| 状態 | 完成 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2015年04月07日 |
| ページ数 | PDF:485ページ |
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード |
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら |
日常のあれこれを徒然なるままに綴ったニチジョウサハンジの第3弾です!
何気ない日常の中で出会った、ちょっとほっこり、ちょっとあったか、ちょっとパワーが沸くコトバ達は、本当は気の遠くなるような時間の流れの中にある、一瞬の奇跡のようなものだと思うのです。
いろんな日常の何気ない出来事をエッセイ風にコトバにすれば・・・。
なんとなく、毎日、何か新しい発見があるかもしれないね。
※ページ最終更新日:2010年11月22日
| 目次 |
| まえがき |
| ありがとう |
| 出会える人の数って・・・どのくらい? |
| 距離 |
| こころの中も模様替えぇぇぇ・・・! |
| 好きな日本語 |
| さんかく、しかく、えっとぉ~ほしがたも・・・。 |
| 「思い」と「言葉」と「身体」と・・・ |
| めいいっぱい好きなことをしよう! |
| ときめき |
| 探してみよう! |
| やさしいキスをして |
| JOY |
| 愛とは・・・ |
| 絵葉書 |
| ひとつにならなくてもいい |
| 笑顔 |
| 大事な物 |
| 急がば回れ |
| いつかは消えていく |
| 感情はどれくらい持続するものなのかなぁ~? |
| 男女の友情 |
| あなたにとっての空でありたい |
| 上を見ても切りがないし、下を見ても切りがない。 |
| いつもの道を歩いて |
| 馬鹿になれぇぇぇ!!! |
| こころのムダ遣いをしないこと! |
| 事実は、いつも透明・・・。 |
| 花ぬすびと |
| 道端に咲く花 |
| 迷い |
| 上手な迷いのヒント |
| わかってあげたい |
| 主役と脇役 |
| あったかい言葉 |
| そうそう、簡単ではないのだ! |
| ちいさな幸せ |
| 話して分かりあえること |
| 未来など分からなくていい! |
| 出会いを大切に・・・ |
| あるともないとも言える何かとは? |
| 感謝の気持ち |
| ピグマリオン効果 |
| 子供の話を聞く大切さ |
| 子どもの目線で見える風景 |
| 通過すべき道 |
| with |
| リラックス |
| コンパス |
| 「時間」に負けないぞ |
| ちょっとだけ前向き |
| ジグソーパズル |
| 畄[桜梅桃李]畄ヽ(^-^*)アリガトウ♪ |
| 毎月○○日は、△△の日。 |
| 見落としやすい目の前のこと! |
| 「気に入ったセリフ」を自分のモットーに |
| オリジナル |
| 今、持っているものに感謝。 |
| ○○はいいこと、△△すぎは・・・。 |
| 足を知る |
| ときめくものがありますか? |
| 「人間は、努力するかぎり迷うものである。」 |
| まぁいいか |
| 春宵一刻値千金 |
| 今 |
| サポーターになる! |
| プチ幸福論Ⅰ:求めよ、されどこだわるな! |
| プチ幸福論Ⅱ:どこに行っても自分と道連れ |
| プチ幸福論Ⅲ:放っておけばいいんじゃない? |
| プチ幸福論Ⅳ:知りすぎる不幸? |
| プチ幸福論Ⅴ:必要な無駄とは? |
| 選択の問題 |
| 「できる」か?「できない」か? |
| 「贈る言葉」―海援隊Vol.1 |
| 「贈る言葉」―海援隊Vol.2 |
| 穏やかな情熱ってどうですか? |
| まず自分から |
| 自己診断 |
| ♪~(=^ε^= ) 口笛を吹いて! |
| 「わかる」とは「分ける」こと? |
| 仲直りぃぃぃ~したい? |
| 100円玉 |
| たまには動いてみるかな |
| 80%主義宣言!いや60%でもまぁいいか・・・ |
| たとえ失敗しても、世界は終わらない! |
| 心の中の2匹の犬? |
| 場の空気って何だろう? |
| 相手を誉めてみない? |
| 潔い!のかな? |
| 味わうポイント! |
| 曇らないようにしないとね! |
| あ |
| 思い込みには要注意! |
| 足どり・・・ |
