北アルプスを登るためのベースキャンプ、涸沢の俺的魅力を紹介。
表紙の画はスケッチを元に描きました。
| 涸沢(からさわ)BIBLE |
| 上高地 |
| バスのことなど |
| 涸沢までの道 |
| 涸沢までの道.2 |
| 涸沢までの道.3 |
| 涸沢大通り |
| どうしたんだみんな |
| トイレのことなど |
| 涸沢小屋 |
| 家に帰ってきた気分 |
| テントの灯り |
| 星のことなど |
| 登頂 |
| 三千メートル超えのツバメ |
| 「ラーク!」と情報共有 |
| 清水を飲む |
| テント場での履物 |
| 中華スープカレー風味 |
| やっほーっ! |
| イタドリの花の植生 |
| 足を舐める蜂 |
| 情報収集は大事 |
| もうフラフラ。幽鬼だ。俺は幽鬼だ。 |
| 有終の風呂 |
| 梅干しもってこ |
| バーナー |
| 高山病 |
| 飯盒で炊いた飯 |
| 飯盒で炊いた飯.2 |
| サラミを食う男 |
| 普段使いのテルモス |
| ライチョウの親子 |
| 穂高連峰をスケッチする |
| 俺の愉快な仲間達 |
| 夕日と朝日にそれぞれ照らされるもの |
| 超簡単涸沢行き |
| どんどこどんどこ |
| 大鍋を背負って行く若人 |
| タバコの香りと紅茶の香りと |
| アールグレイの感動再び |
| 帰りに肉一気食い |
| 英語使い人よ、俺に聞いとくれ |
| これであなたもテント泊オーげー |
| 赤ん坊を連れて |
| 引っかけて熱湯こぼす |
| 山を登るのは誰か |
| 途中棄権の女人 |
| 二枚の写真 |
| なーんちゃって |
| 爺さんになっても登れるか |
| こっちの道から来ました |
| 北アルプス一年生 |
| ブレイクしちゃって |
| 高山病 |
| 登攀ギャルを見た |
| 穂高にまた登りたい |
| 奥付 |
| 奥付 |