全くの初心者が、特許翻訳で収入を得るためのTipsを紹介します。
初歩的な英語力と調査スキルとやる気があれば、副業で年収500万円
前後、専業フリーランスなら年収1000万円以上が期待できます。
はじめに |
前提 |
スキル |
投資 |
注意 |
本書購読上の注意 |
翻訳のススメ |
ビジネスとしての翻訳業が優れているワケ |
なぜ特許翻訳なのか |
翻訳分野は沢山あるけどなぜ特許翻訳なのか |
特許翻訳のメリット |
どの分野を選択するか |
特許の中身 |
まずは特許を見る、それに慣れることが大切 |
特許特有表現 |
特許特有表現とは |
in one embodiment |
The invention relates to |
without departing from |
scope of the invention |
Unless otherwise |
Various modifications and alterations |
Objects and advantages |
請求項の訳し方 |
請求項は「つまづきの石」か |
請求項処理のコツ |
レバレッジ翻訳術 |
特許翻訳の第3のメリット |
レバレッジ翻訳術とは何か |
英借文の効果が短期間で発揮できるのが特許翻訳 |
レバレッジDB作成フロー |
全体スキーム |
レバレッジ作業用データベース作成事例 |
必要なソフトをインストールしましょう |
対訳を収集するソフトをインストールします |
検索結果から類似特許を探し出すソフト |
目的の対訳からデータベースを構築するソフト |
辞書を引くためのソフト その1 |
辞書 その1 <英辞郎> |
機械翻訳ソフト |
Pat Transer(クロスランゲージ社) |
ロゴヴィスタ(ロゴヴィスタ社) |
翻訳プロ(東芝) |
アトラス(富士通) |
翻訳スタジオ(クロスランゲージ社) |
機械翻訳ソフト活用術 |
特許DB(日本) |
特許公報などの検索(IPDL)の入り口 |
IPDL 特許電子図書館の入り口 |
初心者向け検索 特許・実用新案を検索する |
任意のキーワードを使った検索例 |
検索結果→ヒット数が多すぎると表示ができない |
用語を追加してヒット数を減らします |
検索一覧が表示されました |
検索結果の1つが表示されました |
特許検索におけるポイント |
特許DB(米国) |
USPTOのトップページにアクセス→Searchへ |
Full-Text & Image Databaseへ |
Quick Searchへ |
キーワード入力 |
検索結果表示 |
一覧表示 |
特許内容表示 |
特許DB(欧州) |
欧州特許庁のトップページにアクセスします |
検索画面を表示させます |
検索式を入れます |
検索結果が表示されます |
その中の1つを見てみます |
内容が表示されました |
請求項の部分を表示させます |
特許判例データベース |
トップページにアクセス |
データベース利用上の注意点 |
無目的にアクセスしても時間の無駄 |
サーチャーが持つノウハウを活用する |
検索テキスト |
前処理 |
各自の翻訳環境に合わせて |
DR法 |
長文の捉え方 |
後処理 |
用語統一 |
表現統一 |
用語集 |
特許翻訳における用語集作成の重要性 |
用語集はいくつも作成する必要があるのか |
用語集(サンプル) |
用語集はいつどのように作成すべきか |
化学特許翻訳における注意点 |
対象領域 |
命名法 |
日常管理の重要性 |
ファイルのバックアップ |
ファイルの履歴管理 |
その他必要なソフト |
スケジュール管理ソフト |
校正用ソフト |
現在の翻訳ビジネスの状況と今後の見通し |
トライアルに挑戦 |
トライアルのサポート |
翻訳業を続けるための秘訣<特に週末起業として> |
最初は時間をかける |
ネイティブの英語に近づけるためには |
コーパスとコンコーダンスの活用 |
最後に |
時間との戦い |
特許翻訳がなぜ副業・週末起業に最適なのか |
ブログも是非ご覧ください |
不動産投資との親和性 |
翻訳徒然 |
知らない言葉を辞書で引くことはできない |
パートナー探し |
パラダイム・シフト |
参入障壁 |
モチベーション |
ハイブリッド |
出口戦略 |
エース級 |
独立がベストではない |
プロジェクトであることを意識せよ |
本業に転化し得る副業・週末起業 |
可塑性 |
辞書はお金で買える実力です? |
作成、作製、調製。。。 |
ご意見・ご要望 |
メール連絡先 |
マッチングサービス(予定) |