月 |
| Et Alors (それがどうしたの) |
| 悪い夢を見るのはもうやめにして |
| いいんですか? |
| されどフツーの日々 |
| ぼくの美しい人だから |
| うそつきー(うそつきー) |
| ことばが交差する時 |
| ナイフのように |
| コレクトするのだ |
| サーカスの熊みたく |
| しんぱい |
| 本棚は渋滞中 |
| 傘もささずにぼくたちは |
| 人として軸がぶれている |
| 人の目見たり見れなかったり |
| 同じものとは思えない |
| その他もろもろの人生 |
| リテイク |
| 助手席 |
| ひさびさの画像処理系 |
| 絵はがき坂 |
| 変なところで目が醒めた |
| なにやってんの |
| なにもしてないよ |
| 光の射す方へ |
| リアリストのぼくはいくじなし |
| 清涼と炭酸 |
| よかれと思ったらさみしいことだよ |
| 時計のねじ回して |
| 煌きと地響き |
| 2007年7月 |
| とにかくすいみん |
| 月曜日は問題 |
| 比較的 |
| すれちがう二人 |
| うがいをしてください |
| 停止したシュプレヒコール |
| まるで三度離れたハーモニー |
| ad lib. |
| The Silk and the Cube |
| RAP PHENOMENA |
| 不義理よ今夜も申し訳ない |
| へにょ |
| 今さらのニュース |
| 巻き込まれ惑わされ止まらない地球の自転は |
| 黒い炎 |
| dose/dope |
| lameえっ |
| SHE'S THE MISTRESS |
| 血を吐く日 |
| ニッポン語だけで Daijyoubu |
| +/- |
| 世界平和も怪獣退治も |
| PATINA |
| headphonics |
| You've got to help yourself |
| もうダメかもしれない |
| と,友人は言った |
| 正しくない風邪の治しかた |
| と,お医者さまは言った |
| とりあえずコードを抜く |
| Itsy Bitsy Teenie Weenie |
| 2007年8月 |
| 信じられないことでしょうけれど |
| 「行いが悪かったかな」 |
| 苔に咲いた花さえ雨上がり |
| こころをゆらして |
| ウインドベル鳴った |
| その名前はすでに使われています |
| This is it boy, this is war |
| どうしようもないなー |
| ほんとうにどうしようもないなー |
| 幸せも不幸せも背中合わせの表と裏 |
| 長い長いさんぽ |
| 東京は夜の7時 |
| crawling chaos |
| 粉モノ行進曲 |
| またかいな |
| かつぎこまれた |
| 御免遊ばせ |
| リアルパンチアウト |
| 弱冠 |
| どっちにするの。 |
| 両方 for you |
| ないないの神さま |
| ちょっとどうかな |
| ちびちびやればちびちびと |
| それでも生きていかざるをえない |
| もっともっと甘く香る |
| 迎えられなかった |
| ふぬけたハートで |
| さよなら、青い鳥。 |
| 通りをスコールがかけて来る時刻 |
| 眠くはないね |
| 2007年9月 |
| タイルを転がせ |
| 横のものを縦に |
| それでもぼくは |
| 過去・現在・未来 |
| シングル・アゲイン |
| 野分の季節 |
| Das andere Klavier |
| 箱の中 |
| 退かぬ媚びぬ顧みぬ |
| 白たまの歯にしみとほる秋の夜の |
| 嵐のさなか |
| 涙を見せないぼくはピーターパンさ |
| 発掘されるものたち |
| 止まらない日常でとどまる身体 |
| カーニヴァルだったっけ |
| 人生を五体投地 |
| それなりに生きてる |
| クロワッサンとミルクティー |
| 起きる |
| 精密に |
| Niente |
| ジョーカーを放り出せ |
| Mono/Poly |
| 眠たい瞳のお兄さん |
| 共通項を述べよ |
