ラテン系の陽気なノリを大切にしつつ、楽しく幸せに生きるさまざまなコツを
紹介してみました。第一作目では皆さんの内なる宇宙、皆さんを取り巻く宇宙
の仕組み、健康のコツ、人間関係のコツについて書いています。
約30年前から探求し、2008年から全国各地で講演した内容がベースとなって
います。講演に来ていただいたかたが、いっそう理解を深めていただくための
ツールとして、またこの本だけを読まれたかたも日常生活に使えるコツを紹介
しています。
なお、タイトルにラテン系とありますが、ラテン系そのものについて解説する
本ではありません。あしからず。内容的にはけっこう純和風です。(笑)
皆さんの日常生活が、より楽しく豊かになるためのヒントになれば、幸いです。
ブログ:http://ameblo.jp/jpryuzou/
※2012年10月17日より無料にしました。よろしければ、2作目もどうぞ。
ラテン系幸せ講座 2夢を叶える
https://puboo.jp/book/57221
| 目次 |
| 目次 |
| はじめに |
| はじめに |
| 第一章 宇宙の仕組みを知る |
| 幸せに生きる |
| 宇宙は「同じ周波数で共鳴」する |
| 宇宙は「互いに関連」している |
| 宇宙は「ワンネス」 |
| 宇宙には「肯定形」しかない |
| 宇宙には「無限の可能性」がある |
| 宇宙には永遠の「今」がある |
| 宇宙は「音」に満ちている |
| 第二章 明るく健康に生きる |
| 楽しく生きるために大切なこと |
| 健康には「循環」が大切 |
| 綺麗な「水」で身体も綺麗に |
| 楽しく食べて、元気に長生き |
| 良質な眠りで疲れを癒す |
| 朝日を浴びて元気になる |
| 色を使って心身を活性化する |
| 心身を癒す音の神秘 |
| 免疫力アップで病気知らず |
| 第三章 より良い人間関係を築く |
| まずは自分と仲良くなる |
| 家族や家と仲良くなる |
| 周りの人とも仲良くなる |
| どんな言葉も使い方次第 |
| ため息と良い言葉の使い方 |
| 批判するより誉めるほうが得 |
| 誉めかたのコツは間接技 |
| クレームをつける時も相手を思う |
| 複数の個性を使い分ける |
| 言葉を発する前に大切なこと |
| おわりに |
| おわりに |