中学の教科書に載っている年号の語呂合わせの本です。西暦の下二ケタの語呂合わせで、無理なく納得して覚えられます。近現代の歴史が多く教科書に登場しますが、特に近現代を覚えるのに威力を発揮します。歴史を大まかに押さえれば、百年単位は覚えられます。下二ケタを覚えれば完璧に覚えられます。
自選記事 |
西暦の下二ケタの語呂合わせ |
西暦の下ニケタの語呂合わせ |
語呂と数字の対応 |
語呂と数字の対応 |
飛鳥時代 |
飛鳥時代 |
奈良時代 |
奈良時代 |
平安時代 |
平安時代 |
鎌倉時代 |
鎌倉時代 |
室町時代 |
室町時代 |
安土桃山時代 |
安土桃山時代 |
江戸時代 |
江戸時代 |
幕末 |
明治時代 |
明治維新 |
明治時代 |
大正時代 |
大正時代 |
昭和時代 |
昭和 戦前 |
昭和 戦後 |
平成 |
平成 |
年号問題 |
年号問題 |
年号問題 |
年号問題 |
自選記事 |
自選記事 |
講談ラップ |
歴史川柳講談ラップ |
歴史カード |
切れ取ってカードにできます |
歴史カード593 |
710 |
1221 |
1467 |
1582 |
1603 |
1637 |
1825 |
1853 |
1866 |
1871 |
1876 |
1885 |
1902 |
1912 |
1918 |
1923 |
1929 |
1936 |
1940 |
1945 |
1951 |
1965 |
1978 |
1993 |