散歩見聞録


著: atec

散歩見聞録

著:atec
販売価格:110円 (税込)
状態 完成
最終更新日 2012年02月13日
ページ数 PDF:166ページ
内容紹介

・歳をとったらお金のかからない趣味を持つといいそうだ。昔、カメラの趣味は現像・プリントにコストがかかった。でも、デジタルカメラの時代になって、この部分がほとんどなくなった。しかも、カメラ操作のノウハウがなくても、プロ並み?の撮影技法がカメラ本体に組み込まれているそうだ。
・そんなわけで、散歩の途中でカメラに収めた写真を収録している。短文を併記するのは、もっぱらボケ防止のためだ。
・ボケると本人は楽だが、家族など周辺は大変だ。娘たちから、何をしてもいいからボケないで、最後はポックリと頼むと申し渡されている。

目次
黒いひまわり
熱海「こがし祭り」
<花巡り>富士芝桜まつり(本栖湖リゾート)
<花巡り>山藤のイルミネーション
なぜ・・・・・!?
我が家の山桜・開花
餌台を増設
<花巡り>月ヶ瀬梅園
餌枝を取り付ける
イカ干し
犬とトンボ
綿毛の豊かなススキ
<花巡り>満開の皇帝ダリア
狼煙(のろし)リレー
紅葉(八木沢ダム・奈良俣ダム)
飛ぶ神輿(みこし)
安曇野の富士
小唄、端唄、都々逸、俗曲と三味線
かかし?
阿久悠の歌碑が建立された
日蝕を裸眼で見る
浮橋のアジサイ
恐竜だ!
石炭博物館と花畑牧場の生キャラメル
イノシシの皮
<花巡り>松崎のお花畑
ヒヨドリと金柑
産衣石
<花巡り>月ヶ瀬梅園
朝寝坊
乱舞するボラ
神輿海に入る
秋の氷ケ池
共食いで生き残る「おたまじゃくし」
<花巡り>龍源院のしだれ桜
<花巡り>天国の花園
<花巡り>湯河原梅園
<花巡り>河津桜
冬の田んぼの生き物観察会
<花巡り>曽我の梅林
ウソ鳥追い払い装置
<花巡り>バナナの花
餌台を新設
<花巡り>満開の菜の花
<花巡り>水仙まつり
どんど焼き
赤福が閉まっている伊勢参り
峰大噴湯
「修善寺自然公園もみじ林 」の紅葉
箱根やすらぎの森の紅葉
稲穂が出た
紅葉狩り(奥飛騨)
富士山に雪帽子
狂い咲き
稲かけ
かわせみ ( 翡翠 )
すすき①
すすき②
カルガモの母子
知床旅情①
知床旅情②
知床旅情③トドワラ
吉野ヶ里遺跡
針尾送信所
大室山の山焼き
カモメの乱舞
磊々峡
千代紙?
左側通行
緑道
いろは坂の紅葉
紅葉(八木沢ダム)
静かに飛ぶ電動グライダー
ピラミッド、達磨山
神輿、海に入る
秋祭り
鳥の鳴き声も中国語
流木とスモッグ
台湾の十五夜
人生50年
靴下を履いたとうもろこし
山田の中の案山子群
佐貫石仏
つかの間の虹
温泉放流
白い曼珠沙華
魚のジャンプ
曼珠沙華
日本のピラミッド?
光り苔
少し早い
最後の1食
縄文人に帰る
主役交代
夏のなごり
ガチョウの朝寝
手筒花火
小さな祠
オフロード
朝の虹
クラッシクカー
金看板
古川馬車鉄道記念時計台
釣果を待つノラネコ
トゲアシカレエダナナフシ
たぬきの事故死
拾ってきた家
旭山動物園
花の帯
戦争の足跡
軍艦を模した家
清流は1日にしてならず
子だぬき
アゲハチョウ
がまがえる
人海戦術
ハスの花
復活
熱愛
鳥の巣
カヤ刈
ビワの実
ハートにKEN
<花巡り>湖南菖蒲園
磯遊び
簡単に出来るパーキングエリア
街の掃除は私にまかせなさい。
カウンター付きの歩行者用信号
ジャズダンス
花まつり(大仁瑞泉郷)
ゆまちゃんが第6代日本チャンピオンに
石あたまの道祖神
<花巡り>入生田のしだれ桜
雲が降りた
虹が出た
みかん収穫小屋
静かな梅園
秘密の丘
カモメのダイビング
I am gaisya ladys
誰かのいたずら?
野生の水仙(爪木崎)
黒くてゴメン
稲取温泉雛のつるし飾りまつり
野焼き
小さな桜花
鈴なりの柿
達磨山から富士を見る
とんびと凧揚げ
目白がやってきた
イソヒヨドリ
緑道
国境の町
凄い紅葉
<花巡り>座間のひまわり
役立つ蜘蛛
やぼてん(野暮天)
あっという間
ヒャクニチソウ(百日草)
仙石原のススキ
水平線(01)
儚い虹
霜の芸術
水平線(02)
皇帝ダリア