| 状態 | 完成 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2012年02月14日 |
| ページ数 | PDF:50ページ |
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード |
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら |
iPad2を小学校の教室に持ち込んで実践したことをまとめました 2011年12月発行
| はじめに |
| はじめに |
| iPad2と一緒に使うべき周辺機器 |
| モバイルWi-Fiルーター |
| AppleTV |
| AirPrint対応プリンタ |
| アダプタ・ケーブル類 |
| ミラーリングでiPadの中を映し出そう |
| 歌声の大きさを測定する |
| 国語教材の参考画像を表示する |
| Googleアースで皇居の広さを東京ドームと比較する |
| 対応する角を確認する |
| 拡大と縮小の関係を確認する |
| 分度器で角度を測る |
| 「天地の文」を縦書きで表示する |
| 雨降りの昼休みにアプリでテンションを上げる |
| カメラとAirPlayで授業を映し出そう |
| 児童の英語ノートをAirPlayで映す |
| 算数ノートをAirPlayでテレビに映す |
| 図形をかく様子をAirPlayで映す |
| レンズの裏側にシールを貼る |
| マルチタッチジュスチャーを使う |
| 動画を部分的に拡大する |
| 手の写真を拡大して印刷する |
| 動画をスロー再生して版画のポーズを決める |
| 学校行事でiPadを活用しよう |
| 全校合唱の歌詞をスクリーンに映す |
| Google翻訳で国際交流をする |
| オーディションを撮影して学芸会の主役を決める |
| エイサーの大太鼓を持たせる |
| ダンスの練習ビデオを編集する |
| 表現運動の音楽を手元で操作する |
| 音楽の合奏を撮影する |
| iPadで合唱を録音してCDに焼く |
| あとがき |
| 奥付 |
| 奥付 |