| 状態 | 執筆中 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2016年11月14日 |
| ページ数 | PDF:152ページ |
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード |
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら |
私は以前、世界平和統一家庭連合(旧 統一教会)の本部に勤務していました。
これは、そんな私が綴ってきた詩の数々です。
| 2017年の作品 |
| 空洞 |
| 2016年の作品 |
| 妹へ |
| Road to Vision2020 |
| Mission |
| Check in the Spirit World |
| Change your worldview |
| My Little Story |
| Introduction |
| 天下の宴 |
| 真実に生きる |
| 2015年の作品 |
| 母の胎内へ |
| たった一人のチカラ |
| 渋谷区から鳴り響く狂詩曲(ラプソディー) |
| #9 夜 |
| #8 伝えたかったこと |
| #7 言葉 |
| #6 無題 |
| #5 時間を料理する |
| #4 無題 |
| #3 寝起き |
| #2 無題 |
| #1 無題 |
| 聖戦と天国 |
| God Bless Japan |
| 幸せの辛さ |
| 復活の日 |
| 2014年の作品 |
| 出会い |
| あの大いなる月に抱かれて |
| 魔法のカード |
| ホワイトデーは ホントにゴメンね |
| 2013年の作品 |
| 生きる理由と生きる意味 |
| この関係性 |
| 真の追慕 |
| ミッションステートメント |
| 三十年 |
| 夢じゃない世界に |
| 生命の声 |
| 刃をおさめた男 |
| 臨月 |
| 二人の時間 |
| 銀のネックレス |
| 幸せ |
| 私の幸せ |
| ひかりに |
| 命名 |
| あの頃 |
| それぞれの夢 |
| ペンを走らせる |
| どっちなの? |
| 神の秘密 |
| ホワイトデーに |
| 光あれ |
| 人と国 |
| ガラガラと |
| ここがダンスホールだったら |
| 七か月後に |
| 2012年の作品 |
| 夢を掘り続ける |
| それぞれの暮らしの中に |
| 共に歌おう |
| ひとつの国へ |
| 希望の種 |
| 妻のいないウチ |
| 耳を傾けて |
| その御名(みな)を |
| 新しい朝 |
| 神に選ばれた聖女 |
| 淵に横たわる貴方に |
| 妻となった君の誕生日に |
| 新生活 |
| 共に踊る場所 |
| 君と空の旅 |
| 新たな家族 |
| 愚かな歴史 |
| 気ままなシネマ |
| 幸せな気分 |
| 逝かないでおくれ |
| 今年の桜 |
| 新しい波 |
| 予言の言葉 |
| やがてとける |
| 三十の路(みち) |
| 欲望の海 |
| バースデー |
| 新雪 |
| 塞がれた道 |
| 2011年の作品 |
| 特別な一年 |
| 寄り添う聖霊 |
| 再会の宴 |
| 二人の映画 |
| Keep your strong spirit ! |
| 花火 |
| 結婚しよう |
| ぼくの空 |
| うわの空を |
| ストールのように |
| せせらぎから |
| 君の祈り |
| 見届ける時 |
| 半月 |
| 希望の断崖 |
| 夜桜 |
| 夢想 |
| Ten Poems 2011 |
| おんぶ |
| この一年 |
| 二人の確信 |
| 当たり前の日々 |
| 父が見守る |
| こんな僕を |
| 会話の交差点 |
| ムーンリバー |
| 約束の地 |
| 最後の一言 |
| わが父へ |
| その日が |
| 父の呼吸 |
| 真実の誓い |
| 息子から |
| いつもの日々 |
| 2010年の未発表作品 |
| 天母山 |
| 猫君 |
| 風来坊 |
| 弔いの言葉 |
| 雲と心 |
| メロディーのない歌 |
| 僕等の中に |
| 永遠に 無限に |
| ダイヤモンドよりも |
| Ten Poems (2010年10月10日に婚約者へ贈った10編の詩集) |
| 最初の詩 |
| 女神様 |
| あなたとしたいこと |
| 二つのメモリー |
| 言葉だけでは |
| 風雨月光 |
| 君のいない世界 |
| 真実の美 |
| 運命 |
| あなたのすべて |
| 統一教会信者への拉致監禁に抗議する詩 |
| サウロたちよ |
| 蝉たちの声 |
| 天と あなたと この魂 |
| 奥付 |
| 奥付 |