一ノルマンディー人のプロポⅡ【2013年5月号】

一ノルマンディー人のプロポⅡ【2013年5月号】

状態 完成
最終更新日 2014年06月09日
ページ数 PDF:36ページ
ダウンロード PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード
Kindleで読む New  ※要設定 設定方法はこちら
内容紹介

アラン『一ノルマンディー人のプロポⅠ』の続巻である。
『幸福論』のフランスの哲学者アランが、1906年から第一次世界大戦が勃発し、志願して参戦した1914年8月までに書いたプロポ(語録)の翻訳で、本としては本邦初訳である。
 テキストは《ALAIN :PROPOS D'UN NORMAND Ⅱ;Gallimard,1955》を使用している。全175章であり、毎月15日に追加・更新の予定で、2013年12月末までに完訳予定である。
 各章のタイトルは、出版に際してアラン自身、マリー・モニック・モール=ランブラン夫人又は発行者が付けたものであるが(ガリマール社のプレイヤード叢書版においてモーリス・サヴァン氏が命名したものを含む。)、空白の儘のもの及び1909年に書かれたプロポの一部については訳者が便宜的に付け、( )内に示している。
(表紙の画像は、訳者が2012年4月に撮影したパリ「エトワールの凱旋門」である。)

目次
本文1
六十一 (労働者の服)
六十二 売る技術 (L'ART DE VENDRE)
六十三 (罪と罰)
六十四 (筆跡と性格)
六十五 (ルーレットに勝つ方法)
六十六 (政教分離)
六十七 水門(L'ÉCLUSE)
六十八  (日々の楽しみ)
六十九 (肉体の情熱)
七十 (アナーキスト)
本文2
七十一 蓄音機(LES PHONOGRAPHES)
七十二 歌の叫び(CRIS CHANTÉS)
七十三 (夢と宗教)
七十四 (討論の意義)
七十五 死者信仰(LE CULTE DES MORTS)
七十六 賛辞(LES ÉLOGES)76
七十七 (嘘つき)
七十八 (記憶力と知性)
七十九 (死を思考すること)
八十 (道)
本文3
八十一 (国民性)
八十二 (子猫の努力)
八十三 友情(AMITIÉ)
八十四 (礼儀)
八十五 無駄な会話の有用性(UTILITÉ DES CONVERSATIONS VIDES)
八十六 フィラントと明かり(PHILINTE ET LA LUMIÈRE)
八十七 赤い略章(RUBAN ROUGE)
八十八 閉じられた家(MAISON CLOSE)
八十九 王は退屈する(LE ROI S'ENNUIE)
九十 物神崇拝と歴史家(FÉTICHISME ET HISTORIENS)
奥付
奥付