| 状態 | 完成 | 
|---|---|
| 最終更新日 | 2012年02月14日 | 
| ページ数 | PDF:62ページ | 
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード | 
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら | 
2003年作品「萬斎『ハムレット』」に対する怒涛の分析集。
| はじめに | 
| 「ソクラテスの弁明」を気取ってみました(笑) | 
| 「ハムレット」楽日報告 2003/07/27(Sun) | 
| 『楽日報告』について | 
| その1(ハムレット像解析) | 
| その2(人々たち) | 
| その3(「後は…沈黙。」考) | 
| つけたり | 
| その4(雑多なこと) | 
| 野村萬斎主演・河合祥一郎翻訳における「ハムレット」のコペルニクス的転回 2003/08 | 
| 1)演劇評論家への批評 2003/08/09 | 
| 2)「ハムレット」におけるコペルニクス的転回への道程 2003/08/09 | 
| 3)野村萬斎のハムレット、その変遷 | 
| 4)楽日の衝撃(「the rest is silence.」のコペルニクス的転回) 2003/08/10 | 
| 「MANSAI◎解体新書その参」 | 
| 「MANSAI◎解体新書その参」とは | 
| その1 「近代的自我」って本当にあるの? (2003/09/22) | 
| その2 松茸とポルチーニたけ (2003/09/22) | 
| その3 イギリスと日本 (2003/09/22) | 
| その4 演出と役者の狭間 (2003/10/09) | 
| その5 舞台効果について (2003/10/09) | 
| 世田谷パブリックシアター? | 
| ワークショップなどの体験を | 
| 世田谷パブリックシアター? | 
| あとがき | 
| つまりはシェイクスピアって面白そう! | 
| 奥付 | 
| 奥付 |