里山とは……
自然と調和・共存する人々の生活に育まれた森林・草地から水田や畑、川沼、水辺、そして集落を含む人と自然と文化とが一体となった空間です。この里山は、自然と人との共存の場であり、現在および未来の人々にとっては大きな価値を有します。
千葉県では、里山の保全・再生と活用を目指し2003年5月に「里山条例」を施行しました。その趣旨をしっかりと各地の現場に根付かせるためには、行政をはじめ農家、市民・NPO、研究者等が互いに力を合わせた息の長い取り組みが求められます。
里山シンポジウム実行委員会(2005) 目 次 |
里山の四季 春 |
夏 |
秋 |
冬 |
主催者代表挨拶 |
分 科 会 報 告 里山に託す私たちの未来「里山と子ども」 |
1 里山と水田・稲作分科会 |
2 里山と生物・ビオトープ分科会 |
3 里山と教育・学習分科会 |
4 里山と森林・林業分科会 |
5 里山と竹分科会 |
6 里山と食分科会 |
7 里山と芸術分科会 |
8 里山と医療・福祉分科会 |
9 里山と政策分科会 |
10 里山と観光分科会 |
11 里山と水循環分科会 |
12 里山と野生動物分科会 |
13 里山と文化と伝統分科会 |
14 里山と子どもの健康分科会 |
分科会報告まとめ |
我孫子の里山報告-1 |
我孫子の里山報告-2 |
我孫子の里山報告-3 |
中央学院大学学長 大久保皓生様のお話し |
里山シンポジウム・パネルディカッション |
我孫子市長 福嶋浩彦-1 |
我孫子市長 福嶋浩彦-2 |
我孫子市長 福嶋浩彦-3 |
日本雁を保護する会会長 呉地正行-1 |
日本雁を保護する会会長 呉地正行-2 |
日本雁を保護する会会長 呉地正行-3 |
日本雁を保護する会会長 呉地正行-4 |
和光保育園園長 鈴木眞廣-1 |
和光保育園園長 鈴木眞廣-2 |
千葉県副知事 大槻幸一郎 |
ディスカッション開始 |
基調講演 |