お役所のドレスコードに合わせているだけでクールだろうか?
紳士服屋が提案する夏服を着ていればクールだろうか?
断じて、違うと思う
COOL BIZなオトコ、涼漢(Suzumen)とは生き方なのだ
涼しげな衣装を見事に着こなすだけでなく、
涼しげに立ち居振る舞い、気の利いた言葉を遣いこなして、
周囲の人々の心の中まで、涼やかな風を吹き込むような、
そんな生き方を選ぶ漢たちだからこそ、クールなのだ
| もくじ |
| 涼漢(Suzumen)の鉄則 十か条 |
| 涼漢(Suzumen)の鉄則十か条 |
| 鉄則十か条の手ほどき |
| 一.涼漢(Suzumen)たるもの、洒落心を以ってアツさにのぞむべし |
| 二.涼漢たるもの、涼やかな笑顔を絶やすべからず |
| 三.涼漢たるもの、みだりにアツいと唱えるべからず |
| 四.涼漢たるもの、私心にてアツさに加担すべからず |
| 五.涼漢たるもの、汗を厭うべからず |
| 六.涼漢たるもの、旬の食材を嗜むべし |
| 七.涼漢たるもの、古老の知恵に敬意を払うべし |
| 八.涼漢たるもの、自然の風を愛すべし |
| 九.涼漢たるもの、花の移ろいを解すべし |
| 十.涼漢たるもの、涼やかに野生児たちの兄たれ |
| 涼感の極意 (Suzumen's secret) |
| 涼漢の極意 マイ農家を持つべし |
| 涼漢の極意 マイ涼感スポットを持つべし |
| 涼漢の極意 光を操るべし |
| 涼漢の極意 扇子にセンスを発揮すべし |
| 涼漢のご法度 (Suzumen's taboo) |
| 涼漢たるもの、満員電車に乗るべからず |
| 涼漢たるもの、みだりに残業すべからず |
| 百十三円に託す想い(編集後記にかえて) |
| 百十三円に託す想い(編集後記に代えて) |
| 奥付 |
| 奥付 |