歴史・事件・ジャーナリズム・ニュースに関する随筆
| 一章 歴史 |
| 敗北の美学 |
| 軍事の天才・義経の悲劇 |
| 平清盛と海洋国家構想 |
| 合戦の真実 |
| 戦略と戦術 |
| 足利義昭 |
| 阿南惟幾の自決 |
| 半村良・嘘と現実 |
| 二章 ジャーナリズム |
| ジャーナリストの資質 |
| 温家宝批判とジャーナリズム |
| 不同意堕胎罪・軽い判決 |
| アメリカ駐日大使、長崎祈念式典欠席 |
| 平成の埋蔵金・官房機密費の行方 |
| 闇サイト殺人・精神鑑定へ逃げる野獣 |
| 日航は、自らの力で、飛ぶことを辞めた |
| 管談話に観る民主の軽さ |
| 管直人・軽い歴史認識 |
| 一方的な謝罪外交は、外交とは言えない |
| 高齢者不明問題と無縁社会 |
| 過労死への道 |
| 国内総生産、中国に抜かれた日本 |
| 増税反対は、どこの国も同じである |
| イトーヨーカ堂・食品偽装問題 |
| 豊かさを乗り越えた結果が、貧民国 |
| ウナギ偽装・「そんなに会社が、大事か!」 |
| どこまでも、弱みにつけ込んで来る奴ら |
| 規定も無いのに、2億4500万の退職金? |
| 自殺者製造工場 |
| 寄付するつもりだった? それは、嘘』だろう? |
| ジリ貧状態の雇用 |
| 戦争は、ビジネス |
| 追い詰められていく従業員 |
| 小沢一郎と西郷隆盛 |
| 結局は、赤字国債発行か・・ |
| 1年生議員は、馬鹿にされている |
| 民主党政治の貧困 |
| 国益をそこなう民主政治 |
| 当たり前になった失業 |
| 「雇用を!もっと雇用を!」 |
| ジャーナリスト魂ここにあり |
| 化けた小沢一郎 |
| 闇市時代の再来 |
| ルールを守れない奴のための有料化 |
| 経済の足を引っぱっている首相交代 |
| 民主外交の危うさ |
| プーチン首相とプーチン大佐 |
| 大相撲・八百長問題 |
| 三章 国際問題 |
| 尖閣問題は、中国経済にとっても、マイナスである |
| 四章 事件 |
| 全面可視化に逃げるな! |