「白髪抜くのも結構楽しい」、「ドラクエに夢中だった」、「ブログで会いましょう」など。
前二つは結構アクセスあったなー。
| 2013年3月 |
| 「かわいい」に関する一考察 |
| 昔あったブランコがない |
| 俺は言い返したのであった |
| お土産が賞味期限切れそう |
| 俺はなぜか男人から執拗にマークされるのだ |
| ナイトキャップって髪の毛がペタッとなる |
| 街中で俺を君付けで呼ぶ人間がいた |
| 「君の瞳に恋してる」 |
| 台湾にさようなら -空港までの時系列心象風景- |
| ラジオの録音 |
| マイルドローション |
| 掛け時計を捨てた |
| 若い頃の尾崎紀世彦の歌声を聞いた |
| 桑田さんのトイレにはメモ帳が常置してあると俺は分析した |
| 口ぱくとは |
| 白髪抜くのも結構楽しい |
| どちらがモテル態度なのか、俺は未だに分からない |
| 水虫にはこうするといいんでない? |
| 電車の放送 |
| テレビチャンネルを替える俺 |
| ゆさスクすると腹減ってたくさん食べてしまうからその対策 |
| 食ってみたいもの |
| テーマを細分化するべきか |
| なぎそねこVSはんてん |
| お気楽でエッセイ書く俺 |
| 検索ワード |
| すねの内側を足の裏で押していく、自分マッサージ |
| イタリア娘の家に泊まらせてもらった |
| 気合いでアクセス数を持ってくる |
| GWのフェリーは混んでいた |
| 雲の上のジントニック |
| 耳栓 |
| 図書館の利点とは |
| 日本酒と図書館の法則 |
| 目標1000話。四ケタなのだ。 |
| 仕事もたまには休もう |
| 「こぞこぞ」と声に出すのはなぜだ |
| 号外もらいたい |
| エッセイの依頼 |
| 吉田拓郎とジュリーの対談 |
| 朝ラジオですがすがしく起きる俺(バロック音楽について) |
| 成功する人、を読んで |
| 熱燗飲むとホッとするVSホットワイン? |
| 朝、ラジオでさわやかに起きるつもりだったが・・・。 |
| だし昆布でだしを取る |
| 腸詰食いたい |
| 「五十肩」にアイロンパワー |
| ショートカットキーって覚えておくと役に立つ |
| もってこーい、もってこい。 |
| 青いドレスのマルガリータ王女とピアノ |
| 自転車用のチェーンキーも使いよう |
| メモ帳で「ネタ帳」を作った |
| バリウム液をこぼした |
| 忍者だったら消されるな |
| ハニートラップとは。俺の想像。 |
| 去っていく・・・ |
| 毎年冬の暖かさにはだまされる |
| 芸みせんかい |
| 「アルバイト」はドイツ語だ |
| ドイツですれ違った時の反応 |
| ドイツにて感じたこと |
| ドラクエに夢中だった |
| 夜中にICレコーダーにネタ録音 |
| オー、腹切り |
| そういえば俺も。これって差別か? |
| 空港の香り |
| 西欧の旅は駅から始まる |
| ふぜ |
| ブログの写真 |
| 昔に比べてネット検索しなくなった |
| ネタ浮かぶのは朝方 |
| 後頭部を掻くしぐさ |
| 親戚の親父が、俺の話し方にケチつけた |
| 松山千春のON THE RADIO |
| 大根おろしとうす塩しょうゆ |
| つぶやきシローさんと出あっているかも |
| 深夜ネットサーフィン |
| スナックで冷や汗かいた |
| 資格取得が好き |
| 電車内の風景 |
| ICレコーダーにネタ録音するのも慣れてきた |
| もう山に行けるか |
| また温泉に入ろう |
| 結果 |
| 人柱伝説 |
| ずっとメジロをウグイスだと思っていた |
| ドラクエは目が疲れる |
| 女の子の再会時のオヤクソク(?) |
| 過程 |
| 録りだめ |
| ローマ駅裏ノープロブレムマリア |
| ハニートラップ返し |
| 3月11日の件は、北朝鮮のブラフかもしれんぞ |
| 3.11 北朝鮮 |
| 足裏ゴリゴリが検索キーワード高し |
| 3月10日(日)に一つ目の目標達成! |
| 脳が「ある」であふれてくる |
| コピーができん! |
| シャツの表裏を間違えると俺はとてもイライラする |
| GLAYとX-JAPANの曲かで悩む |
| 千くらいエッセイ書けば |
| 歴史を作った(?)元プロバスケットボール選手 |
| 銭湯で100円玉が落ちてきた |
| エノキとシメジでいつも悩む |
| 電車内に学生がいない時期 |
| 季節を感じる花 |
| 無駄なこと。イヤフォーンの絡みを取る |
| アイデアが逃げて行く |
| I miss you |
| タバコのにおいって20m離れていても分かった |
| 車中泊や旅行に行く時の独り言 |
| 「パイプのけむり」ってかっこいい |
| 「ちょー気持ちよく」なれないエレベーター |
| 読者はピラニア、ディッ・レンマーッ! |
| ゴルゴ13ならバキッ!ものだろう。動線に立つな。 |