| 眠れども眠れども |
| 自分だけには判らない |
| 突然の風に吹かれて |
| 飽き冷め前線 |
| あめふりくまのこ |
| 2007年10月 |
| しっかり,するする |
| ぼくイカレポンチだから |
| 少しだけ思う あなたを |
| The Falling Man |
| RESCUE |
| 日常生活を営めない症状 |
| くたびれた靴の軌跡 |
| ものすごくとってもひじょうにすばらしく |
| うれしい悲鳴が今日も聴こえる |
| NO SIDE |
| 1人で生まれて来たのだから |
| ひっそりとデビュー |
| されど平凡な日々 |
| はたして |
| 立ち上がってみる |
| TALK SHOW |
| 一撃 |
| ぼくはそんなに強くなれない |
| きちがいじゃがしかたがない |
| もう大変なんですから |
| その箱の中の猫は |
| Music Promenade |
| 振り切れ乗り切れ立ち上がれ |
| みんな「以外」のうた |
| 甘い性格 |
| 入水願い |
| 紡ぎ歌が聴こえる |
| 人混みにまぎれてもひとり |
| 斯くあるべしべし |
| おやすみいのしし |
| またハロウィーンにもどりそこねちゃった |
| コロコロなるまま |
| 2007年11月 |
| もう一度作りなおせばいいよ |
| untouchable |
| ぽこんと空いた日 |
| 未来は僕等の手の中 |
| 世の中をまっすぐ見ない |
| たどればどこまでも |
| こわれた |
| それだけでうれしい |
| ゲネラルプローベ |
| あたかも夢の途中 |
| 安穏な一日 |
| へんなところで歯が欠けた |
| ヘンルーダは悔恨のハーブ |
| いいひとって言われたって |
| 緩やかな止まらないルール |
| よっつめのエンディング |
| 決死の抵抗 |
| 予備がない知識もない |
| なれあいは好きじゃないから |
| 少々おむつかりの様子 |
| 世界は廻るよ |
| 分岐しない話 |
| 働けど働けどなほ我が暮らし |
| イロモノを実感する日 |
| タイムマシンにおねがい |
| tasteless |
| Mr. Happy |
| 焦がれる記憶 |
| うたえないうた |
| 17歳のカルテ |
| 2007年12月 |
| 内省児 |
| 師走ですもの |
| make しておでかけ |
| 飯一膳一膳ほどのあたたかさ |
| 歌う如く語れSolresol |
| IDIOTS ≒ IT'S DIO |
| ひとやまこえて |
| 短く切って下さい |
| しあわせについて |
| reinstall |
| 死にかけて,深夜 |
| 冬の陽だまり |
| I wish could be Christmas everyday |
| 悪夢のまにまに |
| ウサギはちゃんとわかっているの |
| 休みの日が終わる最後の夜は |
| 春までなんぼ |
| 君よ見知れ身体の事 |
| それでは帰れない |
| もうぼくも限界かもしれない |
| 醒めない夢と冷たい雨 |
| だめだこいつ,はやくなんとかしないと |
| おもろいもんを二度見る |
| じゃらじゃらクリスマス |
| 比較的穏やかな火曜日 |
| エネルギーが足りない |
| 君は来るのかそんなにしてまで |
| 得手不得手でいいですか |
| ぎゃーぎゃーわーわー |
| なまけものの節句働き |
| 小団円 |
| 2008年1月 |
| かぞえ年ひとつ |
| あいさつまわりで日が暮れて |
| りんごのひとりごと |
| 読み捨てられてもいいから |
| 髭剃りとキーホルダー |
| かわいい@32歳 |
| 終わりなき世のめでたさを |
| そんなんじゃありませんのだ |
| 時にすばやく |
| そしてこの清涼感 |
| しっかりしろ |
| はみだしそうなメロディ |
| Pult |
| ゴミできらめく世界が |
| イギリス料理が無い理由 |
| 私はいつも相談相手 |
| 粉雪小雪 |
| 飼い主をなくした柴が同胞とじゃれながら |
