| 状態 | 完成 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2023年05月08日 3年以内 |
| ページ数 | PDF:22ページ |
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード |
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら |
2007年3月30日、私が派遣社員として、冷蔵庫のライン生産に従事した東芝家電製造の大阪工場は、大阪労働局が労働者派遣法に違反した「偽装請負」にあたると認定、是正指導を行った。
加えて同工場での冷蔵庫生産は、競争力強化を目指し2007年9月末付で中国に移管されたものの、その後2008年3月末に閉鎖された。
大量消費を前提とした大型工場での大量生産方式は、人が働く環境としては過酷だ。身体へ負担となる工程を見直し、働きやすい環境を求めることについてもっと議論が行われ、それが具体化されるべきだと心底感じる。
※文中の運賃、時給、日給などは当時の料金になります。
| 時給900円、交通費500円 |
| 「制服は、この中から適当に選んで」 |
| 駅から徒歩20分の道のり |
| 毎日辞めることばかり考えていた |
| 突然の解雇通知 |
| ヤワな手を実感 |
| 「今日のは外れやな」 |
| 回転灯点灯させ視線を浴びる |
| 生まれて初めてのエアードライバー |
| 「しばらく続けられそうだ」 |
| 「もっと大きな声でしゃべらんかい!」 |
| 2週間後に腱鞘炎の症状 |
| 「余裕」を排除 |
| 二度目の解雇通知 300人をリストラ |
| 「僕らもどうなるかわかりませんよ」 |
| 「請負」の構図 |
| 働きやすい環境の実現を |