日々つらつらと書きつづっている日記をまとめたものです。最終巻(第4巻)になります。
なお、オンラインでの日記公開は365日で終了したので、34本の新規書き下ろしを加えています。
                            
| はじめに | 
| はじめに | 
| 電書版はじめに | 
| 1月 | 
| ナイスファイト | 
| いい想定外と悪い想定外 | 
| 2月 | 
| チームプレーとチームワーク | 
| トイレ重要 | 
| 橋がこわい | 
| アベマリア | 
| 初心者マーク | 
| 合格発表 | 
| 小賢しいホテルの選び方 | 
| うがいと手洗い | 
| うんこバッファ | 
| 味見をしない | 
| メガネ男子 | 
| パーマンケータイ | 
| ロールケーキ | 
| 変身 | 
| 宝くじ | 
| たい焼きの相場 | 
| 地図は大事 | 
| この日記を終わる日 | 
| カレー鍋 | 
| 30歳の転機 | 
| 三門 | 
| 摩伽羅魚 | 
| まんがseek | 
| 信者と消費者 | 
| 確定申告 | 
| コレクターから館長 | 
| 本質的価値と利用価値 | 
| エコドライブ | 
| 選んでもらうこと | 
| 3月 | 
| あきらめても人生は終わらない | 
| 元気な焼肉屋 | 
| 五厘刈り | 
| 川柳 | 
| アホな人が好き | 
| 花粉症 | 
| 最近の花沢さん | 
| 多数決 | 
| 先手先手 | 
| 四姉妹おばあちゃんの知恵袋 | 
| あれから1年 | 
| 行列のできるカレー店 | 
| クルマのボディカラー | 
| 3回目 | 
| ハンカチ | 
| 政宗と信長、政宗と秀吉 | 
| 思想家 | 
| 国歌くらい歌おう | 
| やりきる | 
| こえちゃいけない、巻き込んじゃいけない | 
| まっとうで、おもしろくて、やさしい | 
| お客様は神様です | 
| インディーズバンドのジレンマ | 
| 東北訪問 | 
| 液体味噌 | 
| 子どもや孫が与えてくれるもの | 
| アニソン | 
| 奥歯が痛い | 
| 人生の責任は自分で取るべき | 
| 周囲を写すこと | 
| 「風のマジカル」 | 
| 4月 | 
| 有料の水 | 
| エイプリルフール | 
| 言葉が大事 | 
| いっしょにしちゃいけない | 
| 書きおろし | 
| 5年後の自分 | 
| カフェで書く | 
| 楽しい会議 | 
| ラクダ主義 | 
| エゴサーチ | 
| コミュニケーション | 
| 当事者の意見と部外者の意見 | 
| 半熟のファシズム | 
| 世の天才たち | 
| 習わないルール | 
| 世の中とのズレ | 
| 学びたい人と教わりたい人 | 
| タイマン | 
| 絶望感と高揚感 | 
| ガソリン高騰 | 
| 「早く話しかけて」 | 
| 宿題をしなさい | 
| 他人の評価は気にしない | 
| 自分の頭で考えよう | 
| 総髪 | 
| リスクマネジメント | 
| ポジティブな妥協 | 
| 自信がないから人に会う | 
| 駆け引きは苦手 | 
| 待機児童 | 
| ややこしいときはだいたい正しくない | 
| ハグじゃない | 
| わかってる、ということ | 
| 感受性が強すぎる人へ | 
| 本音は言葉じゃなくて、行動に現れる | 
| 1万円入ります | 
| 温泉っていいな | 
| いい先生の定義 | 
| 1ミリでいいから、世の中を楽しいほうへ動かす | 
| お知らせ | 
| デイリーダイアリー・プロジェクトとは | 
| 参加者募集 | 
| この電書の売上の使途について | 
| 【付録】被災地訪問レポート | 
| 第1回被災地訪問レポート | 
| 奥付 | 
| 奥付 |