放射線を避ける!賢い生活の知恵


著: nankul

放射線を避ける!賢い生活の知恵

著:nankul
販売価格:550円 (税込)
状態 完成
最終更新日 2012年02月14日
ページ数 PDF:71ページ
内容紹介

本当の放射能汚染はこれから! コンブだけではない放射線の影響を避ける食生活のポイントは?
 ・・・・・・

2011年3月11日に発生した東日本大震災で、福島第一原子力発電所の機能が停止し、放射能(放射性物質)を大量にまき散らしました。
日本に住む私たちは、これからいやおうなしに、微量とはいえ危険な放射線を浴びながら暮らしていかなければなりません。
とくに、小さい子どもを持つお母さんは、心配も大きいことでしょう。

この本では、
・そもそも放射線とはどんなものなのか
・どうしたら受ける放射線の量を少なくできるのか
・放射線を受けても健康に暮らしていく秘訣
などについて、わかりやすくやさしく解説しています。

これから日本で生活していくうえで、残念ですが知っておかなければいけない、とても大切な情報が詰まっています!


●著者:原発被曝から子どもを守る母の会

福島原発の事故をきっかけにして、放射能汚染から子どもの安全を守るためにどうしたらいいかを勉強し情報交換をしている、小学生の子をもつ親の会。政府の発表や報道を鵜呑みにせず、専門家の難しい話をわかりやすく共有することをモットーにしている。

目次
目次
放射線を避ける!賢い生活の知恵 目次
はじめに
はじめに
第1章 「放射線」って何だろう?
第1章
放射線ってなに?
放射線はどうやって拡散していく?
なぜ、水道水、野菜、牛乳……が汚染される?
シーベルト・ベクレル・グレイ……なぜいろいろな単位が出てくる?
「シーベルト」を正しく理解しよう
内部被曝と外部被曝のちがい
「半減期」ってなに?
自然界からも出ている放射線
第2章 「放射線」はどのくらい危険?
第2章
もしも浴びてしまうと……?
「ただちに健康には影響がない」の本当の意味とは
「1年間に1ミリシーベルト」が基準になったわけ
新基準「1年間に20ミリシーベルト」は安全?
子どもは大人より放射線の影響を受けやすい
自分の地域は安全か確かめてみよう
放射線量がどの程度になったら避難すべき?
福島の広い地域は「放射線管理区域」
第3章 「放射線」から身を守る生活術
第3章
放射線を取り込まない生活の知恵
毎日の情報収集を!
第4章 「放射線」に負けない!食生活とは?
第4章
食品汚染は今後どんどん広がっていく!
食べてはいけない食品【農産物(野菜、果物、きのこ類)の見分け方】
「1年間食べても安心」というけれど……
食べてはいけない食品【魚介類(魚、海藻、貝類)の見分け方】
食べてはいけない食品【肉、玉子、米、加工食品などの見分け方】
産地がわからないときはどうする?
水道水は安全?
「放射線」に負けない食生活とは?
積極的に食べたい食品【海藻類】
積極的に食べたい食品【クロレラ・スピルリナ錠剤】
積極的に食べたい食品【カリウム、カルシウムを多く含む食品】
積極的に食べたい食品【食物繊維】
積極的に食べたい食品【玄米】
積極的に食べたい食品【発酵食品】
野菜、果物をしっかりとろう!
避けたほうがいい食べ物
秋月医師の伝えたこと
バランスを考え、極端に走らない
おわりに
子どもを持つお母さん、お父さんへ
* 特別付録
Q&A
【付録資料1】福島原発事故による放射線被曝について心配しておられる妊娠・授乳中女 性へのご案内(特に母乳とヨウ化カリウムについて)
【付録資料2】水道水について心配しておられる妊娠・授乳中女性へのご案内
【付録資料3】ペットの被曝が気になる人へ
奥付
著者紹介:原発被曝から子どもを守る母の会
奥付