音声付き電子書籍で、ワンランク上の英会話を話そう!
まぐまぐ殿堂入りメールマガジン
『毎日3分・英作文しゃべれば英会話』の姉妹編です。
中野幾雄先生の英作文テクニックとマリアのネイティブ発音を合体させました。
正しい英会話をマスターしたい日本人に最適な最強上達法です。
初級では物足りない方、より一層の英語力がつくようになります。
| 「あの棚の本はすべてアルファベット順にきちんと並べてある。」 |
| 「自分の持ち物はいつも整頓しておかなければならない。」 |
| 「国連は1945年に成立したもので、多くの国の代表者からなる世界的な組織である。」 |
| 「ガリレオは地球が太陽の周りを回ることを証明しようと努めた。」 |
| 「守れない約束をしたことはとんでもない間違いだった。」 |
| 「その晩一晩中吹雪に見舞われたのは恐ろしい経験だった。」 |
| 「あまり長く日向に出ていることは身体に悪い。」 |
| 「では水素と硫黄を化合させると何が起こるか見てみましょう。」 |
| 「彼女は陰になりひなたになって私の面倒をみてくれた。」 |
| 「夜の総理大臣宅への怪電話は不気味だ。国の政治の方向が捻じ曲げられないとは言えないからだ。」 |
| 「彼は私欲を捨てて、世の中のために働いた。」 |
| 「車列は先頭車両と最後尾車両はそれぞれの無線アンテナをいっぱいに伸ばして走行し良好な無線連絡を保持している。」 |
| 「一般に、クラブにはその会員の行動を制限する規則がよくあると言われている。」 |
| 「昨日の土曜日の新聞によれば、近いうちに大不況がやってくるだろうとその経済学者が予測した。」 |
| 「海洋資源を開発するには高度な技術と潤沢な資金が必要だ。」 |
| 「かすかな明かりが見えるその丘は夜は大変ロマンチックです。」 |
| 「彼はそこでは自己の持つ能力の100%は発揮していない。」 |
| 「自己満足をしていてはだめだ。」 |
| 「そのとき彼女は高速道路を時速120キロで走行していて事故に遭った。」 |
| 「この道は狭くて、車がすれちがうことはできない。」 |
| 「私には事務所の女の子にモーションをかける勇気が全くなかった。」 |
| 「私はそのとき、彼女の目が涙でうるむのを見た。」 |
| 「私は一人の男が暑さと疲労とで参ってしまい、トンネルの入り口の方へ運ばれて行くのを見た。」 |
| 「ユネスコの目的は各国民の知識を全世界が利用できるようにすることである。」 |
| 「時計がもし15時を打ったとしら、尋常ではない。」 |
| 「私が空に変な光を見つけたと言ったら、彼女は変な目つきで私を見た。」 |
| 「校長の判断では、私たちはそのコンテストに参加できるほどの腕になっていなかった。」 |
| 「特別発表があったので、そのラジオ番組は約5分間中断した。」 |
| 奥付 |