私の最初の記憶は2歳、母に捨てられた記憶。否定的な言葉をよく使い、愛情表現をしてくれない母。自身の経験を通して、子供からママにして欲しいこと、して欲しくないこと、ママに教えて欲しかったこと、育てられ方の影響についてわかりやすく、子供からのお願いとしてまとめました。
大人には理解が難しい子供の気持ちを、ママたちが少しでも理解し子育てに活用していただき、これから心の傷で苦しむ子供やうまく愛情を受け取れない子供が減るきっかけになることを願っています。今も子供の頃の心の傷が癒えておらず苦しんでいる方、恋愛や人間関係でいつもうまくいかないという方に、何か変わるキッカケ・新しい気付きになり、共感していただければ幸いです。
| はじめに |
| 少なくとも3歳までは大きなショックを与えないでください |
| 少なくとも3歳まではずっとそばにいてください |
| 子供を否定しないでください |
| 突き返しても突き返しても見放さない、大きく包み込む愛をください |
| もっと愛情表現を子供にしてください |
| 子供に自信を持たせてあげてください |
| 日常的に文句やマイナスな言葉を言わないでください |
| 悪いことをすれば怒る、よいことをしたら褒めてください |
| ちゃんと叱ってください |
| 子供に理由も聞かずに怒るのはやめてください |
| マイナスなことよりプラスなことを教えてください |
| 小さなことでも感謝することの大切さを教えてください |
| 反抗期は少し遠くから優しく見守っていてください |
| 子供が無視しても子供を無視しないでください |
| 子供をもっと観察し、注目してください |
| 子供の悪口を陰でも言わないでください |
| 自分の話ばかりするのではなく子供の話をちゃんと聞いてください |
| 子供の性格や将来を決め付けないでください |
| 子供を信じ、認めてください |
| 自分の人生は努力すれば変えられることを教えてください |
| 他人に優しくすることの大切さを教えてください |
| きょうだいで比較・ひいきしないでください |
| 世の中にはたくさん幸せがあることを教えてください |
| 人生の楽しさを教えてください |
| 諦めないでください |
| 母の愛情を受け取れなかった子供たちへ |
| 子供が非行に走ったら・・・ |
| あとがき |