| コートは破れ運指は巡る |
| お先に失礼 |
| はじまらないはじまり |
| 英語の時間です |
| 夜へ急ぐひと |
| なんとかしましょう |
| ばいばいばく |
| ぼくちゃんとピッツァって言いました |
| 電池が切れるまで |
| げっふんげっふん咳を唱える |
| なんだか泣けてくる |
| 復調傾向 |
| 負けかなと思っている |
| 2008年2月 |
| 移動通信機騒動 |
| 薬は増えてゆくばかり |
| おかわりください |
| 這々の体で |
| 手を出してはいけない |
| 人生に喧嘩を売られる |
| ぬかる |
| 忘れそうになる |
| 薬をうっちゃらかして夜更かしする |
| 調香する |
| 平衡感覚がずれる |
| 膝が痛む |
| 自転車で思いっきり転ぶ |
| 規格外に生きる |
| ないものねだりをする |
| 忘れたかどうかを忘れる |
| 弾きながら歌って笑う |
| 生かさせてもらう |
| 一日増える |
| サイバースペースを徘徊する |
| どないとでもなる |
| 御逝去あそばされる |
| 傷を舐めあう |
| 演奏会に出かける |
| ハミングがきこえる |
| 雨を怨む |
| 頭のねじをゆるめる |
| 外国語でしゃべりつづける |
| leap year party |
| 2008年3月 |
| 声も出ない |
| 寝てばかりもいられない |
| 会社に行けない |
| 部屋から出られない |
| 明けぬ夜はない |
| 波風を立てない |
| さよならがせつない |
| 薔薇は似合わない |
| ファルセットが決まらない |
| 良くもなく悪くもない |
| 各方面に不甲斐ない |
| 老人に追い付けない |
| 無駄な抵抗をやめない |
| Dive into your dream |
| ふくらんだかばん |
| 目を閉じて奏でよアコーディオン |
| ひややかな背徳感 |
| バルサミコ酢やっぱいらへんねん |
| バカンスはいつもレイン |
| ずぶずぶの睡眠 |
| しんどく楽しくもあわただしい時間 |
| まばたきの間の永遠 |
| 抑えぎみのテンション |
| 下がって上がってモチベーション |
| prom, problem, program |
| いるのいないの |
| …ほみたいじゃん |
| ドライブざんまい |
| 死んでいる生体 |
| ピクルとクルス |
| 命がけでのうのう暮らしたい |
| 2008年4月 |
| 小さな嘘をついたら |
| おじゃまします |
| 鉄板を囲む |
| かしこは最後の I LOVE YOU |
| ひき裂かれた事故 |
| 名曲をテープに吹き込んで |
| リマインダーが鳴ったとさ |
| ピクニックに行けなかった |
| ジェンガのように |
| それでも雨は |
| All for JOY |
| もうおうちへかえりましょう |
| ふしあわせはいつもじぶんのこころがきめる |
| どんつう |
| げきつう |
| disability benefits |
| 経産婦の発言 |
| あなたは堕落しました |
| アレルギーと特効薬 |
| ほんのご挨拶 |
| いびつな発達 |
| この電話な,盗聴されてんだぞ |
| 過去へ宛てたことば |
| うろおぼえ管理者 |
| かわいいタンジェリン |
| ナガラ×ナガラ |
| 『おいしいレシピ』はもう聴けないの? |
| VIDEO GAME MUSIC |
| What we do is what you wish to do |
| AERODYNAMIK |
| 2008年5月 |
| 人生なかだるみ |
| おむすびおむすび |
| 発赤再発 |
| 本当の君を知りたいの |
| こっぱ塚の列だけ続く道です |
| 相談しようそうしよう |
| でっびでびにしてあげる |
| クラッカーになりたくない |
| 引くも引かぬも地獄なり |
| 2時間ブレインストーミング |
| 段ボールの閉塞感 |
| 東雲のビギン |
| 故郷なき流浪の民 |
