| 状態 | 完成 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2012年02月14日 |
| ページ数 | PDF:37ページ |
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード |
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら |
ソーシャルメディア上には、今夜食べたラーメンの話など、一見すると無意味なデータが少なくない。しかし無数のデータを集め、その全体像を捉えることによって、まさしく「地球の鼓動」が見出されようとしているのである。
これまでには取り扱うのが困難だった、非常に大容量のデータを分析し、その中に隠されている「情報」を見出す――それが「ビッグデータ(Big Data)」の発想である。
本書ではビッグデータを扱うことで、どのような情報が手に入るようになり、そこからどのような行動が取れるようになるのか、またどのようなリスクが生まれ、私たちはどう対処して行くべきかについて書かれている。
(収録文字数:約26,000字)
| はじめに |
| 第1章「ビッグデータ」登場の背景 |
| ビッグデータの3要素 |
| データ爆発を支える技術 |
| ソーシャルメディアとスマートフォンの定着 |
| M2Mとセンサーの普及 |
| 集約されるデータ |
| 注釈 |
| 第2章ビッグデータの可能性 |
| 映画化されたデータ分析 |
| 社会インフラとビッグデータ |
| 高度化するレコメンデーション |
| 危機的状況の把握 |
| 犯罪行為を捕捉せよ |
| 革命はツイートされるのか? |
| 注釈 |
| 第3章「ビッグデータ社会」のリスクと課題 |
| 1930年の「夢の技術」 |
| 複雑化するプライバシー侵害 |
| 監視社会のリスク |
| 支配のゲーミフィケーション |
| ゼンメルワイスの手洗い運動 |
| 人材不足の懸念 |
| 注釈 |
| おわりに |
| おわりに |
| 著者プロフィール |
| 奥付 |
| 奥付 |