| 状態 | 完成 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2014年10月15日 |
| ページ数 | PDF:46ページ |
お菓子の上達で大事なのは修行の数でも期間でもありません。
常識にとらわれないセンスを身につけること!
適切なやり方を知り、作ることを楽しめば必ず上達出来る!
お菓子教室ChezMilieuxシェ・ミリューでは、私が身につけて昇華したお菓子作りのセンスを伝授。
趣味の手作りお菓子が、パティシエ並みに大変身するお手伝いをいたします。
これからは「買うよりも作った方が美味しい!」が常識となり、
手作りお菓子がもたらす愛情いっぱいの人間関係を、もっともっと世の中に広めていけたらと願っています。
| 目次 |
| お菓子作り準備編 |
| お菓子作り準備編 |
| ボウルとゴムベラ |
| スケール |
| 電動ミキサー |
| 100円ショップで揃えられる道具 |
| 口金 |
| 製菓の型 |
| 鍋 |
| その他あると便利なもの |
| 材料はどこで買えばいい? |
| どうせやるなら楽しく計量! |
| 2:技術編基礎 |
| 技術編・基礎 |
| 多くの生徒さんが出来ていない意外な事(混ぜ) |
| メレンゲが上手に出来ると作れるお菓子が増えます!(泡立て) |
| どこも教えない、ボウルから生地をきれいに取る方法 |
| 絞り袋の扱い方 |
| タルト生地の伸ばし方と敷き込み方 |
| 3:知っておきたい製菓あれこれ |
| 知っておきたい製菓のあれこれ |
| 30ボーメシロップの作り方 |
| 生クリームは必ず手で泡立てましょう! |
| 砂糖はグラニュー糖でなければいけないのか? |
| バターは無塩でなければいけないのか? |
| コーンスターチはよく使うあるもので代用できます。 |
| 著者紹介 |
| お菓子教室シェ・ミリュー |
| 奥付 |
| 奥付 |