毎週、全国紙・ブロック紙・地方紙・業界紙など約40紙の社説約300本から、16~15本を厳選していきます。
題材は、政局以外のあらゆる分野にわたります。
本を読む習慣がない中・高生でも、こうした形の社説集なら、
(1)1000字程度で1編が完結するので手軽に読める
(2)ニュースなどで耳にする時事的な話題なので関心が持ちやすい
など、活字を読む習慣をつけることができます。
さらに、中学・高校の先生方なら、
(1)国語的使用法→「400字縮約」や「600字作文」などで文章力を鍛える
(2)社会科的使用法→さまざまなニュースについて関心を持ち、知識を蓄える
など、使い方は無限大!
巨大地震 膨大な死者 想像超えた大津波の惨劇 |
原発の危機 現場を全面支援したい |
大津波の被害 この光景を記憶に刻もう |
命救う的確な指揮望む 安否不明者は数万人 |
被災地医療 助けられる人の死を防げ |
原発事故 最悪だが被害抑制を |
原発風評被害地域 生活物資を輸送して |
原発事故 深層に踏み込み原因究明を |
原発建設免れた故郷の海を思う |
締結だけでは心もとない 災害時応援協定 |
被災者受け入れ 「集団疎開」を進めたい |
政治 眼前の危機に鈍感すぎる 東日本大震災 |
東日本大震災 紀南の防災対策を見直せ |
円売り協調介入 G7の存在感示す時 |
大震災・経済への打撃 計画停電の前に節電徹底を |
奥付 |
奥付 |