経済社会を知りたい


著: tooruozawa

経済社会を知りたい

状態 執筆中
最終更新日 2014年09月20日
ページ数 PDF:398ページ
ダウンロード PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード
Kindleで読む New  ※要設定 設定方法はこちら
内容紹介

米国と日本のヒストリカル経済統計データをグラフにして、そこからトレンドを読み解いてみています。データの傾向をはっきりさせるための工夫はしていますが、何らかの思想や理論や先入観を語ることはできるだけ避け、データに語ってもらうように心掛けています。

目次
2007.01.16 Tue 人口問題
2007.01.18 Thu 意識調査を読む
2007.01.19 Fri 健康寿命世界一
2007.02.17 Sat 四半期GDP
2007.02.19 Mon 超長期GDP推移
2007.02.20 Tue 政府の役割
2007.02.21 Wed 経済社会の体温調節
2007.02.24 Sat 超長期貿易収支推移
2007.02.28 Wed 産業構造の転換
2007.03.01 Thu 製造業とGDP
2007.03.06 Tue 三次産業とGDP
2007.03.07 Wed アメリカのGDP構造
2007.03.09 Fri アメリカのGDP構造その2
2007.03.10 Sat アメリカのGDP構造その3
2007.03.10 Sat アメリカの国際収支構造
2007.03.13 Tue アメリカの国際収支構造その2
2007.03.15 Thu アメリカの国際収支構造その3
2007.03.19 Mon 流動性の罠からの脱出
2007.03.23 Fri アメリカから日本はどう見えるか
2007.04.02 Mon GDPを知りたい(その1)
2007.04.09 Mon アメリカの産業構造(その1)
2007.04.10 Tue アメリカの産業構造(その2)
2007.04.11 Wed アメリカの産業構造(その3)
2007.04.13 Fri アメリカの産業構造(その4)
2007.04.23 Mon 産業構造変化と経済成長(総括)
2007.05.15 Tue サービス業の労働生産性
2007.05.17 Thu アメリカの雇用構造(その1)
2007.05.20 Sun 日本の貿易統計
2007.05.23 Wed 原データファイルダウンロード
2007.05.26 Sat アメリカの個人消費支出
2007.05.27 Sun アメリカの国内総生産
2007.06.02 Sat アメリカの産業別雇用者1人当り付加価値
2007.06.09 Sat アメリカの産業別労働生産性推移
2007.06.16 Sat 日本の国内総生産と経済状況
2008.06.28 Sat アメリカの消費構造は半世紀でどう変わったか
2008.12.20 Sat 世界的金融経済収縮の基礎構造
2008.12.22 Mon 世界的金融経済収縮の基礎構造(その2)
2008.12.28 Sun 世界的金融経済収縮の基礎構造(その3)
2010.01.01 Fri まぐろの供給と価格の推移
2010.01.17 Sun 国内漁業の状況
2010.06.13 Sun 短い旅のための事前調査
2010.07.23 Fri 日本の国内総生産と経済状況<課題再整理〜Part1>
2010.08.26 Thu 経済と政局
2010.08.29 Sun 貿易総額の急拡大と世界経済の構造変動
2010.08.30 Mon リーマンショック世界不況の貿易への影響と回復状況
2010.09.16 Thu 日本の国際収支構造の変化
2010.09.19 Sun アメリカの国際収支構造の変化
2010.12.11 Sat 国境を超える人の動きの変化を見る
2010.12.24 Fri 経常収支発展段階説と国民総所得(GNI)
2010.12.30 Thu 2009年 米国の産業別産出額(Output)と産業別付加価値額(GDP)
2011.01.01 Sat 米国の産業別雇用者数推移(1990〜2010)
2011.01.02 Sun 米国の雇用拡大は医療・介護・娯楽・NPOが担ってきた
2011.01.10 Mon 産業構造変化によって高収入雇用の縮小が続く
2011.01.15 Sat 雇用増加産業と雇用減少産業(米国)
2011.01.16 Sun 日本の産業別雇用者数増減
2011.01.28 Fri 日本と違って米国の住宅ローンはノンリコースローン
2011.01.29 Sat 日本の貿易統計2009
2011.02.05 Sat 日本の貿易と輸出産業の動向2010(暦年)
2011.02.16 Wed 日本の国内総生産(暦年 1955-2010)
2011.06.16 Thu 生産年齢人口の減少とGDP
2011.06.30 Thu 年齢階層人口構成にみる地域特性
2011.07.14 Thu 世界人口の推移見通し
2011.08.04 Thu 2011年8月4日原発問題に関する連続ツイート
2011.08.07 Sun 2011年8月6・7日「スマートグリッド」に関する連続ツイート
2011.10.14 Fri 311大震災前後の入国者数変化
2011.11.12 Sat 「雇用」から見たアメリカの経済状況
2011.11.14 Mon 日本留学試験 国別受験者数
2011.12.29 Thu 2011年の終わりに経済社会の現状を考える
2012.04.11 Wed 雇用統計から見る日本の経済状況の推移
2012.07.12 Thu 年齢階層別人口構成将来推計
2012.07.16 Mon 年齢階層別人口構成将来推計(その2)
2012.08.04 Sat オリンピックと世界金融経済の概観(2000-2012 12年間)
2012.08.16 Thu 国内消費はどう変わってきたか
2012.09.13 Thu 社会保障を知りたい(その1 社会保障の全体像)
2012.09.14 Fri 社会保障を知りたい(その2 公的医療保険の全体像)
2012.09.18 Tue 社会保障を知りたい(その3 所得再配分の現状)
2012.10.02 Tue 社会保障を知りたい(その4 アメリカの社会保障と財源)
2012.10.04 Thu アメリカの雇用データベースは素晴らしい
2012.10.04 Thu アメリカの雇用データベースは素晴らしい(その2)
2012.10.07 Sun 外貨準備高・為替レート・国際収支の関係を知りたい
2012.10.16 Tue サービス収支は世界の中の立ち位置を示す
2012.12.24 Mon LNGと原油の月次輸入通関実績推移
2013.02.10 Sun アメリカの資本収支の変化(リーマンショック前後)
2013.02.13 Wed アメリカの資本収支の変化(リーマンショック前後)<その2>
2013.02.19 Tue 金価格はなぜ復活したのか(それは今後も続くのか)
2013.02.21 Thu 貿易はどう変わってきたか<その1 輸出>
2013.02.22 Fri 貿易はどう変わってきたか<その2 輸入>
2013.02.23 Sat 貿易はどう変わってきたか<その3 輸入相手国>
2013.03.01 Fri アメリカの貿易はどう変わってきたか(日本の地位低下は著しい)
2013.04.12 Fri 製造業の国内生産回帰の巻き戻しはあるのか?
2013.06.24 Mon 2000年以降の為替と貿易の推移の関係性を眺めてみる
2014.01.23 Thu 米国の産業別雇用者数の長期的・構造的な変化を見る
2014.01.26 Sun 米国の産業別雇用者数の長期的・構造的変化を見る(その2)
2014.01.28 Tue 米国の国際収支から国際関係を見る(その1)
2014.01.30 Thu 米国の国際収支から国際関係を見る(その2)
2014.03.22 Sat 韓国の国際収支の長期推移を見てみる
2014.03.24 Mon 韓国の国/地域別の経常収支を見てみる
2014.04.07 Mon 日本を訪れる外国人の推移を調べてみる
2014.04.10 Thu 「成熟した債権国」の入口に立った日本
2014.09.20 Sat 雇用拡大に繋がらない米国の経済拡大
奥付
奥付