| 状態 | 完成 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2014年07月12日 |
| ページ数 | PDF:202ページ |
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード |
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら |
閲覧数10,000回突破!(2020/3/30)2008年から2009年にかけて劇場、およびDVDで鑑賞した映画、92作品のレビュー集完成版です。作品毎に各項目5点満点の採点付き。レンタルDVD選びのご参考にどうぞ。巻末には2008〜09年の洋画、邦画それぞれのマイベスト10作品を選んでみました。
| ご挨拶 |
| ご挨拶 |
| 洋画部門 |
| 再会の街で |
| 迷子の警察音楽隊 |
| ハスラー2 |
| モーターサイクル・ダイアリーズ |
| ウィスキー |
| ヒトラーの贋札 |
| アメリカン・ギャングスター |
| スタンドアップ |
| エリザベス:ゴールデン・エイジ |
| ノーカントリー |
| ダージリン急行 |
| 大いなる陰謀 |
| つぐない |
| ゼア・ウィル・ビー・ブラッド |
| 最高の人生の見つけ方 |
| ハンコック |
| 宮廷画家ゴヤは見た |
| わが教え子、ヒトラー |
| 私がクマにキレた理由(わけ) |
| 落下の王国 |
| その土曜日、7時58分 |
| モンテーニュ通りのカフェ |
| ライフ・イズ・ビューティフル |
| 俺たちフィギュアスケーター |
| ヘアスプレー |
| ヤング@ハート |
| ラースと、その彼女 |
| ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト |
| ヴェラ・ドレイク |
| ある子供 |
| エレジー |
| ザ・ムーン |
| チェ 28歳の革命 |
| P.S. アイラヴユー |
| ベンジャミン・バトン 数奇な人生 |
| ホルテンさんのはじめての冒険 |
| チャーリー・チャップリン ライフ・アンド・アート |
| チェンジリング |
| トッツィー |
| フロスト×ニクソン |
| ぜんぶ、フィデルのせい |
| ダイアナの選択 |
| いのちの戦場 -アルジェリア1959- |
| ある公爵夫人の生涯 |
| スラムドッグ$ミリオネア |
| グラン・トリノ |
| 路上のソリスト |
| レスラー |
| マルタのやさしい刺繍 |
| 天使と悪魔 |
| ボルト |
| HACHI 約束の犬 |
| イントゥ・ザ・ワイルド |
| 幸せはシャンソニア劇場から |
| キャデラック・レコード 〜音楽でアメリカを変えた人々の物語〜 |
| ATOM |
| マイケル・ジャクソン THIS IS IT |
| Disney's クリスマス・キャロル |
| イングロリアス・バスターズ |
| カールじいさんの空飛ぶ家 |
| ウォーリー |
| ジュリー&ジュリア |
| アバター |
| 戦場でワルツを |
| 邦画部門 |
| 陰日向に咲く |
| 鉄コン筋クリート |
| 百万円と苦虫女 |
| 崖の上のポニョ |
| 闇の子供たち |
| グーグーだって猫である |
| おくりびと |
| パコと魔法の絵本 |
| ハッピーフライト |
| ブタがいた教室 |
| 誰も守ってくれない |
| K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝 |
| 少年メリケンサック |
| クライマーズ・ハイ |
| 重力ピエロ |
| 60歳のラブレター |
| 真夏のオリオン |
| 剱岳 点の記 |
| ディア・ドクター |
| 南極料理人 |
| 20世紀少年<最終章>ぼくらの旗 |
| 空気人形 |
| ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜 |
| クヒオ大佐 |
| 沈まぬ太陽 |
| 僕らのワンダフルデイズ |
| サイドウェイズ |
| のだめカンタービレ 最終楽章 前編 |
| 2008〜2009映画ベスト10 |
| 2008~2009映画マイベスト10 |
| 洋画部門ベスト10 |
| 邦画部門ベスト10 |
| 選考を終えて |
| 奥付 |
| 奥付 |