| 料理の仕方(*・_・) じっと待つ【ω】~~~ 30分? |
| 結び目 |
| 楽しめていますか? |
| 意味があるかないか? |
| ささいな心配り |
| 心のアンテナ |
| 幸せは続かないの? |
| 幸せ気分で貯蓄高UP! |
| してあげられること |
| 64+36=100 |
| それが男のロマンだぜ!! |
| feel my soul Vol.1 |
| 気ままに猫みたく・・・ |
| 喝(かーっつ!) |
| 両忘 |
| 「しあわせ」ってさ・・・ |
| 壁と釘 |
| ふみしめる |
| 黙 |
| 金太郎飴みたく・・・ |
| 声なき声を聞けるか!? |
| びょうじょうしん |
| 心のリセット法 |
| 落ち葉 |
| 大人のイノセント・タイム |
| LOVE |
| Take it easy! |
| 選べる道は、ひとつだけ? |
| 可能性を眠らせていませんか? |
| 始める決心 |
| 「ひとり」でいる自分はダメ人間なの? |
| 天に星、地に花、人に愛。 |
| 大切なものを伝える大切さ |
| やはり何事も「ほどほど」が大事かな? |
| 短い時間 |
| スローガン!だってばよぉ~ |
| 常 |
| つもりちがい十ケ条 |
| どうしてオレはがんばってるんだろう? |
| かかわり |
| せめて親指一歩くらいは・・・ |
| 機嫌が悪い時には・・・ |
| なにげないことの大切さ |
| 伝えたい気もち・・・ |
| 今の自分にできることをする! |
| 自分を大切にねっ |
| やっぱり最後は・・・ |
| いつか気づいたときに・・・ |
| どう思うかによって、感じ方が違うよね!? |
| 使ったところが強くなるよねぇ~ |
| 自分を笑い飛ばす・・・ |
| 航海日誌Ⅰ:ゴールなんてない! |
| 航海日誌Ⅱ:さらなる高みへ! |
| 知は愛、愛は知。 |
| feel my soul Vol.2 |
| 小さなゆとり |
| 道連れぇ~ |
| さらりと・・・ |
| ゴール |
| 明日みるであろう景色 |
| 風に舞うように・・・ |
| 未来は周知? |
| かなり難しい「からっぽ」な状態・・・ |
| △ |
| 遍路 |
| ない不幸とある幸せ |
| 誰かを思うこと・・・ |
| 二面性 |
| 言葉はそのまま伝わらない |
| サンタクロースは自分だ!!! |
| 日記の意外な効用 |
| 儲けばなしはいかが? |
| 色 |
| じゃんけん・ぽん |
| 大地の、鳥であること・・・。 |
| Oh! |
| 2つの飢餓 |
| 日常の中にこそ・・・ |
| 『×(バツ)』だって、見方を変えれば『+(プラス)』になるよね! |
| +(プラス)っていう字を書いてごらん? |
| あなたの言葉の問題ではない |
| 最も大切にするとは |
| 気づかずにいることに気づかずにいる |
| 見えないゴールはゴールできない? |
| 愛とは・・・ |
| “The feeling of being unwanted” |
| 実行しなければ差はないよね・・・ |
| 決心できない・・・ |
| Where is the Life we have lost in living? |
| 初めての問題など存在しない! |
| 向き合えたらいいねぇ |
| つづく |
| それをどれだけ信じられるか? |
| シアワセ |
| 森 |
| つもり |
| 言えないで隠していることは、とても言いたいこと・・・。 |
| ひとりずもう |
| 反省と後悔は紙一重 |
| 世界とは何か? |
| ワクワク |
| 間違いを犯す自由 |
| 人生にゃ出来るも出来ねーもねえ!! |
| 引き算の優しさ・・・ |
| 結果オーライ |
| 最も空しい人生とは・・・ |
| 同じスタート、違う結果。 |
| あなたは、どんなかおりを漂わせていますか? |
| 私たちの日常生活は些細な行為の積み重ね |
| The mind is not sex-typed. |
| 見た目どおりの役まわり |
| スタートボタン |
| しばられる・・・ |
| ドラえもんの道具 |
| 一貫性 |
| 実は、あなたが一番の問題なのです! |
| なぜ迷うか? |
| 地球は丸い! |
| 落とし穴 |
| 魅力 |
| 思い込み |
| 世の中は恐くありません! |
| 病 |
| 人生即主観 |
