| 状態 | 執筆中 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2023年07月07日 3年以内 |
| ページ数 | PDF:504ページ |
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード |
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら |
2023年2月と3月に、noteで投稿した記事集。
| ◆各記事の要約・抜粋 |
| * |
| 02/21 名前のない怪物 |
| * |
| 02/22 影を踏むのをためらう |
| * |
| 02/23 影に影を見る |
| * |
| 02/24 月影、星影 |
| * |
| 02/25 蛍の影、螢の影、火垂るの影 |
| * |
| 02/26 知ではなく痴にうながされて書く |
| * |
| 02/27 「ない」を「ある」に変える魔法 |
| * |
| 02/28 影の精度を向上させる |
| * |
| 03/01 言葉が世界を見えなくするとき |
| * |
| 03/02 おもかげ |
| * |
| 03/03 かげ、figure |
| * |
| 03/03 柳瀬尚紀先生の思い出に |
| * |
| 03/04 影のこだまを聞く |
| * |
| 03/05 「ない」から書けている |
| * |
| 03/06 川のほとりで流れをながめる |
| * |
| 03/07 外からやって来る外【引用の織物】 |
| * |
| 03/08 言葉の中にある言葉 |
| * |
| 03/09 うつせみのたわごと -1-(全14回) |
| * |
| 03/10 文字や文章や書物を眺める |
| * |
| 03/11 「ない」ものに気づく、「ある」ものに目を向ける |
| * |
| 03/12 小説をまばらにまだらに読む |
| * |
| 03/13 素描、描写、写生 |
| * |
| 03/14 うつせみのたわごと -2-(全14回) |
| * |
| 03/14 言葉の向こうに見える、言葉、現実、まぼろし |
| * |
| 03/15 内から来る外【引用の織物】 |
| * |
| 04/16 うつせみのたわごと -3-(全14回) |
| * |
| 03/17 辺境としての人間 |
| * |
| 03/18 赤ちゃんのいる空間 |
| * |
| 03/19 張り裂ける芽、腫れる粘膜、晴れる空 |
| * |
| 03/19 福永武彦先生の思い出に |
| * |
| 03/20 うつせみのたわごと -4-(全14回) |
| * |
| 03/21 解くのではなく溶ける |
| * |
| 03/22 げん・幻(うつせみのたわごと -5-) |
| * |
| 03/23 「たったひとつ」「たったひとり」に抗おうとする身振り |
| * |
| 03/24 人工〇〇になりたい |
| * |
| 03/25 影の文法 |
| * |
| 03/26 影の落とし物 |
| * |
| 03/27 げん・言(うつせみのたわごと -6-) |
| * |
| 03/28 2人のゲンちゃん |
| * |
| 03/29 連想でつなぐ「2・二・Ⅱ」 |
| * |
| 03/30 はなは、はなが、はな |
| * |
| 03/31 もつれる、ねじれる、こじれる(連想でつなぐ) |
| * |