東大ベルリン大学院で学んだ雑学をフルに活かして狭い庭でへちま作りを始め友人や教え子に配ってみたらスマートになった、風邪を引かなくなった、肌が若返ったと喜ばれました。市販のへちまと違うとも言われて、そのノウハウを教えてくれとの声が多くそれをまとめました。虎ノ門病院で部長を長く勤めた父から直伝の健康法に則った気楽なヘチマの育て方とその活用法です。プロとは違い、狭い庭で特別の投資はいらないヘチマ園芸のノウハウ満載です。希望者には種子も無料でおわけします。本書で種からヘチマを育てたわし・へちまコロン・小籠包を自作して豊かな生活を楽しみながらお肌つるつる風邪知らずの健康生活を取り戻してみませんか?農薬だらけ化学物質まみれの市販ヘチマよさようなら。台所ゴミが美容ツールに化ける魔法を体験してみませんか?
| 目次 |
| へちま健康法で無病の旅人となりました |
| へちまとの再会 |
| へちま健康法 |
| へちまを育てる |
| へちまを庭で育ててみよう |
| ヘチマのタネは、この本のおまけです |
| 手作りプランターに種を植えよう |
| 双葉が出てきたら |
| 本葉が出てきたら割り箸でも立ててみよう |
| いよいよ苗を庭に植え付けます。 |
| どんどんへちまは伸びていきます |
| コーヒーの豆かすや生ゴミがへちまの栄養になる |
| きれいな花が咲き始めたら |
| いよいよへちまの収穫です |
| 果実からへちまを作ります |
| へちまの実から、タネを抜きましょう |
| さっそくへちまを使ってみよう |
| きれい好きは病気持ち。せっけんは控えめに |
| 石けんも簡単に手作りができます |
| 石けん無しのヘチマ健康法 |
| 手製のへちまはオーガニック。市販のへちまは意外にもお肌の大敵 |
| フェイスマッサージにも有効です |
| へちまは使い終わっても捨てないで! |
| へちまのそのほかの利用法 |
| 食器などを洗う |
| お肌にもよいヘチマ・コロンを採ろう |
| ヘチマコロンは、どんどん使いましょう。 |
| へちま・コロンにいろいろ手を加える人もいますけれど |
| へちま・コロンの効用 |
| あの子規も愛飲していた。 |
| ヘチマ水の飲用法・活用術 |
| へちまは美味しいし体にも良い |
| へちまはどこからきたのか |
| へちまのレシピ |
| 果実でなくても美味しいところがいっぱいあります。 |
| 夏の日よけとして |
| 最後になりました |