| 状態 | 完成 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2015年10月07日 |
| ページ数 | PDF:44ページ |
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード |
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら |
フランス語のことわざを図解し日本語と対応させる。フランス語の学習に、ことわざへの興味にどうぞ。
| 自分自身を助けなさい。そうしたら天が君を助けるだろう |
| 我々の後に大洪水あれ |
| ローマにおいてはローマ人のようになせ |
| 雨の後は良い日が来る |
| よい夕食は必ず空腹によって始まる |
| 鍛冶屋になるのは鉄を鍛えながらだ |
| 鍋を見下すのはフライパン |
| たとえは何も証明したことにならない |
| 明日はお天気 |
| ゆっくりと急げ |
| 賭博で幸運、恋愛で不運 |
| 死んだ人間は戦争をしない |
| これを悪しく考える者らは恥じよ |
| 鉄は熱いうちに打て |
| アーモンドを食べるには殻を割らねばならぬ |
| 雄牛を捕まえるには角をつかめ |
| 世界を作るにはすべてが必要だ |
| 汚れた洗濯物は家族で洗わねばならぬ |
| 生きるためには食べねばならぬ。食べるために生きるのではない |
| ヤギとキャベツの両方に気を配らねばならぬ |
| 青春は必ず過ぎる |
| とびらは開けてあるか閉まっているかのどちらかだ |
| 命令するより前に服従することを学ばねばならぬ |
| 口がしゃべる前に七度舌を回らなければならぬ |
| 「泉よ、おまえの水は飲まない」といってはならない |
| 不可能という語はフランス語にはない |
| 蛙のつばは白鳩には届かぬ |
| ニシン樽はいつでもニシン臭い |
| 好奇心は邪悪な欠点 |
| よいワインに宣伝はいらない |
| 飢えは狼を森から追い出す |
| 祭りは終わった、さよなら聖人様 |
| 目的は手段を正当化する |
| 夜は助言を呼ぶ |
| 食べるほど食欲が出る |
| 便りがないのは、よい便り |
| 最後に笑う者が最も笑う |
| この親にしてこの子、この主人にしてこの従者 |
| 一羽のつばめが春をもたらすのではない |
| 一スーは一スー |
| 行ける所まで行き、しかる場所で死ぬ |
| ウィキペディアを参照して作りました |
| 自選記事 |
| 自選記事 |