闘戦経新釈

闘戦経新釈

販売価格:770円 (税込)
状態 完成
最終更新日 2012年07月15日
ページ数 PDF:86ページ
内容紹介

《遙かなる時空を越えて~日本の古兵法哲学書「闘戦経」を新視点から読み解く》
 平安時代後期に成立したとされる日本独自の兵法書である「闘戦経」を、先入観や旧来の価値観から脱して、簡明率直に現在の視点で読み解く。
 古代中国に孫子あれば、平安日本に「闘戦経」あり。日本独自の兵法哲学を、現代の視点から読む。天地の原初から万物を支配する原理、そして死生観、思索は遙か宇宙へも馳せる。日本の先人は、斯くも雄大な思想を説いていた。

目次
はじめに
はじめに
第一部:「闘戦経」を読み解く
第一章 我武在天地初而一氣兩天地如雛割卵故我道萬物根元百家權輿也
第二章 此爲一彼爲二何以諭輪與翼奈何者固蔕載華信哉天祖先以瓊鋒造[石殷]馭矣
第三章 因心因氣者未也不因心不因氣者未也知不有知慮不有慮竊識而化骨化骨識矣
第四章 金知爲金矣土知爲土則金爲爲金矣土爲爲土爰知天地之道純一爲寶矣
第五章 天以剛毅不傾地以剛毅不堕神以剛毅不滅僊以剛毅不死
第六章 在胎而骨先成在死而骨先殘天翁與地老以強爲根故李眞人曰實其骨矣
第七章 有風拂黄霜萎蒼日南而無暖仰觀造化有斷知吾武在中也
第八章 漢文有詭譎倭教説眞鋭詭哉詭哉鋭哉鋭哉以狐捕狗乎以狗捕狐乎
第九章 兵道者能戰而已
第十章 先學仁乎先學智乎先學勇乎壯年問道者失南北矣先呑水乎先求食乎先取枕乎百里而疲者奈彼是矣
第十一章 眼雖崇明豈願三眼指雖爲用豈爲六指善亦善者却非兵勝之術
第十二章 説死説生不辨死與生而忘死與生而説死與生之地
第十三章 孫子十三篇不免懼字也
第十四章 氣者得容生亡容存草枯猶癒疾四體未破而心先衰者非天地之則也
第十五章 魚有鰭蟹有足倶在洋曾以鰭爲得乎以足爲得乎
第十六章 物之爲根者五矣曰陰陽曰五行曰天地曰人倫曰死生故見其初之始者爲神神而爲衆人舌者爲聖
第十七章 軍者有進止而無奇正
第十八章 兵者用稜
第十九章 儒術死謀略逃見貞婦成石未見謀士殘骨
第二十章 將有膽軍無踵者善也
第二十一章 先得翼乎先得足乎先得觜乎無觜者難全命無翼者難遁締無足難求食嗚呼奈何乎我是却生蝮蛇毒矣
第二十二章 疑則天地皆疑不疑則萬物皆不疑唯随四體存没而萬物用與捨矣
第二十三章 呉起書六篇庶幾説於常
第二十四章 内臣爲黄金不行外臣爲猶豫不功
第二十五章 草木者懼霜而不懼雪矣知懼威而不懼罰矣
第二十六章 視蛇捕蜈多足乎不若無足矣一心與一氣兵勝之大根乎
第二十七章 可取倍可取可捨倍可捨鴟顧狐疑者智者不依
第二十八章 木火石火水亦火五賊倶有火火者太陽精元神鋭也故守而不堅戰而見屈困而降者不在五行英氣也
第二十九章 食而萬事足勝而仁義行
第三十章 小虫之有毒天性歟以小勢討大敵亦然乎
第三十一章 鬼智亦智也人智亦智也鬼智出人智上有無人智出鬼智上乎
第三十二章 戰國主者捨疑在益權
第三十三章 在手勿懐指在口勿動舌懐與動者將有災心者虎而爲羊
第三十四章 知變爲常知怪爲物與造化若合夢矣
第三十五章 胎子以有胞識造化護身也
第三十六章 瓢生葛毒有蝮芥子入須彌天地之性豈謂少乎
第三十七章 先斷脚下蛇而重可制山中虎
第三十八章 玉珠湿潤者知乎影在中故智者可顧炎火光明者勇乎影在外故勇者可進是陰陽自然乎以自然不爲至道至道亦何謂乎
第三十九章 鼓頭無仁義刃先無常理
第四十章 得體得用者成得用得體者變先剛學兵者爲勝主學兵志剛者爲敗將
第四十一章 龜學鴻萬年終不成螺祝子一朝能化得與不得者夫天乎
第四十二章 龍騰大虚者勢也鯉登龍門者力也
第四十三章 單兵急擒者討毒尾矣
第四十四章 箭離弦者討衆之善歟
第四十五章 知所以輪爲輪則[虫良]臂可伸不知所以輪爲輪則[虫良]臂可折然則智初而勇爲終乎昔人有作船者或問曰作帆後作楫乎作楫後作帆乎舟工擲鑿曰子奚得渡洋海人乎
第四十六章 虫而飛解飛乎蝉而知蟄乎一物爲二岐得彼無是得是無彼
第四十七章 人張神氣則勝鬼張神氣則恐
第四十八章 生水者有甲有鱗守者以固生山者有角有牙戰者以利
第四十九章 擲石撃衆者力也放矢飲羽者術也術却勝力矣雖然兵術如草鞋其足健而可着豈爲趹者所用乎
第五十章 化爲龍致雲雨乎化爲虎懼百獣乎化爲狐爲妖怪乎爲龍者威也爲虎者勇也爲狐者知也威不久勇易[金夬]知無實故古人不頼威不頼勇不頼知也
第五十一章 斗向背磁指子者天道乎
第五十二章 兵本在杜禍患
第五十三章 用兵神妙不堕虚無也
≪跋文≫
第二部:「闘戦経」に関する考察
一、「闘戦経」は如何に成立し、如何に伝えられたか
二、「闘戦経」が書かれた時代
三、近代という「色眼鏡」からの脱却の必要性
四、「詭道」としての謀略と「武士道」
五、「闘戦経」と日本的精神文化に就いて
資料編
闘戦経(白文)
闘戦経(読み下し文)
主な参考文献
奥付
奥付