<読んで欲しい方>
◯中学生で、学年最下位付近の生徒さんと保護者の方。
◯最下位までは沈んでないけど、平均以下でフラフラしている生徒さんと保護者の方。
中高一貫校で学年最下位付近の成績になってしまっているみなさんへ。
いまは最下位で苦しんでいても、中学生のうちならば平均以上まで持っていくことは十分可能です。家庭教師の岡本は、そういう生徒さんの指導を得意としてきました。
どのようにして最下位を脱出し、どのようにして平均以上まで上り詰めていくのか?その方法を本書でお伝えします。
                            
| はじめに | 
| はじめに | 
| 学年最下位に沈んでしまった理由。 | 
| 学年最下位になる最大の原因は「中1の4〜5月」 | 
| 原因2「高校範囲に入るとき」 | 
| 原因3「両親からの言葉」 | 
| 最下位からの脱出。その方法とは? | 
| まず、勉強の「深さ」を体感する。 | 
| 続ける力。 | 
| 目の色が変わる。オーラも変わる。 | 
| 最下位脱出法「英語」について | 
| 追記。 | 
| どうしても勉強が無理な人へ。 | 
| 中高一貫校の過ごし方「学年最下位のキミへ」 | 
| 中高一貫校の過ごし方「学年最下位のキミへ」 |