| ブログで会いましょう |
| おいしいコーヒーを飲んだのだが、後味悪し |
| 京都で泣きながら歩いている女人がいた |
| ビバーク |
| 「盗られないトライアングル」 |
| 京都へ行こう。その前のモーニングサービス |
| 京都旅行。三部作 |
| 京都への旅。車の運転中。 |
| 京都・高速道路「逆・バリ伝説」 |
| 京都編・哀愁のサザエさん・外ですなっ! |
| 京都へ。腰を落ち着けたかったんだ |
| 京都。風物詩・寒さ・渋滞 |
| 泥船 |
| 牛乳のCMをまだ憶えている。インパクトあったよなー |
| また台湾に行きたいなー |
| お仕事前にひと笑い |
| 海外旅行を別に自慢したわけじゃないのだが |
| エッセイ大放出と「一発台」 |
| 節酒する理由 |
| 奥ゆかしく買っていった眼鏡さん |
| 卒業式の歌って、桜 |
| 飲み屋のオヤジになりたい |
| ランスアームストロングの著作を調べたら |
| 水曜日に休日を - 中休み - |
| あるあるネタ |
| たまの温泉は体重測定の場でもある |
| 職場と家とで資料が往復する |
| 「VOCALIST」徳永英明は、 |
| 「鈴鹿をなめるな」。遭難碑 |
| 流谷で遭難しかかった |
| 運動部で腕の骨を折った |
| 山の鍋でのおかず作り。 味の濃淡移行永久サイクル方式の考え方 |
| 言いたいことを(ずばり)言う方法 |
| かきあげはサクサクしてなきゃいけないのか |
| 整形 |
| 吉田拓郎の曲を何回も聴いていたんだ |
| 『お世話になりました』が聴けたーっ! |
| 就寝前にすること |
| 午後7時頃から読みだすの、ですか? |
| 朝、曲を選んでいる女人 |
| ポルトガルでピアノの曲に誘われて |
| 小学生時、ソフトボールをやっていて |
| 携帯チェックするが・・・。 |
| パチンコやりたくなったら |
| 旅好きな男人のそれをチェックしていた俺だ |
| 冬は唇が荒れる |
| ホンダシビック |
| 温泉入った後は歩いて帰りたい |
| 甘いもの好きなので |
| 深夜ラジオ番組を聞くためにヘッドホーンを買った |
| 花見をする |
| ホテルの位置を確認する |
| 誰も聞いちゃいないっての |
| 連日の花見。状況変わるんだな |
| 2013年4月 |
| イヤフォーンの絡み対策 |
| RPG. ロールプレイングゲーム. |
| 藤原岳は花で有名 |
| 今年の花見はこれで最後か |
| 山の花って |
| 靴下履きながら俺のエッセイ |
| ポケットラジオの電池はもつねー |
| エッセイはその時書きたいことを書くのが基本だが・・・。 |
| 山下達郎『クリスマス・イブ』のオマージュ |
| 山行く前に「モーニング」して良かったこと(持ち物表) |
| SNACKやどりぎ |
| かえるちゃんよー |
| ♪ツッツツーツッツ |
| こぶしも春咲く花のよう |
| AKB48の総選挙。大島優子が立候補 |
| 「当選」カー |
| 愛知と台風 |
| アバの「サンキュー・フォー・ザ・ミュージック」を聴いて |
| 相手にされず一人鈴鹿へ |
| 寝てるのに「アクティブ」 |
| ネットで調べたいことがあってもそのことを忘れてしまう |
| バナナ好きだが |
| 新聞社に対してモノ申す |
| アナウンサー。間違えてると思うよ |
| 「俺のエッセイ」のモットー |
| 交通系電子マネー |
| ラジオの野球中継はBGM |
| 忘れられない言葉.1 |
| 忘れられない言葉.2 |
| 忘れられない言葉.3 |
| 忘れられない言葉.4 |
| 思いだした京都。船岡山 |
| 他人の言葉を伝える場合 |
| 北朝鮮がミサイルを発射するかどうかという状態が続いている |
| 片づけながら芸見せる |
| 4/14 藤原岳、福寿草、毒草 |
| 子供のころの宝物 |
| またまた俺は台湾へと旅立つ |
| 「地球の歩き方」今昔 |
| 藤原岳。パンは生焼けでも食う |
| クロマニョン人 |
| 郡上八幡。郡上踊り |
| 郡上踊りは花びらとなる |
| 郡上の人と接するとホッとする |
| 郡上八幡。ロードバイクでも行った |
| 郡上八幡。あゆの形 |
| 郡上踊り。締めは「まつさか」 |
| 藤原岳へのリベンジを果たす |
| LEDランタンを持ってるが |
| したい時にしたいことをする。これが大事だと思う |
| やんちゃ |
| ソニーのラジオで夜中楽しむ |
| 新しい腕時計 |
| ない物はある物でなんとかする。ない物ねだりはしない |
| つるの剛士さんと、和田アキ子さん |
| 助手席鼻ほじほじ |
| 酒飲むとこうなる |
| ついに言ってくれたか! |
| 商売は信用第一 |
| 一番安いのが良かっただなんて |
| 帰ってきたぜ |
| 針の角度の美しさ |
| I love Japan, also... |
| 奥付 |
| 奥付 |