| 状態 | 完成 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2013年03月20日 |
| ページ数 | PDF:0ページ |
3億4300万人が利用する世界第2位のソーシャルネットワーク、Google+の"最新"ガイドです。2013年3月8日の大幅アップデートまで反映しています。Kindleストアのコンピュータ・IT部門ベストセラーで、1巻が1位、2巻が3位、3巻が2位と、一時上位を独占しました。
題名は「これから始める人にも、もう始めている人にも、きっと役立つためになる(と思う)」の略です。全6巻の2巻と3巻の合体版で、サークルや限定公開の仕様、ハングアウトやコミュニティといった各種機能について詳細な説明など、Google+で情報収集・情報発信をするための解説になっています。横書き・左綴じです。
第3章 Google+で情報を収集しよう
サークル編集/ブロック・ミュート・除外/サークル分類法/Googleコンタクト(連絡先)/キーワード検索/検索条件の保存/検索結果の画面もストリーム/ストリームはタイムラインではない/投稿量調節/注目&おすすめの投稿/すべてのお知らせを表示/ストリームを流れるさまざまな投稿/投稿の右上メニュー/ハッシュタグ/コメント/リップル/ハングアウトオンエア/ローカル/イベント/コミュニティ
第4章 Google+で情報を発信しよう
一般公開と限定公開の違い/限定公開の仕様/壁の花メソッド/サークルを指定して投稿/コメント/再共有/+1/画像とアルバム/画像の編集加工/サムネイル画像の選択/動画/YouTube/著作権/Googleドライブ/GooglePlay/サークル共有/文字装飾/ハッシュタグ/@付き投稿・コメントや直接共有の通知/@付きコメントは公開範囲が広がる/投稿ロックとコメント無効で自衛/投稿やコメントの編集・削除/自分の投稿へのコメント削除/チャット/ハングアウト/ハングアウトオンエア/ローカルへクチコミ投稿/イベントを企画/コミュニティに参加/コミュニティを運営
| 目次 |
| 目次 |
| 第3章 Google+で情報を収集しよう |
| 第3章 Google+で情報を収集しよう |
| (1)サークルを編集してみよう |
| (2)ブロック・ミュート・除外について |
| (3)どういうサークル分けをしたらいい? |
| (4)Googleコンタクト(連絡先)について |
| (5)キーワード検索をして同好の士を探そう |
| (6)検索条件を保存して、後から呼び出そう |
| (7)検索結果の画面もストリーム |
| (8)ストリームはタイムラインではない |
| (9)ストリームを流れる投稿量を調節しよう |
| (10)注目&おすすめの投稿ってなに? |
| (11)すべてのお知らせを表示して確認しよう |
| (12)ストリームを流れるさまざまな投稿について |
| (13)投稿の右上メニューについて |
| (14)ハッシュタグとディスカッションについて |
| (15)コメントについて |
| (16)リップルについて |
| (17)ハングアウトオンエアについて |
| (18)ローカルについて |
| (19)イベントについて |
| (20)コミュニティについて |
| 第4章 Google+で情報を発信しよう |
| 第4章 Google+で情報を発信しよう |
| (1)一般公開と限定公開の違い |
| (2)限定公開の仕様を理解しておこう |
| Tips:壁の花メソッド |
| (3)サークルを指定して投稿してみよう |
| (4)コメントしよう |
| (5)再共有しよう |
| (6)+1しよう |
| (7)画像が貼れる、アルバムで管理できる |
| (8)画像を編集加工できる |
| (9)URLを貼るときサムネイル画像が選択できる |
| (10)動画が貼れる |
| (11)YouTube動画が貼れる |
| Tips:著作権を守ろう |
| (12)Googleドライブから共有できる |
| (13)GooglePlayなどから共有できる |
| (14)サークルが共有できる |
| (15)文字装飾ができる |
| (16)ハッシュタグを付けてディスカッションへ誘引できる |
| (17)@付き投稿・コメントや直接共有で通知が送れる |
| (18)@付きコメントは公開範囲が広がる |
| (19)投稿ロックとコメント無効で自衛できる |
| (20)自分の投稿やコメントは編集・削除ができる |
| (21)自分の投稿へのコメントは削除できる |
| (22)チャットしてみよう |
| (23)ハングアウトしてみよう |
| (24)ハングアウトをオンエアしてみよう |
| (25)ローカルへクチコミを投稿してみよう |
| (26)イベントを企画してみよう |
| (27)コミュニティに参加して投稿やコメントしてみよう |
| (28)コミュニティを運営してみよう |
| 奥付 |
| Copyright |
| 奥付 |