複雑な歴史がからんだ竹島(韓国名・独島)問題。どうして日本の領土を韓国が支配しているのか、双方の言い分はなにか、今後はどうなるのかを簡潔に解説しました。この問題は2012年暮れの韓国大統領選挙後も必ず問題になります。もう分厚い解説書はいりません。時間のある時、ちょっと読んでみてください。きっと胸にスッと落ちるはずです。竹島に関する外交文書も一部画像で引用しています。
| はじめに | 
| はじめに | 
| 竹島問題の最初の一歩 | 
| 竹島ってどんな島? | 
| どちらが先に竹島を知ったのか | 
| 混乱していた名前 | 
| 于山島は今の竹島なのか? | 
| 最初に竹島を発見した大谷甚吉 | 
| 1905年、日本政府が竹島と命名 | 
| 鬱陵島と竹島 | 
| 1905年前後の日韓の歴史 | 
| 竹島一件とはなにか | 
| 英雄扱い | 
| 韓国はいつ知ったのか | 
| 日韓を混乱させた安龍福という男 | 
| 鬱陵島への渡航禁止 | 
| 竹島が島根県に編入される | 
| 竹島の島根県編入 | 
| 島根県知事もあしか猟許可 | 
| 第2次大戦と竹島 | 
| 韓国領と認めたマッカーサーライン | 
| 廃止されたマッカーサーライン | 
| 二転三転した竹島の扱い | 
| サンフランシスコ条約草案 当初は韓国領に | 
| 大逆転となったラスク書簡 | 
| カイロ宣言と竹島 | 
| 米軍爆撃訓練区域になる | 
| 米国も日本領と意識 | 
| 突然の李承晩ライン設定 | 
| 主権のない間を狙った支配 | 
| 日本政府の抗議 | 
| 竹島密約はあったのか? | 
| 2012年、韓国大統領が竹島上陸 | 
| 暗黙の了解 価値のない島 | 
| 独島には博物館がある | 
| 国際裁判所への提訴 | 
| 単独提訴すべきか | 
| 参考サイト 文献 |