| 状態 | 完成 | 
|---|---|
| 最終更新日 | 2014年11月16日 | 
| ページ数 | PDF:80ページ | 
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード | 
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら | 
                                ちょっと未来の話。
連作短編のような、物語がリンクしながら、徐々に収斂されていきます。
拡張現実をこんなふうに、ちんまりしたかんじで使ってみたいと思っています。
いろんな思考実験をするために書きました。
                            
| 第一章 ささやかな願い | 
| 大切な人 | 
| トタン屋根 | 
| 茶柱 | 
| ゆげじい | 
| コリタス草はいい香り | 
| シャボン玉企画会議 | 
| チャメとテン | 
| 拡張現実 | 
| 白い言葉が積もる日 | 
| System Of Michiru | 
| 第二章 ひそやかな叫び | 
| 洗濯物品評会 | 
| なんてったって | 
| 国境なんてないとうそぶく人たち | 
| 扉の写真と空の写真を撮り続ける男 | 
| 冬は友達のはじまり | 
| 夜のタバコ | 
| Travaillons avec nous. | 
| よこしま禁止 | 
| 暗闇の轟音 | 
| 血染めの白 | 
| 第三章 あざやかな痛み | 
| 叫び、祈り、叶え、思い。 | 
| 鈴虫と電話 | 
| テガミと楡 | 
| 届けたい、届けたい。 | 
| 星空半島 | 
| 曇ればこそ | 
| 花言葉 | 
| うがいか目薬 | 
| 広げる、書く、丸める。 | 
| たくさんの願い事 | 
| 第四章 しなやかな結び | 
| 伝えると伝わる | 
| まっすぐ | 
| こんな考えを思考の迷路と捉えてもいいし、可能性の実験と考えてもいいだろう。 | 
| Q | 
| 南を越える1 | 
| 南を越える2(雲になりそこなったものたち) | 
| いつの日もこの胸に | 
| 神様 | 
| 窓に林檎 | 
| おわり | 
| 参考文献、謝辞 | 
| あとがきのようなもの |