ちょいさんのレトロな家を古材とDIYでつくる奮戦記


著: 西巻 優

ちょいさんのレトロな家を古材とDIYでつくる奮戦記

販売価格:110円 (税込)
状態 完成
最終更新日 2013年04月29日
ページ数 PDF:52ページ
内容紹介

この本は、レトロにこだわりDIYにこだわった我々二人が、家づくりを如何にして実現したかの記録です。古材をどこで手に入れるかも知らず、家づくりDIYの経験の無い全くの素人です。ただ、夢は持っていました。チャレンジしようという意欲がありました。実行力に若干不安がありましたが、出来上がった結果を見ると、家づくりとは「どんな家を作りたいかというイメージを描くことが大切なんだ」ということがよく分かりました。強いイメージに支えられているからこそ、それを実現する行動力が生まれるとつくづく感じました。
その日その日の行動をBlogに書き留めています。一週間毎に新しいことの連続で、感動の嵐でした。設計担当の方には、濁流のように流れていく変化をコントロールして頂きました。新しいレトロ部材を選ぶ度に、全体とのバランスを図ることや技術の詳細を検討することをお願いしました。一歩間違えるとガラクタの家になりかねなかったのです。工務店はもっと大変だったと思います。きれいに仕上げ美しく収めることが技術と考えている慣習から抜け出していただけなければならなかったからです。古さの味わいを活かし、新しいものを出来るだけ避ける工夫をお願いしました。この本は、設計をクカニアさんに依頼し、工事を大下工務店さんにお願いして、格闘した家づくり奮戦記です。あっちこっちにぶつかりながら、如何にして理想の家を実現したかを書いた本です。具体的な奮戦の詳細は下のブログに書かれています。ドタバタ劇が実況中継的に書かれています。でも存分に家づくりを楽しむことができました。

目次
はじめに
レトロの参考にした事例
Ⅰ レトロな家づくり希望
Ⅰ-2 DIYで家づくりの挑戦したい!
Ⅰ-3 過去のDIYに学ぶ
(2)土間に暖炉を置いて家全体を温める Hn邸
(3)路地庭を持つ現代和風住宅の壁は全てDIY
Ⅰ-4 新築で古建具が利用できる!
Ⅱ-1吹き抜けのあるリビングが欲しい!
鉄を用いたストリップ階段の事例
Ⅱ-2 家づくりDIYでやなければならないこと
(4)快適な家づくりに必要な空間性能
Ⅱ-3 見積調整が現実化の第一ハードル
工事見積書の見方を学ぶ-1
工事見積書の見方を学ぶ-2
Ⅲ 夢が現実化する建設工事
古材の山
Ⅲ-3 復活させた伝統の「上棟式」
Ⅲ-4 スギ板のバトン塗りからDIYはじめ
Ⅲ-7 柔らかい鉄=ロートアイアンの学習
Ⅲ-10 いよいよ漆喰塗り
漆喰ぬりDIY
Ⅲ-11 外構の植栽DIY
Ⅳ 竣工写真
Ⅳ 竣工写真 外観
Ⅳ竣工写真 リビング
Ⅳ 竣工写真 デティール
Ⅳ 竣工写真 階段デティール
Ⅳ 竣工写真 無双雨戸
Ⅳ 竣工写真 玄関
Ⅳ 竣工写真 居酒屋コーナー
Ⅳ 竣工写真 木製建具
Ⅳ 竣工写真 吹抜け
Ⅳ 竣工写真 廊下
Ⅳ 竣工写真 リビング見下ろし
奥付
奥付