斎藤環が『戦闘美少女の精神分析』で語り切れていない歴史的過程としてのイメージ変容史を論じる。 ヲタニズム論集4
| はじめに |
| 「少女」という外傷 |
| 実在した七〇年代の戦闘美少女 |
| 鎧姿の女武者 |
| オナリ神の女俠 |
| 中国古典の英雄美少女 |
| 稗史のセカイ |
| 戦闘女身少年の誕生 |
| 美少女を纏う少年 |
| 剣を振るう「美しき魂」 |
| 殉教死と聖処女信仰 |
| 死を司る母性 |
| 女は男の恐怖 |
| 女という「悪」 |
| 女を教育する女 |
| 女神のまがいもの |
| 女を笑う男社会 |
| 「子ども」の否定と創造 |
| ヴィクトリア朝日本文化 |
| 呪物としての「少女」 |
| ロリコンとブルース・リー |
| 少女武装で「かぶく」 |
| 『リボンの騎士』の消失 |
| あとがき |
| 参考文献 |
| 奥付 |
| 奥付 |