| 状態 | 執筆中 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2023年07月13日 3年以内 |
| ページ数 | PDF:354ページ |
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード |
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら |
「かげ(影、陰、翳、景)」をテーマにして書いた文章を集めました。表象、複製、引用、鏡、意味、イメージといったテーマとも重なります。文章は古い順に並べてあります(新しい文章のほうが読みやすいかもしれません)。noteでそれぞれ別の日に投稿した記事であるために重複が多いですが、ご容赦ください。
| 影 |
| * |
| 遅れて気づく |
| * |
| 世界の影 影の世界 |
| * |
| 影は見えない |
| * |
| 影を見る |
| * |
| 樹影、言影、幻影 |
| * |
| 影の落とし物 |
| * |
| 気づくものには必ず遅れる |
| * |
| 先立たれる |
| * |
| 投げた影に影を重ねて見る |
| * |
| 陰に光を当てる |
| * |
| うつるとうつすで影を編む |
| * |
| 意味のある影、意味のない影 |
| * |
| 大切な人の写真が踏めますか? |
| * |
| 似ている、そっくり、同じ、同一 |
| * |
| 影に先立つ【引用の織物】 |
| * |
| 見るために人がつくった「影」 |
| * |
| 影を踏むのをためらう |
| * |
| 影に影を見る |
| * |
| 月影、星影 |
| * |
| 蛍の影、螢の影、火垂るの影 |
| * |
| 影の精度を向上させる |
| * |
| おもかげ |
| * |
| かげ、figure |
| * |
| 影のこだまを聞く |
| * |
| 素描、描写、写生 |
| * |
| 言葉の向こうに見える、言葉、現実、まぼろし |
| * |
| 影の文法 |
| * |
| 影の落とし物 |
| * |
| 心が壊れないために何かに何かを見てしまう |
| * |
| Moves Like Jagger (連想でつなぐ) |
| * |
| 色のない景色 |
| * |
| そっくりなのは、そっくりにつくってあるから |
| * |
| 本物「感」と本物「っぽさ」こそがリアリティ |
| * |