 
                | 状態 | 執筆中 | 
|---|---|
| 最終更新日 | 2012年02月13日 | 
| ページ数 | PDF:110ページ | 
| ダウンロード | PDF形式でダウンロード EPUB形式でダウンロード | 
| Kindleで読む | New ※要設定 設定方法はこちら | 
                                現代社会ではパソコン・インターネットは不可欠な道具になりました。外国生活では外国語が必要なように、現代社会ではデジタル用語、つまり「パソコン・インターネット用語」が必要です。
「パソコン・インターネット用語」を知り・理解することで、現代社会の便利さ・危険さを知り、パソコンなどの情報機器を有効に活用できるようになります。
中高年(シニア)の皆さんが、楽しんで「パソコン・インターネット用語」が理解できるよう、一つの話題(トピックス)の中で、”複数用語を関連づけ”、”図解”して紹介します。
                            
| 目次 | 
| 目次 | 
| 第1回 パソコンの仕組み | 
| 第1回 パソコンの仕組み | 
| 第2回 インターネットの仕組み | 
| 第2回 インターネットの仕組み | 
| 第3回 インターネットへの接続~多様化するインターネット接続 | 
| 第3回 インターネットへの接続~多様化するインターネット接続 | 
| 第4回 インターネット・サービスの仕組み: ホームページ・メールはどうやって見れるの? | 
| 第4回 インターネット・サービスの仕組み: ホームページ・メールはどうやって見れるの? | 
| 第5回 ホームページの仕組み:ホームページはHTML文書 | 
| 第5回 ホームページの仕組み:ホームページはHTML文書 | 
| 第6回 HTMLって何?HTMLはホームページ・ブログを作る書き方 | 
| 第6回 HTMLって何?HTMLはホームページ・ブログを作る書き方 | 
| 第7回 IPアドレスとネットワーク | 
| 第7回 IPアドレスとネットワーク | 
| 第8回 コンピュータの単位: B(バイト)・K(キロ)・M(メガ)・G(ギガ)とは何か? | 
| 第8回 コンピュータの単位: B(バイト)・K(キロ)・M(メガ)・G(ギガ)とは何か? | 
| 第9回 電子メールの仕組み | 
| 第9回 電子メールの仕組み | 
| 第10回 メールソフトとWebメール | 
| 第10回 メールソフトとWebメール | 
| 第11回 ブラウザを活用するための基礎用語 | 
| 第11回 ブラウザを活用するための基礎用語 | 
| 第12回 クラウドとは何か? 今後のインターネットのキーワード | 
| 第12回 クラウドとは何か? 今後のインターネットのキーワード | 
| 第13回 インターネット時代に必須な「セキュリティ対策(ウイルス対策)」とは | 
| 第13回 インターネット時代に必須な「セキュリティ対策(ウイルス対策)」とは | 
| 第14回 インターネットの危険を防ぐ「セキュリティソフト」の活用方法・選び方 | 
| 第14回 インターネットの危険を防ぐ「セキュリティソフト」の活用方法・選び方 | 
| 《番外編》 | 
| 年賀状作成に役立つホームページと「年賀状メール」のマナー紹介 | 
| インターネットでは、簡単なパスワードは危険!! パスワードの作り方と使い方 | 
| 奥付 | 
| 奥付 |