音声付き電子書籍で、ワンランク上の英会話を話そう!
まぐまぐ殿堂入りメールマガジン
『毎日3分・英作文しゃべれば英会話』の姉妹編です。
中野幾雄先生の英作文テクニックとマリアのネイティブ発音を合体させました。
正しい英会話をマスターしたい日本人に最適な最強上達法です。
| 「彼はどんな不正行為も無視できなかった。」 |
| 「彼はわざとシャツを裏返しに着ていた。」 |
| 「彼は内側からドアに鍵をかけた。」 |
| 「たいていの動物は本能的に火を恐れる。」 |
| 「彼女はしっかりした足どりで階段を上っていった。」 |
| 「猛吹雪のため、12月19日の朝は道路はすべて不通となった。」 |
| 「私たちは贅肉(ぜいにく)がつかないように気をつけなければならない。」 |
| 「雷や稲妻を怖がる人が多い。」 |
| 「映画の休憩時間に彼女は席を立ってオレンジジュースを買いに行った。」 |
| 「彼女は順を追ってその事情を英語で説明した。」 |
| 「そのとき、山の端から一筋の煙が立ち昇っていた。」 |
| 「彼はゲームの最中はいつも思いっきりボールをけった。」 |
| 「組合は会社側の回答をけった。」 |
| 「オゾンは織物やゴムを侵す。そしていろいろな色素を変色させることもある。」 |
| 「古いリボンは再使用できないので、外して廃棄してください。」 |
| 「彼は欲求不満と怒りのあまり、こぶしでナイトテーブルをどんどんと叩いた。」 |
| 「本をあまり高く積み上げると、倒れてしまいます。」 |
| 「彼は会議の結論に従って、事業の失敗の全責任を負った。」 |
| 「信用できない人物だから、彼はクビになってしまった。」 |
| 「忠実な犬はどこまでも主人について行く。」 |
| 「いまキットを買って自宅で玩具や家具を自分で組み立てる人が大勢いる。」 |
| 「彼は、彼の友人によれば政界の事情に明るい。」 |
| 「そのときその警官は腰にピストルを下げてはいなかった。」 |
| 「この文章にはあなたの個性がよく出ている。」 |
| 「その会社は五人の若者をその期間、試験的に雇った。」 |
| 「腹式呼吸は深い呼吸ができる。」 |
| 「彼は5年前に故郷をあとにした。」 |
| 「彼女は去年の6月、国際結婚した。」 |
| 奥付 |