・おもしろコラムは2004年以来毎月発行しているニュースレターです。パンフ形式、新聞形式、はがき形式の3つのスタイルで発行しています。一部に自社広告を掲載して自社のニュースレターとしても発行できます。また、過去のコラム集(イラスト入り)から、1点だけ使って、自社のPR誌紙やチラシなどに使用できます。
*この書籍のダウンロードは有料無料です。ただし、コンテンツの一部および全部を他の媒体に使用する場合は別途費用が発生します。
*ニュースレターの発行および個別利用(有料)の詳細については下記サイトをご覧ください。
*http://omosiro-column.com/
*http://omosiro-column.com/newsletter.html
*http://minne.com/atec
発行:(有)日本ジャーナル社
発行人:井上勝彦
| 冬の天気 |
| 12月の星座 くじら座 |
| 12月の季語「漱石忌」 |
| 12月の星座 おひつじ座 |
| 運盛りの食材「冬至の七種」 |
| 世界のクリスマスケーキ |
| ミカンの手 |
| 知って得する!柿の効用 |
| 夢をかなえるサンタ・レーダー |
| ホワイト・クリスマス |
| ハッピークリスマス! |
| 心をときめかすクリスマスツリー |
| 「大酒のみの顔」ポインセチア |
| 大掃除は事始の日 |
| ふたご座流星群に友愛の願い |
| 朝霧にご用心! |
| 大気の状態不安定 |
| 竜巻発生のメカニズム |
| 自然界でも「過保護」はだめ! |
| 松竹梅の由来 |
| 『笠地蔵』が伝える向き合うことの大切さ |
| 上古天真論に見る養生法 |
| 腎を養う方法 |
| 眩暈が治った! |
| 老化物質AGEを溜め込まない方法 |
| インフルエンザ対策食品 |
| 3日間続ける大根料理 |
| 大根の効用ともみじおろしのタブー |
| ポパイも知らなかったホウレンソウの健康パワー!? |
| 日本が生んだ和製洋食クリームシチュー物語 |
| 手作り食のすすめ |
| (電子レンジ簡単レシピ)ちょっとした フォンデュ |
| ビュッシュ・ド・ノエル |
| 「たまねぎ」の意外な力! |
| ネバネバ食品の効用 |
| 世界史に重大な影響を与えたジャガイモ |
| ジャガイモと飢饉の歴史 |
| ダイエットという食文化(前編) |
| 常に変化する食文化 |
| 長崎ちゃんぽんの謎 |
| 駄菓子の食文化 |
| 命の無駄遣い |
| 脳の休息時間を作って |
| 元気で長生きするには? |
| 西洋医学の落とし穴 |
| 法治国家を過信している現代の日本人 |
| 新種のウイルス?『esuba virus』 |
| インフルエンザに負けない体作り |
| 季節の養生 漏肩風とは? |
| 上司に恵まれない時の政治判断 |
| カラオケ文化 |
| 牝鶏朝する時 |
| 血も涙もない狸オヤジ家康の真実 |
| 懲りないやつ |
| 古代ローマ皇帝とオバマ次期大統領 |
| 好漢惜しむらくは兵法を識らず |
| 魔法の消しゴムの正しい使い方 |
| 日本の中枢で現代も生き続ける長州閥 |
| 人間の真価は? |
| エリート官僚から脱サラした北条早雲 |
| 千年一昔 太宰府天満宮 |
| 絶対に食べ物の心配をさせないで! |
| スタイルはお尻で決まる |
| 絵手紙のすすめ |
| スマホ画面をテビで見る |
| 暗証番号に注意! |
| 木綿であったかライフ |
| 炎のゆらぎの癒し |
| コウノトリが運んでくる赤ん坊 |
| サービスとチップ |
| フードマイレージ |
| 気になるワイパーゴムの交換時期はいつ頃? |
| 解毒習慣・ファイトケミカルスープ |
| 『古事記』の神々(その9) |
| バセドウ病について |
| 日本に二大政党制はなじまない |
| 即席めんで世界の食文化を変えた男中編 |
| 実質、消費税減税に? |
| 奥付 |
| 奥付 |