| 愛することと、キレイでい続けること。 |
| やってしまったこと、やらなかったこと。 |
| 12色の色えんぴつ |
| 非常用救命箱 |
| 目 |
| 本当に大切なもの |
| ゆとりの法則 |
| 背負い方 |
| 答えは自分の中 |
| どう反応するのか |
| 未熟である意味 |
| 道を知っていることと、道を歩くことは違う。 |
| 遠慮のしすぎが遠ざけるもの |
| 妥協 |
| 意味や答えなんてものは、自ずと出るみたいだね。 |
| カキクケコの精神 |
| 慣れ |
| どこを、何を見てますか? |
| うしろ |
| 今日、伝えよう! |
| 選ぶ(見る)目 |
| 試してみては? |
| この1週間 |
| かなしみは数えきれないけれど・・・ |
| 程度問題 |
| 勿論 |
| The song is ended, but the melody lingers on. |
| サジ加減一つで・・・ |
| 今月の標語;新たな月を新たな気もちで始めよう! |
| 色に出る |
| 「ひとつのことば」の重み |
| ちょこっとやる気をおこさせるかもしれない名言でもいかがですか |
| 特A級のハッカー/笑い男(The Laughing Man) |
| まず動く! |
| 自分が納得できるか?! |
| 幸せの選択 |
| 悩みはつきないもの・・・ |
| 自分の心を大切に |
| 多少のことは覚悟してやる |
| 感じられる心 |
| 日記を読み返すことの効用 |
| 第三の選択 |
| 充実感のある生き方 |
| いいじゃないか、人間だもの。 |
| 心身を働かす |
| おかげさま! |
| 感謝の気もちから始める |
| 本当に欲しいものが手に入らないのは? |
| やりたいことをやれるようになる |
| 今できること |
| 幸せに生きればいい |
| 継続は力なり |
| 骨を折ることで得られること |
| 求めるものを手に入れるためには押し、押し、押しの一手だ! |
| 人生はコメディだ! |
| スランプになったら・・・ |
| 最高の道徳は「上機嫌」 |
| 「5たい」をくみとってあげること |
| 立ち上がり続けりゃ勝つんだよ |
| やや?まだ半分も残っているじゃないか! |
| 心の四季 |
| やれ!やれ!すぐやれ! |
| まずは言葉から・・・ |
| やりたいことに悩むわけない! |
| 本当のプラス思考 |
| ゼロ |
| わけ |
| 懐を深く |
| 憎むより、愛そうではありませんか。 |
| 障害は、いいきっかけ!? |
| 笑顔が笑顔を呼ぶ |
| そこまで行かなければ見えないんだよね |
| 自然に体がそれに向かうのさ! |
| 自分のポケットの小銭 |
| 理由は一つ! |
| 風を感じて |
| やるしかねえ!! |
| Good&NewとBad&Old |
| 確かに生きているという実感 |
| 批評 |
| 忍耐 |
| 本気 |
| 祈りの言葉 |
| 神様は喜劇がお好き! |
| 人間性とは、なんぞや? |
| 誤った過去は消せないが、やり直しはいつでもできるから。 |
| 生きることの困難さはいつの世も変わりはしない |
| 人はひよわなもの |
| オンとオフの切り替え |
| 人のつながり |
| 何と言う |
| 歓びの種 |
| 悲しみの果て・・・ |
| 厳しい現実? |
| 自分を楽しむ! |
| どうしたらもう少し愉しめるか? |
| 「考え」の選択 |
| そのままでいいよ |
| 大局を見る法 |
| 小さいことにくよくよするな! |
| 早起き鳥になる |
| 心勝り |
| 言葉よりも強い力 |
| 王陽明「致良知」 |
| 辛いの向こう側は? |
| 悠々と歩こう! |
| あした天気にな~れ! |
| とことん悲しんで!とことん楽しむ!えぇ~それでいいのかぁ |
| 涙の数だけ・・・ |
| 悲しみは・・・ |
| 幸せは辛さや痛みの中にもある! |
| 「魂の約束」醍醐千里 |
| 当たり前の事をやり続けること |
| 人生、山ありゃ~谷ありじゃね~! |
| 心に自由を与える50の質問 |
| あなたはどう思う? |
| LIFE IS HARDだからHAPPYなんだろうね! |
| セルフエスティームを向上させるには? |
| トラブルさん、いっらしゃ~い。 |
| 【 関連書籍 】 |
| 奥付 |
| 奥付 |