犬種に合わせたエリザベスカラーの作り方の紹介(講座・メイキング)
私の家にさくらという愛犬がいます。
アレルギーがあり、手足をかゆそうに舐めています。季節の変わり目が特につらそうです。
そのような時は、エリザベスカラーを何日もつけたままになってしまいます。
この本で紹介するハンドメイドのエリザベスカラーは柔軟性があるため、柱などの角にぶつかっても衝撃を吸収してくれるのでワンちゃんにストレスを与えません。
この本を参考に特別なエリザベスカラーを作ってあげてください
| SSサイズのエリザベスカラーの作り方(22cm前後) |
| SSサイズのエリザベスカラーの作り方(22cm前後) Ⅰパート~型紙作り |
| Sサイズのエリザベスカラーの作り方(30cm前後) |
| Sサイズのエリザベスカラーの作り方(30cm前後) Ⅰパート~型紙作り |
| Mサイズのエリザベスカラーの作り方(38cm前後) |
| Mサイズのエリザベスカラーの作り方(38cm前後) Ⅰパート~型紙作り |
| Lサイズのエリザベスカラーの作り方(45cm前後) |
| Lサイズのエリザベスカラーの作り方(45cm前後) Ⅰパート~型紙作り |
| 各サイズのⅡ~Ⅴパート |
| 型紙のサイズ表 |
| 奥付 |
| 最後に |