| ceramic moon plastic star |
| じゃあ,どうしてぼくを作ったのさ |
| 日曜日,ひとりぼっちの祈り |
| 影を背負う |
| 上げたり下げたりしてください |
| こりゃ足がじゃまっけだ |
| あなたさまのおかげです |
| 歩いて,車で,スプートニクで |
| カウンターアトラクション |
| 終わらなかったはずの20世紀 |
| アート アート アート |
| 快適な空間での不健康な暮らし |
| 朝は来る 明日もきっと来る |
| 醒めない夢が醒めたら |
| 箱色 |
| 歩くのが遅かったから |
| sleeping like a log |
| 白い服,白い靴 |
| 2008年6月 |
| わたしの青い空 |
| やけっぱちの人生 |
| down down |
| どこへも行けないメール |
| 雨の古都ひとり |
| 少女小説家は死なない |
| 目を閉じて君を想う時は |
| 午後の惨劇 |
| 喧嘩よくない麦まくよろし |
| ダウン,アップ,ダウン |
| あそこは私の寝床でございます |
| 落ち着かぬ日々 |
| ファンタジーにも程があります |
| 寝食を忘れて |
| 夢の途中 |
| 行くことが前提ですか |
| small talk |
| yum yum |
| たんぱくしつは自分でとる |
| 水銀色の浮遊空間 |
| ぐるぐる危い土曜日 |
| できることできないこと |
| やっぱりチャンスをあげるわ |
| サプライズモーニング |
| 汗をかこう |
| モーニングパニック |
| 身だしなみってなんだろう |
| 同居のひとにエレアコギターを買ってあ〜げる,の巻 |
| 20年前のタイムカプセル |
| How I Learned to Stop Worrying and Love FreeBSD |
| 2008年7月 |
| くり返すいつかみたいな |
| 気にしないふり男の子 |
| 不思議とどうにかなっちゃうね |
| これは夢だカリフォルニアだ |
| 目を閉じない天使 |
| one two three four five six seven eight nine ten barbie doll |
| 切り取ってよ一瞬の光を |
| 心はいつもラムネ色 |
| see new world |
| ME☆TA☆BO |
| ア・タ・マ・イタイ |
| I'm the operator with my desktop computer |
| 余は如何にして悪魔信徒となりし乎 |
| 貴方に降り注ぐものが譬え雨だろうが運命だろうが |
| それはねえちょっとどうしたらいいの |
| いいかげんにします |
| いろいろな忘れもの |
| いがぐり・どんぐり |
| ひとりじゃないって |
| 大切なネジ |
| 北へ南へ |
| ねじれたハートで |
| そして心は知るでしょう |
| 生まれたままの朝 |
| 空に消えてった打ち上げ花火 |
| 情熱の無駄遣い |
| ドイツのおみやげ |
| 圏外の日 |
| とっかえひっかえ |
| WURDE ICH IN DIE PSYCHIATRIE EINGELIEFERT |
| ぼくの体はぼくのためだけに生きるんだ |
| 2008年8月 |
| 「わたしを愛してください」 |
| それはひみつひみつひみつ |
| 機械いじり,数種 |
| 良く整えし己こそまこと得難き寄る辺なり |
| 複製せよわが遺伝子ただし伝える事勿れ |
| 0と1に還元され物語は幕を閉じる |
| ぼくにははじめとおわりがあるんだ |
| Samba de una nota so |
| PUSH PUSH PUMP PUMP |
| 絹と立方体と声と三稜鏡 |
| お願い/願い下げだ |
| インパルス・バイイング |
| ぼくのおしごとはいなくていいひと |
| ぼくらは生まれつき体のない子どもたち |
| お出迎え+お出迎え |
| Time ran out, game was over |
| はかない夏が過ぎてゆく頃 |
| うるさい,並べ,団体行動を乱すな |
