「私と最後の勝負をしてください。そして、私が勝ったら、私の願いを叶えてください」
ある秋の日、一通のメールが届く。参加人数100名、賞金総額1億円のゲーム、「ギャンブル・ファイト」。謎の男、甘木桃太郎に導かれ、未来はこのゲームに参加することになる。カード。ルーレット。サイコロ。麻雀。あらゆるゲームを用いて決勝リーグを目指す参加者たち。勝つためには人を騙すこともいとわない過酷なゲームを、未来は勝ち残ることができるのか。それぞれの目的のため、運命を賭けた勝負が今、始まる。
そのとき、風が吹いた――
公演名 『風待雑歌』
劇場名 シアター風姿花伝
公演期間 2008.11.27(木)〜12.1(月) 全9ステージ
「まわれ、まわれ、かざぐるま。あおいおそらの風にふかれて。
まわれ、まわれ、かざぐるま。くるくる、ぐるぐる、くーるくる。
まわれ、まわれ、かざぐるま。まっかな羽をまわすんだ。
まわれ、まわれ、かざぐるま。くるくる、ぐるぐる、ぐーるぐる。
まわれ、まわれ、かざぐるま。そうしてぼくらを乗せていけ。
どこ、どこまでも、飛んでいけ。」
O-MATSURI企画merrymakerの第5回公演の販売用台本。「肉体的なアクションを伴わないバトルもの」として成立させた、merrymakerでもっとも完成度の高い作品。「数学」、「ギャンブル」、「オーロラ」をテーマに舞台上を学生たちが駆け回る、青春群像活劇。カード、麻雀、じゃんけん、数学、チンチロリン、ルーレット、などなどのゲームを駆使し、欲望にまみれた大学生たちのバトルを描く。本番の舞台では、オーロラの照明がきらびやかだった。クライマックスのオリジナルゲーム、「サイレントキラー」は、今なお評価も高い。
| まえがき |
| タイトル |
| 登場人物表 |
| 前説 |
| 台本 |
| 1場 |
| 2場 |
| 3場-1 |
| 3場-2 |
| 4場 |
| 5場-1 |
| 5場-2 |
| 6場 |
| 7場 |
| 8場 |
| 9場-1 |
| 9場-2 |
| 10場 |
| 11場-1 |
| 11場-2 |
| 12場-1 |
| 12場-2 |
| あとがき |
| 幕後 |
| あとがき |
| 参考文献 |
| おまけ |
| キャラクター表-1 |
| キャラクター表-2 |
| 『風待雑歌』此花瑞樹CDジャケットテキスト |
| 劇中ゲーム「弁護士Xの献身ゲーム」ルール |
| 奥付 |
| 奥付 |