| 状態 | 完成 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2020年09月19日 |
| ページ数 | PDF:42ページ |
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード |
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら |
(以下、ニュアンスで察して頂けると幸いです。2010年12月20日頃に書きました)
この小説は、『自殺(しようとした人を止めたが、それが人助けにつながらず)』『命』『SFや笑いの要素もある』という初期に伝え聞いたキーワードを元に、自分ならどう書くか、というチャレンジになっています。
ここしばらくの出来事に、はじめは「創作を志す者すべてに対する挑戦だ! 受けて立ってやる!」と鼻息も荒かったのですが、書いているうちに楽しくなり公表したくてたまらなくなりました。
願わくば本当に、本当にたった一人でもいいです、誰かに何かが届かんことを(何が届くかは僕にもわかりません)。あと、どてらい野望としては、こういうムーブメントが全国で起こったりして、真・カゲ〇ロウ大賞とかできたりして、「21世紀の真のカゲ〇ロウはあなただ!」なんてキャッチコピーで煽られたりして、そこに応募された1200作あまりの小説で謎の収益が生まれたりして、島等へ(書籍でなく)お金を寄付したりして誰か! なんてあり得ないことを妄想してニヤッとしました。
初出:2010-12-21
| カゲロウの幻 |
| 表紙 |
| はじめは、よくあるニュースだと思った。 |
| 何を言われるかわからなかったし、 |
| 通された部屋は |
| 白く明るい部屋の中に |
| それから実際に電話がかかってきたのは |
| 「事務方からあなたのことを聞いて |
| どんなつもりで僕はあの人を |
| 病院からの帰り道を、 |
| 「楽しかったね。じゃ |
| その後はもう、僕も必死だった。 |
| その後しばらく、ヨシザワさんと |
| アヤカちゃんに会えたのは、その翌日が最後だった。 |
| 手紙を読んでみると |
| あとがき |
| あとがきと、若干の意図補(蛇)足 |
| 奥付 |
| 奥付 |