カウンセリング技術として、また広くコミュニケーション技術の一つとして、リフレーミングは幅広く使える技術です。簡単に言えば、人を褒めたり、相手の考え方に変化・影響を与えるテクニックです。
しかしカウンセリングやNLPなどの心理技術の講座に出ても、ちょこっとワークして終わりということが多いため、せっかくの役立つ技法も知ってはいるけれどなかなか役立てられてはいない、という方が多いのではないかと思います。
カウンセリングや教育、医療など様々な現場で役立てるためには、まず多くの具体例を知ることが、リフレーミングが上手になるのに必要不可欠だと思います。そこで、100の練習問題と解答例を作りました。これだけやれば、かなりリフレーミングの感覚もつかめて、上手になるのではないかと思います。1つの技法でもしっかり身につければ一生ものの宝です。
| 練習問題編 |
| 簡易リフレーミングワークシート① |
| 簡易リフレーミングワークシート② |
| 簡易リフレーミングワークシート③ |
| 簡易リフレーミングワークシート④ |
| 簡易リフレーミングワークシート⑤ |
| 簡易リフレーミングワークシート⑥ |
| 簡易リフレーミングワークシート⑦ |
| 簡易リフレーミングワークシート⑧ |
| 簡易リフレーミングワークシート⑨ |
| 簡易リフレーミングワークシート⑩ |
| 解答例編 |
| 簡易リフレーミングワークシート① |
| 簡易リフレーミングワークシート② |
| 簡易リフレーミングワークシート③ |
| 簡易リフレーミングワークシート④ |
| 簡易リフレーミングワークシート⑤ |
| 簡易リフレーミングワークシート⑥ |
| 簡易リフレーミングワークシート⑦ |
| 簡易リフレーミングワークシート⑧ |
| 簡易リフレーミングワークシート⑨ |
| 簡易リフレーミングワークシート⑩ |
| 奥付 |
| 奥付 |