15年続いた1人暮らしに終わりを告げて郷里から両親を呼び出して同居を始めてから約7年。本当にいろいろありました。
私と同じ立場の人とは喜びや苦労を共有したい。
また今はそうでない人にもいつかは直面するであろう問題と私がどう向き合ってきてどう向き合っていくかを知ってほしい!
そんな気持ち綴る体験記です。
| 本の紹介 |
| 本の紹介! |
| 目次 |
| プロローグ |
| 1人暮らし最後の日曜日 |
| 現在の日本の現状 |
| 『他人に親の世話をしてもらう』という壁! |
| 『他人に世話をしてもらう』というもう1つの壁! |
| 親の『老いのペース』を認識する! |
| 『自分の心のコントロール』が重要!! |
| 1000年前、、、 |
| かぐや姫の想い、、、 |
| 2011年 12月29日 |
| 2011年12月29日深夜1時30分 |
| 救急車で病院へ |
| 診察と検査 |
| 入院手続き |
| 帰宅の途 |
| 2011年 12月30日 |
| 2011年12月30日・朝 |
| 母の姿 |
| 主治医の話 |
| 気付かなかった兆候 |
| 入院に際して、、、 |
| 【延命措置】について! |
| 入院生活で困ったこと、、、 |
| 周りの人達への感謝、、、と複雑な思い |
| 父の手術 |
| 父の手術 |
| 術後の経過 |
| 一時帰宅 |
| 一時帰宅の決定と準備 |
| 一時帰宅 |
| 1月24日 ~父の一時帰宅~ |
| 長い一日 |
| 1月25日・朝 |
| 1月25日・病院にて |
| 1月25日・地域包括支援センターへ |
| 1月25日・市役所へ |
| 1月25日・帰宅 |
| 受け入れ施設探し |
| 【地域包括支援センター】について! |
| 【要介護認定】について! |
| 退院催促 |
| 【社会的入院】について! |
| 父の受け入れ先探し |
| 次の病院の決定 |
| 奔走 |
| 挫折 |
| 認定調査 |
| 【要介護認定】と【認定調査】について! |
| 一縷の望み |
| ダメ元の紹介状 |
| M病院へ |
| あるグループホームの施設長との出会い! |
| 受け入れ先 |
| 受け入れ先の決定 |
| 転院準備でつくづく思うこと、、、 |
| 転院日 |
| 【ケアマネージャー】について! |
| M病院 |
| M病院での父の様子 |
| この頃の母の様子 |
| 要介護認定の結果 |
| ようやく理解できてきた暗黙の仕組み! |
| 要介護認定の結果 |
| 【要介護認定の結果】について! |
| 次の施設 |
| 小規模多機能型居宅介護施設Aの施設見学 |
| 再びの退院準備で思うこと |
| 入所準備 |
| M病院退院 |
| 車内での父と母 |
| 施設A |
| 小規模多機能型居宅介護施設Aへ! |
| 施設Aでの父と、必要な覚悟! |
| Aでの父 ~必要な「ある種の覚悟」~ |
| 45歳を振り返って |
| 45歳を振り返って |