| 状態 | 執筆中 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2023年07月19日 3年以内 |
| ページ数 | PDF:320ページ |
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード |
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら |
PARTⅠ。「移す・移る」の代わりに「映す・映る」と「写す・写る」を用いる。薄くて厚いもの(たとえば言葉や影や面)を利用する。リアリティに実体は要らない。以上のテーマについて書いた文章を集めました。文章は新しい順に並べてあります。それぞれが別の日にnoteに投稿したものなので重複が多々見られますが、ご容赦ください。
| 本物「感」と本物「っぽさ」こそがリアリティ |
| * |
| 心が壊れないために何かに何かを見てしまう |
| * |
| 薄いけど厚いというギャグは猫に通じるのか |
| * |
| 身をかわして相手を制する |
| * |
| 連想でつなぐ、まつ |
| * |
| 音を見る、模様を聞く |
| * |
| よむ、読む、訓む |
| * |
| 目くばせしあう音(連想でつなぐ) |
| * |
| 影の文法 |
| * |
| 「たったひとつ」「たったひとり」に抗おうとする身振り |
| * |
| 解くのではなく溶ける |
| * |
| 言葉の向こうに見える、言葉、現実、まぼろし |
| * |
| 素描、描写、写生 |
| * |
| 小説をまばらにまだらに読む |
| * |
| 文字や文章や書物を眺める |
| * |
| 言葉が世界を見えなくするとき |
| * |
| 影の精度を向上させる |
| * |
| 「ない」を「ある」に変える魔法 |
| * |
| 影に影を見る |
| * |
| 何かに似ている世界、「何か」のない「似ている」だけの世界 |
| * |
| 起源のない反復、手本のない模倣 |
| * |
| 世界は「ある」というよりも「似ている」 |
| * |
| イメージのイメージ、イメージをイメージする |
| * |
| 仮象、化象 |
| * |
| 美しいって、何が? |
| * |
| 現象、現像 |
| * |
| つながる、かさなる、ふるえる |
| * |