| ゴールドメダリストになれなかったよ |
| 林檎は何にも言わないけれど |
| てのひらにもぎたての林檎を隠して |
| 貴方が仰る通りの「林檎」です |
| 欲しいものは魔法の指 |
| 真っ赤な林檎を頬張る |
| 林檎と蜂蜜 |
| 死にぞこないの白 |
| 魔法でもなんでもないよ |
| キミはピアノに登って |
| 空がこんなに青いわけがない |
| となりで笑い,たかった |
| ラムネイッキ |
| 2008年9月 |
| 生きた心地がしない時は,生きる |
| 忘れたころにやってくる |
| それでもボクはやりました |
| Rip! Rip! Rip! |
| 気晴らしなんかじゃ気は晴れない |
| I'm easily yours |
| 意外と憶えられている |
| GROSSES WASSER |
| ちからをください |
| それ,知らんかっとんてんちんとんしゃん |
| 珍しく寝覚めの良い木曜日 |
| 年頃になったなら慎みなさい |
| 有朋自遠方来不亦楽 |
| パーラミーターにはまだ早い |
| 台詞ひとつ忘れもしない |
| たったった |
| 野分近づく→気分が萎える |
| 誰がそれを |
| 「からすやさとし」 |
| まちがいだらけの一日 |
| 割れものは割れるもの |
| ややこしや |
| 買い間違いは心的外傷になります |
| A Momentary Lapse of Reason |
| The Show Must Go On |
| Eucalyptus citriodora |
| あるだけ出しても足りません |
| in G |
| マシンのお手入れ |
| Have A Cigar |
| 2008年10月 |
| 雨のない朝なので |
| 楽しいことはきっとある |
| ねじまわす |
| 神様だけが御存知よ |
| 手を繋ぐくらいでいい |
| 再び逢うまでの遠い約束 |
| 脳髄はものを思うにはあらず |
| よくわからないものができました |
| 気をつけなはれやっ |
| 断れませんその部分は |
| ほとほととほとほ |
| 今日は宇宙のお祭り日 |
| 忘れてた子ちゃん |
| The kingdom of nowhere man forever |
| ぎこちない日常 |
| 勢いは大事,でもない |
| できますん |
| できますん |
| ポイしないでください |
| NG |
| 微妙なできごと |
| ボケにもボケの生き方がある |
| あるぴの |
| ニッポンのあそこで |
| 帆船群れ居ぬ靄の中 |
| 占い師も悩みごろ |
| Cis |
| 優しさは裏返さないで下さい |
| spiral |
| 奇蹟の人 |
| いつか,花は咲くだろう |
| ちょっと離席 |
| 2008年11月 |
| 飛んだり跳ねたり笑ったり泣いたり |
| へん,ズタ袋のくせに |
| 生きないと |
| いくじなし |
| もっと光を |
| レレる |
| ぼくのことを,そんな目をして |
| ヅカでバイト |
| B054. Serapis Bey |
| I just can say "salaam" |
| murderer |
| ほのぼの鍋 |
| 流星模様になっちゃうよ |
| もしも君が挙手して過半数を越えたなら |
| re-collection |
| いらっしゃい,おめでとう,痛い. |
| 痛いの痛いの飛んで来た |
| A slipped disk |
| しかたがないのでお電話さしあげた |
| ぼくは悲鳴をあげるつもりだ |
| なんとかしたい週末 |
| 便利なんだか不便なんだか |
| 恥ずかしがり屋じゃやってけない |
| MORE! MORE! MORE! |
| My name is Blue |
| 拗ねてごめん |
| はじまらない |
| 沈黙と忍耐 |
| 進め なまけもの |
| ユグドラシルに誓って |
| 2008年12月 |
| ハローマイドッペルゲンゲル |
| Paint me Rainbow |
| パステルの夢,モノクロの現実 |
