図書館には滋賀県と大阪市の「本物の」同和地区一覧が存在し、誰でも見ることができる。法務省による「同和地区名をネットに書いてはいけない」という「啓発」は全く無意味なものだった。さらに「東近江市版部落地名総鑑」も行政によって公開されたものであることが、ついに裁判で暴かれた!
渾身のノンフィクションこれにて完結。
                            
| 本物の“部落地名総鑑” | 
| 被害者は「同和地区住民」 | 
| 同和対策事業の対象と住民 | 
| 図書館の大阪市同和地区一覧 | 
| 誰が差別されるのか | 
| なぜ差別されるのか | 
| 滋賀の部落 | 
| 糾弾のおわり | 
| 最終弁論日 | 
| 真相報告学習会 | 
| 情報公開審査会の判断 | 
| “東近江市版部落地名総鑑”が開示される | 
| 鳥取ループの存在意義 |