| 状態 | 執筆中 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2012年03月07日 |
| ページ数 | PDF:25ページ |
【有料ですが、全部¥0で読めます。PDF/ePUB版のみ有料DLとさせていただいております】
フィリピンのボーカロイドファン団体『Vocaloid Pilipinas(ボーカロイドピリピナス、以下VPと略記 http://www.facebook.com/groups/vocaloidpilipinas/ )』に、オブザーバー参加した切身魚。
11/26-27日、Pinoy Otaku Encoreというイベントに、VPは一室借り切っての2日間ぶっ通しイベント参加です。
彼らVPは、どんな風に自分達のブースを取り仕切ったのでしょう? ここで、VP運営チームの許諾を得まして、イベントレポートをご紹介。
| 前書き |
| 1.Vocaloid Pilipinasとは何をする団体? |
| Vocaloid Pilipinasとは何をする団体? |
| 切身魚の手助け例 |
| 適正なファンイベントを志すVP |
| 2.イベント『ピノイ・オタク・アンコール』 |
| 11/26-27日、Pinoy Otaku Encore 運営手順 |
| どんな曲をかけたかというと… |
| 各企業からの許諾について |
| イベントの写真 |
| Vocaloid Pilipinasは次に何を目指すか |
| 提携先をチェック中・・・ |
| Crux Events Productionとは縁を切ります |
| 海外の成年ファン団体の行動形態 |