お金を貯めるコツは、どんぶり勘定にあった!
あるセレブ主婦から教わった、非常識な金銭管理術で、あなたもめざせる中金持ち!!
| 目次 |
| はじめに |
| 奥付 |
| 奥付 |
| 序章 どんぶり勘定との出会い |
| 序章 どんぶり勘定との出会い |
| 1. 中金持ち、金美さんとの出会い |
| 2. 日暮、大いに反省する |
| 3. どんぶり勘定との出会い |
| 第一章 消費編 |
| 第一章 消費編 |
| どんぶり一杯目 各出費の目安は、大体、この通りです |
| どんぶり二杯目 どんぶり勘定で、お金をコントロールしてみませんか? |
| どんぶり三杯目 お金を普通に使いながら、確実に残していく方法 |
| どんぶり四杯目 開けてビックリ!金美さん家の「冷蔵庫の中身」 |
| どんぶり五杯目 買い込みは、浪費の始まり?金美さんの買い物の仕方 |
| どんぶり六杯目 〇〇のススメ |
| どんぶり七杯目 基本に忠実!高額商品(5万円以上)の正しい買い方 |
| 〜消費編 まとめ〜 |
| 第二章 貯金編 |
| 第二章 貯金・貯蓄編 |
| どんぶり八杯目 貯金=貯蓄じゃありません |
| どんぶり九杯目 収入-支出=貯金ではなく、収入-(支出+〇〇〇)=貯金です |
| どんぶり十杯目 わずかな貯金がもたらした奇跡 |
| どんぶり十一杯目 老後に必要な貯金の額は、最低〇〇円 |
| どんぶり十二杯目 これからの時代、タンス預金は〇でしょうか?×でしょうか? |
| どんぶり十三杯目 使い込まないよう、お金を預ける人を決めましょう |
| どんぶり十四杯目 貯金の習慣は〇〇歳までにしか、身につきません |
| どんぶり十五杯目 お小遣いをもらっていた人と、そうでない人のお金の貯め方の違い |
| どんぶり十六杯目 浪費家が貯金できない、ホントの理由 |
| どんぶり十七杯目 小金持ちになりやすい職業は「〇〇業」〜智子さんの例 |
| 〜貯金・貯蓄編 まとめ〜 |
| 第四章 家計簿編 |
| 第三章 家計簿編 |
| どんぶり十八杯目 やっぱり、家計簿をつけないと何も始まりません |
| どんぶり十九杯目 「暇がない」、「面倒くさい」〜普通の家計簿は嫌われている? |
| どんぶり二十杯目 家計簿がつけられれば、簿記4級が取れます |
| どんぶり二十一杯目 「どんぶり家計簿」誕生 |
| どんぶり二十二杯目 「どんぶり家計簿 」とは? |
| 〜家計簿編 まとめ〜 |
| 終章 次の世代に残したい金銭教育 |
| 終章 次の世代に残したい金銭教育 |
| 指定なし2 |
| 付録:【日暮式どんぶり家計簿】 |
| あとがき |
| 【著者略歴】 |