| 疲労/浪費 |
| 赤い痛み青い吐息 |
| L.I.V.E.しがない日々 |
| とろりん |
| 洗濯をしましょう |
| 本日自宅待機につき |
| かくれんぼか 鬼ごっこよ |
| 過去過去去来 |
| 黄昏酒場でまた会おね |
| 片づかないこころ |
| 死なれては困る |
| この年になるまで生きないつもりでいたんだ |
| 風邪や不穏のことばかり |
| 好きなひとやものなら有り過ぎる程有るんだ |
| 漆黒と群青 |
| あきらめないでいこう |
| ビタミンカラーとイヤーチップ |
| 白鍵と黒鍵のあいだ |
| 空気吸うだけ |
| ねちっこい思考回路 |
| サンタクロースはぼくがやる |
| 聖なる香りを燻らせて |
| 世界の果ては世界の真ん中 |
| 違いがあるに違いない |
| ふゆごもり |
| 保護皮膜 |
| 魔法使いの条件 |
| ミルクティー |
| 2009年1月 |
| 一番大事な気持ちを後回しにして |
| 閉鎖病棟でも生きていける根性 |
| わかって,えらいひと |
| 満足できるかな |
| さようなら世界夫人よ |
| だから手紙を書きくけこ |
| 生きている不思議死んでいく不思議 |
| 節約という名の遁辞 |
| 風に飛ばされそうな |
| 低く,もっともっと低く |
| 起て飢えたる者よ |
| クリスタル・ナハト |
| これから長い旅に出ます |
| ぜんまいのない自動人形 |
| 期待・待機・行きたい・痛い |
| ぼくの学校は戦場だった |
| The mind of the Mnemonist |
| Daisy, Daisy, Give me your answer do |
| はい,シャンシャンシャン |
| 厄 |
| 禊 |
| 諾 |
| 豆粕食うこと痩せること |
| どういう気持ちになったら「恋」なんだっけ |
| ねえ「好き」って何だっけ |
| 「愛」ある限り許す |
| 永遠なるもの |
| 蓄積蓄電蓄音蓄本 |
| いろいろと,最低 |
| ひたすら雨は |
| キーホルダー |
| 2009年2月 |
| そのかわりと神は言った |
| もつれっ話 |
| 奢侈文弱なへたれさん |
| ととのえる |
| 33歳で,生きようと思った. |
| 薬が減っても病状は進む |
| たどりつきたいあの場所 |
| 前半と後半 |
| 39.2℃の体で乗り越えなくてはいけないんだな |
| 銀色の救急車 |
| 嫌いなものも好きになろうとする |
| おまえはそこで生まれたからといって |
| おひるねがたりない,あきらめがつかない |
| おひさまのちから |
| アコーディオンをこわしちゃった |
| 手違い,間違い,勘違い |
| みんな元気。 |
| いつでも答えは |
| 箱舟はいっぱい |
| たまには飛び回る日 |
| 買うたった買うたった |
| 生まれっぱなしで生きる |
| イミテイション・ゴールド |
| ワゴンに乗ってでかけよう |
| おおきくぶれまくって |
| それはまた別の話 |
| 野球帽 |
| チャンバー・トーンに片想い |
| 2009年3月 |
| 痒い痛い大嫌い |
| 近未来的な樹脂のケース |
| ダメダメのうた |
| ディア モデストマン |
| Settimio によろしく |
| 不器用でごめんなさいね |
| もうだめかもわからんね |
| 絡まる旋律こぼれる音符 |
| 地を這う魚 |
| リツェアクベバの執事 |
| メリッサは片想い |
| ローズマリーの呪文 |
| ラベンダー過剰摂取 |
| 素敵なマンダリン |
| ブルーサイプレスの共感 |
| サンダルウッド瞑想 |
| イランイランの沈黙 |
| フランキンセンスの色相環 |
| ローズゼラニウムの浸透圧 |
| カモミールジャーマンはひとりぼっち |
| カモミールローマンのおしゃべり |
| さよならクラリセージ |
| ブラッドオレンジの高揚感 |
| シトロネラの災難 |
| マジョラムを独占 |
| ブラックペッパーの享楽 |
| ティートゥリーが呼ぶ空 |